• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Steven_Artの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2023年8月18日

OBDeleven 道路標識をHUD等に表示させるコーディング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
OBDeleven PROを使ってHUDやメーター上部に制限速度などの道路標識を表示させます。
これによって無意識に速度超過を抑止できるようになり、安全運転の助けになります。

施工に際して以下のパサートの先輩方の記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

aku-kanさん
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2736669/car/2321856/4568523/note.aspx

Bahtzさん
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/743697/car/2692358/6239107/note.aspx
2
IGN ON(ブレーキ踏まずにスタートスイッチ1回)のあと車両と接続したOBDelevenのスマホアプリを操作していきます。
画面右下の≡(メニュー表示)を開き、次のように選択していきます。

Multimedia (5F)
→Adaptation
→Car_Function_Adaptations_Gen2
→menu_display_road_sign_identification
→activated

さらに同じ Car_Function_Adaptations_Gen2 の階層から
→menu_display_road_sign_identification_over_threshold_high
→activated

変更できたら、画面右下のチェックマークを長押しして変更を適用させます。
※画像は無料版の時のものですが、PRO化すると緑色のチェックマークに変わり書き換えできるようになります。
3
Multimedia (5F) ※前項と同じメニュー
→Adaptation
→Car_Function_List_BAP_Gen2
→traffic_sign_recognition_0x21
→activated

変更を適用させます。
4
Driver Assistance (A5)
→Adaptation
→Road sign detection fusion mode
→Road sign detection

重要な設定らしく画面右下のチェック長押しから変更をしようとすると画像のようなLoginを求められます。
2つ表示された5桁コードのうち上の方を入力すると適用できました(謎)。
5
Driver Assistance (A5)
→Long coding
→画面右上の [0]1] マークをタップ
→画面下部の矢印でページをめくる
→「Byte01」ページ
"01 Traffic Sign Recognition (FTE) active"
チェックボックスに✓を付ける

→「Byte16」ページまでめくる
"Traffic sign recognition VZE"
チェックボックスに✓を付ける

画面下部のチェックマーク長押しで適用
6
Dash Board (17)
→Long coding
→Road sign detection
→Yes

変更を適用させます。
7
ラストはHUD(ヘッドアップディスプレイ)装着車両の場合のみです。

Head Up Display (82)
→Long coding
→Road sign detection
→Available

変更を適用させます。
8
以上の必要なコーディングを完了したら、
(5F) Multimedia
(A5) Driver Assistance
(17) Dash Board
(82) Head Up Display
のfaultをクリア
→IGNオフ
→OBDeleven取り外し
→再度IGNオン(エンジン始動でも可)
→車両設定
→工場出荷設定(リセット)
→ドライバーアシスト
→インフォティメント(ナビ)の電源長押しでオフ
→IGNオフ
→再度IGNオン(エンジン始動でも可)
→車両設定
→ドライバーアシストに「交通標識認識」が出現

これで車両のカメラが交通標識を認識すると、HUDやナビやメーターの上部に交通標識が表示されます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ソフトウェア更新(2024/6/8)

難易度:

1年点検

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月22日 15:13
道路標識のHUD表示良いですよね〜。英語ダメダメなので,私はcaristaにしちゃいました笑
う〜ん,コーディングも奥が深い…🤔
コメントへの返答
2023年8月22日 15:39
実は最初CARISTAを買ったのですが、道路標識表示がなくて(何でもできると思ってたw) OBDelevenを買い直してたり😇
上げてくださっている320km/h表示とかアンビエントライト増色もやってみたいです🥰

プロフィール

「@usi5 インターバル撮影モード(設定した間隔で自動撮影)にしたカメラを置いて、自分で運転して写り込む作戦でした☺️」
何シテル?   04/11 07:21
プロフ画像を愛犬の画像にしてみました! ハンドルネーム「Steven」は好きなサッカー選手から付けたと言うのは表向きの理由で、実は女神転生IIの悪魔召喚プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE エアロワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 00:10:20
車をカッコ良く撮る 夜撮影ライティング編 走るな❗止まって照らせ❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 20:36:34
DSGオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:53:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023/8/1 🎊納車されました🎊 型式:ABA-3HDJHF グレード:4mo ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
けしからんクルマで申し訳なく存じます。 変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/03/07に納車されました! CX-3 XD Touring L Packa ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW ゴルフ 5 GTI '08 購入の決め手となったのは、高い剛性から来るキビキビとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation