• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaltoのブログ一覧

2023年09月07日 イイね!

Caymanとの最後のツーリング

Caymanとの最後のツーリング先月の29日にCaymanとの最後のツーリングに日光・中禅寺湖行ってきました。
もう乗れないので最後のツーリングに行こうと、2週間前頃から考えていました。

本当に最後まで我儘言わず、愚図らす愛犬のようにいい子でした。

下道よりも、気持ちよく高速走行したいと思い、北関東道~日光有料道~いろは坂~中禅寺湖まで、帰路は宇都宮美術館で企画展を見て帰路へ、日光高原以外は炎天下で大変でした。

高速の100km/h,3000rpmからの加速は素晴らしく、どこまでも加速していきます。法定速度制限がなければ、本当に限界無く行けますね。因みに富士サーキットで210出したのが最高速でした。

ドライバーシートの直後のエンジンからの熱はやはり、厳しかったですが一日楽しんできました。
翌日もどこかに行こうかと一瞬考えましたが、体力的に無理でした。
やはり体力の限界が、降りる一因でした。

中禅寺湖は、以前から見たかったアントニオ・レーモンド設計の旧イタリア大使館別荘を堪能してきました。
リビング前面に広がる中禅寺湖と青空のコントラストが最高でした。

再建してS造の柱型が、違和感ありましたが、内装の杉皮葺きがレーモンドらしくて良かったです。

隣の旧英国大使館別荘も見ましたが、どこかコロニアル風で外観も内装も違和感がありました。

そんなツーリングでした。
Cayman 7年間 ありがとう!
Posted at 2023/09/07 09:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman 2.7 | 日記
2023年08月20日 イイね!

さらば Cayman 2.7

さらば Cayman 2.7今月でCaymanを降りることになりました。

と友人に言うと、どうして?と聞かれます。

家庭内事情とか体力がとか乗る気力がとか色々言ってます。

こんなに早く降りるとは思っていませんでした。残念至極。

今後はフランス娘が来ます。真逆のクルマですが、今の自分や家族に合っていると思います。

V40はかみさんが乗ることになりましたので、今後もボルボのオフ会には参加できますね…まぁー

Posted at 2023/08/20 06:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman 2.7 | 日記
2016年08月03日 イイね!

CCJ 箱根ミーティング 

2016.07.31 に箱根で ケイマン クラブ ジャパン のオフ会がありました。

動画はその時の移動シーンです。

ホントは、その前に わくわくコースがあったんですが...

Posted at 2016/08/03 21:49:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cayman 2.7 | 日記
2016年03月02日 イイね!

本格走行インプレッション

納車後1ヶ月になり、ようやく真剣にAペダルを踏みました。Caymanの印象を一言で言うと、ピュアスポーツカーです。どんなコーナリングもスムーズ、どんなハードブレーキもフラットに収束される性能と素質を持っています。やはり國政さんが言う「素直なライントレース性能」というだけ有り、カービングスキーになり自分の腕が数段アップしたような気になる...正にそんな感じです。インプレッションを少し報告します。



1.抜群のライントレース性
非常に素直なハンドリングです。コーナー手前から入口付近でブレーキングし、CP過ぎでアクセルを開けると気持ちよくコーナーを抜けられます。V40も気持ち良いのですが、安定性とスムーズさでは、2段階くらい上等です。繰り返しコーナーでの、ふたつ目でも、お釣りは来ません。ゆるいRのコーナーにブレーキング無しで侵入しても、そのスピードでさらに加速してくれます。たまにCP付近でアクセル開けるとリアがアウトに膨らんで、ニュートラルハンドリングで気持よく旋回していきます。が姿勢はとても安定しています。MRの醍醐味でしょうか?

2.上限なしのエンジン
初めてゼブラゾーンまで回しました。Cayは直接エンジンを見ることが出来ないのでエンジンの存在感は無く、黒子状態ですが...やはり、Flat6は精密な回転フィールを提供します。上限まで回しても、超スムーズで回転がぶれたり、嫌な振動が出ません。部品の精度が高いのか、チューニングがうまいのか...市販車レベルとは思えません。市場でポルシェが尊重される理由が理解りました...著頬。明らかに○バルのlat6とは、回転感が数段上で...途中での引っ掛かり感がありません。エンジン音自体も硬質な快音で、ヒューンといい音が背後からしてきます。さらに普通に踏んでも上限がありません。下道なら3速踏んでも4,5000rpm位で、「お縄」のレベルまで踏める。市道では2速でゼブラゾーンの7000rpmまで回しても、十分楽しめます。というか2速や3速に入れっぱなしでAT状態で楽しめます。御用となならない速度で走ることが難しい...緒頬。

3.フラットなブレーキング
初めてハードブレーキも敢行...著頬。ハンドルがセンターなら強めの減速Gで車体全体がフラットに沈み込み何事も無かったようにあっさり減速します。左右に振られるとか前のめりにダイブするなどという下品な振る舞いはしません。朝練コースの後半、那須烏山市までの山道で、何遍もハードブレーキしましたが、キャリパーは音を上げません...流石ポルシェです。所謂レンガタッチ...信頼できます。このままサーキットでも走れそう。というより、公道ではなんの問題もありません...著頬。

4.堅牢なシャーシ
9年前のシャーシとは思えない、剛性を持っています。サスペンションの調整のため、その周りの内装パネルが剥がされた状態でいるので、それが振動するの音以外ではミシリとも言わない...コーナーや不陸でのシャーシの変形も少なく、脚の位置決めも不安はありません。911よりシャーシ剛性を落とすためにハッチバックの開口部を開けたと言われていますが、ここに補強材を入れることも必要ないと...緒頬。サーキット行くなら必要?納車後、2回ほどリフトアップして下回りを見ましたが、脚周りの補強材は純正でしっかりと十分に入っていて素人が手を入れる余地はありません...緒頬。

5.五月蝿い社外マフラー
購入時点でJubilyという社外マフラーが装着されていますが、2-3000rpmの常用付近で大きなこもり音がします。3000rpm以上だと、クォーンという快音に変わるのですが...五月蝿くて家族にまで乗車拒否されているので、純正に戻す予定です。

6.MTの操作感他
MT自体を所有するのは、30年ぶりでした...まだ少し重いクラッチ踏めるのが楽しいです。たまにエンストしますが...緒頬。で、先日森慶太さんに指摘されました。ミッションの操作感が軽くないと、オプションのクイックシフトではないかと...確かに、981とくらべても重く1-2ー3速で引っ掛かり感があります、指だけで操作できません...緒頬。ここも治したい箇所ですね。

7.操縦環境
ボルボのシートも体にフィットする良いシートですが、ポルシェの純正シートは高速やハードな操作になるほど、体にフィットします。特にランバーサポートも完璧で、体がGで左右に動くこともありません。公道では社外品の必要はありません。サーキットはわかりません。ペダル類の操作感は、軽くなく重くなく、調度良いと思います。特にクラッチの重さにも慣れました。
ハンドリングも油圧のせいか、ナチュラルで気持ち良いフィールです。路面からのインフォメーションも適切でタイヤと路面との状況も掴みやすいのは、電動アシスタントのハンドルと大きく異なります。
特に戻りの時のアシスト感は、電動には無いものがあります。

簡単ですが、外観や排気音・シートポジション以外あまり特異な事もなく、とても乗りやすい車です。オフ会で是非試乗してみてください。他社と違い、10年前の車でも、ポルシェの良さは十分堪能できると思います。
Posted at 2016/03/03 12:09:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cayman 2.7 | 日記
2016年02月22日 イイね!

水温計エラー

20160221 水温計エラー

神様とドライブ中に、エンスト...著頬。



再始動すると、インジケータにエラーの文字が...水温計の張りも左に張り付いたまま...メーター右の警告灯も点滅....著頬。

早速故障です...著頬。

帰宅後、購入店に連絡。PC(ポルシェ・センター)に入れてくださいとのこと。

で、つくばPCへ...

水戸のPCは以前試乗で行ったことがありましたが、つくばは初めてでした。



入店すると、正面にBlack Edition Cayman 、右手に991 ...

お客さんはnobody...綺麗どころの尾根遺産が2階から...

メカニックの方に、状況説明したところ、原因はセンサーの不良か配線の不良ではないかと...

Cayを残して帰宅しました...

また、外泊です。本当に自宅に居ない愛人です...著頬。
Posted at 2016/02/22 22:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayman 2.7 | 日記

プロフィール

「シトロエンC5Aircrossで行く長旅 http://cvw.jp/b/1473800/48444236/
何シテル?   05/22 06:45
aalto(アアルト) です。よろしくお願いします。 スポーティな車に乗り続けてきましたが、もう歳なので落ち着いた車も良いかなということで、V40& Cay ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208]オートプロ ARBスーパーストリートパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 08:28:51
オイル交換 下抜き/上抜き比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:17:35
master_V60CC D4さんのボルボ V60クロスカントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:38:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV C5Aircross (シトロエン C5 エアクロスSUV)
初めてのSUV。 HPCの「魔法の絨毯」と言われる乗り心地と座り心地抜群のシート、下から ...
ボルボ V40 白いポーラ (ボルボ V40)
aalto(アールトと読みます)です。Volvo V40 T4 にメロメロ~です。 よろ ...
ポルシェ ケイマン Cay 又は テンツウ・ケイマン (ポルシェ ケイマン)
初めてのポルシェですが、MRに乗りたくてケイマンにしました。 バネやマフラーが社外品です ...
スバル レガシィツーリングワゴン BPE (スバル レガシィツーリングワゴン)
ようやくBPEを購入。なぜ9年前のレガシィを購入??

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation