• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaltoのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

新型アコード HYBRID

ホンダDで、新型アコード HYBRID を見て来ました。他の用事...神様のN-ONEのリコールのついでに...

新型アコードの感想

その1 サイズが巨大...
一時は、V40購入時に候補にも入っていたアコードですが...なんというサイズ...S クラスか?...後部座席は膝前のスペースが20cmはあります。ちなみにV40は7cm位(目測とあてにならない記憶から)...このアコード...大きすぎます。

その2 新型HYBRID
これは自信満々でした。ボンネットは、Open状態...見せびらかして....確かにトヨタとも違う...ホンダの技術です!...オーラありますね。燃費30km ! これは、凄いあのサイズで...プラグインハイブリッドなので、そうなのかと...

---------------以下 引用--------------
「走る楽しさ」と「燃費性 能」の両立を目指した新ハイブリッドシステムのSPORTS HYBRID i-MMDは、走行用と発電用の2モーターを内蔵するエンジン直結クラッチ付きの 電気CVT、リチウムイオンバッテリーを組み合わせる。さらに、3つのモードを 設定して、クラストップの加速応答性と圧倒的な燃費を両立させた。

因みに、SPORTS HYBRIDとは、走りと燃費を高次元で両立させる新世代パワートレインの総称であるEARTH DREAMS TECHNOLOGY 、Hondaが先駆ける新しいハイブリッドシステムの総称。

発進時と低中速クルーズ時には、主にバッテリーの電力のみで走行用モーターを駆動して走行し、加速時にはエンジンで発電用モーターも回してその電気エネル ギーも合わせて力強く走行。高速クルーズ等で は主に2.0L DOHC i-VTECアトキンソンサイクルエンジン での走行となる。という、3つのモードを自動的に切り替えて、軽自動車トップクラス並の30.0km/L(JC80モード)と いう圧倒的な低燃費を実現した。
---------------引用 ここまで-----------
その3 売れている
V40もそうですが、現車を見ないで予約が一杯らしいです。担当者が真面目に話してました。

その4 自分には....
V40に乗り出してから、強く感じるようになったのですが、自分にはこの手のクルマは興味が薄く、やはりホィールベースが2400mm以下のスポーツカーがいいですね....

結果 隣の中古車に展示してあった、イギリス産シビックType Rが数段魅力的でした。しかも赤....
Posted at 2013/06/23 02:10:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | Honda | 日記

プロフィール

「シトロエンC5Aircrossで行く長旅 http://cvw.jp/b/1473800/48444236/
何シテル?   05/22 06:45
aalto(アアルト) です。よろしくお願いします。 スポーティな車に乗り続けてきましたが、もう歳なので落ち着いた車も良いかなということで、V40& Cay ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208]オートプロ ARBスーパーストリートパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 08:28:51
オイル交換 下抜き/上抜き比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:17:35
master_V60CC D4さんのボルボ V60クロスカントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:38:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV C5Aircross (シトロエン C5 エアクロスSUV)
初めてのSUV。 HPCの「魔法の絨毯」と言われる乗り心地と座り心地抜群のシート、下から ...
ボルボ V40 白いポーラ (ボルボ V40)
aalto(アールトと読みます)です。Volvo V40 T4 にメロメロ~です。 よろ ...
ポルシェ ケイマン Cay 又は テンツウ・ケイマン (ポルシェ ケイマン)
初めてのポルシェですが、MRに乗りたくてケイマンにしました。 バネやマフラーが社外品です ...
スバル レガシィツーリングワゴン BPE (スバル レガシィツーリングワゴン)
ようやくBPEを購入。なぜ9年前のレガシィを購入??

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation