• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaltoのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

2014晩秋の蓼科ツーリングpart2  参加募集中...脚絆。

2014晩秋の蓼科ツーリングpart2  参加募集中...脚絆。今年も蓼科ツーリングが開催されます。振るってご参加ください。

日時:2014,11.8(土)~9(日)
集合場所:埼玉県本庄市 児玉町~長野県茅野市豊平三井の森 テネドール



楽しさ満載のイベント

紅葉深まる信州路をVolvoで駆け抜ける



安全運行教授の伝説イタリアンディナーを味わう

信州蕎麦を食し、りんご狩りも...

レーサー参の朝練...脚絆。(レーサーさんの神様未承認....緒頬。)

詳細は、イベントに近日中にUPします。
Posted at 2014/08/24 20:44:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ELK関東 Volvo オフ会 | タイアップ企画用
2014年05月30日 イイね!

レーサーさんが引く「表富士スカイライン」ツーリングは最高!

関東海オフ会へ参加された皆様、もう疲れは取れましたか?....

さて、オフ会帰路のことを少し...

往路のことは、先日書きましたが、実は帰路も最高でした。多分今年前半のBest Turing 賞があるのなら、間違いなくこのツーリンでした。

昨年の蓼科オフの帰路も、レーサーさんチョイスの素晴らしいコースでしたが、今回も素晴らしいコースをチョイスして頂けました。これがあるので、オフ会は最高です。でも、メンバーは厳選されているようでして...緒頬。

レーサーさん、皆を引いて頂き、ありがとうございました。そして教授も最後尾で、抑えてくれてありがとうございました。

コースは、会場のもちやさん裏から、県道72号線から新緑の「表富士スカイライン」へ入り、陸自演習場を抜け、御殿場で昼食休憩、箱根・三国山、山伏峠を越え、芦ノ湖を抜け、宮ノ下、旧道1号線を下り、小田原でお土産...西湘バイパス...藤沢バイパス...横浜...という、絶妙なコースなのでした。

特に「表富士スカイライン」は、ちょうど新緑の頃...木々の葉が繁、緑のトンネルを疾走するという最高のシチュエーションでした。

いつものことで、走行順は、教授が仕切ります。この仕切もドライバーの技量を見て、決められる訳ですが、これまた絶妙...やはり、この二人が仕切るツーリングは、コース選択・走行順・走行中の対応等ハイレベルなのでした。

走行順はレーサーさん,aalto,PSUKEさん,Cuarentaさん,クロさん、ジェントさん、manzokuさん、教授(中盤の順位が?です。ご指摘くださいね)という、手練メンバーでした...緒頬。

でっまー、レーサーさんの直後という、一番美味しい所ですが、なにせ高速走行のプロですから...緒頬。
付いて行くのに必死になって行きます。幾ら快適なスカイラインとは言え、それなりのスピードで行きますので、ABg仕様にして良かったと,でなければドアンダーやロールのしまくりでした...緒頬。

流石に、ABg仕様+アンダープレートの威力は高く、旋回半径が大きいカーブはアクセルオフでインを、タイトなカーブではブレキングを残して入ると、綺麗に旋回していきます。
そんな感じでレーサーさんの後部に離れること無く着いて行けます。(途中一般車両が間に入った以外は...)

このコース、新緑のトンネル、信号は無い、一般車両も少なく、ツーリングには最高でした。是非また皆で行きたいコースでした。

お付合いして頂きました皆さん、ありがとう御座いました。
Posted at 2014/05/30 04:55:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | ELK関東 Volvo オフ会 | 日記
2014年05月26日 イイね!

スクープ! 「黒い天使ついに高速コーナーでカモられる...緒頬」

ついにこの日が来ました….脚絆。あの教授操るS60R HEICO脚装着済みが、ABg峠仕様に東名右コースの高速左コーナーで抜かされたという…

抜いた当事者は、その意識なし…

抜かれた教授は、オフ会場でも、終始不機嫌で口数も少なく、当夜BBQでは、あまりのショックに調理責任者の責務も放棄したらしい…緒頬。

事の顛末は….さる5/24 第1回関東海オフ会当日、先乗り実行メンバーが東名海老名SAに集結。

そして、赤い悪魔、黒い天使、エースのオーシャンブルーそしてABg峠仕様(俗に白い○○)の4台で、一路新富士ICを目指す。

なにせ、このメンバーである。自然に先頭入れ替わりの壮絶バトル…が始まる。

いつもと違うのは、最近ABg峠仕様にした白い○○が、果敢にグループの中盤でついていくのである。



大井松田ICを過ぎ、右ルートに入ると、連続する左右のカーブに入り、難易度も上がってくるが、この日のグループは、速度もぬゆわ超でコーナリングしていく….流石に、この時点で、オーシャンブルーは遅れだし、赤・黒・白の三つ巴に…緒頬。



でも、この日の赤は、お疲れで..今市精彩に欠いていた…その上、ABg仕様の白は、初めての高速コーナーということもあり、己の限界を見たいという欲求もあり、黒に付いていくのである。

そして、上りR300の左コーナーでそれは起きた…

追い越し車線を行く黒…速度は、ぬよわ超…前日HEICOで真新しい脚に換装後で、行くかと思われたが、何と中央車線に撤退….そこをすかさず白がふわわ~ふぬわ超で外側から軽くロールしながら、抜き去って行った。

先んずることは、大好きな教授…ましてや、愛弟子の白に、それも自分がチューニングしたABg峠仕様に抜かれるとは….どうも、茫然自失だったらしい….

モアさん、そんな事件が往路であったのです。BBQで業務放棄もやも得ないと…勘弁してやってください。

悪いのは教授ではなく、大人げなく教授を抜き去った自分です。

でも、来年の調理メンバーはオフィシャルな場所で決めてくださいね>支部長
Posted at 2014/05/26 22:45:10 | コメント(18) | トラックバック(0) | ELK関東 Volvo オフ会 | 日記
2014年03月31日 イイね!

腕を上げた こたっしー 、素敵な96神様 歓迎コソ練...脚絆。

いやー、流石です。96さん、こたっしー関東遠征の一環で、わざわざ常陸の国のコソ練コースまで、お出で頂き、ありがとうさんでした。しかも、96さん神様まで...脚絆。



残念だったのは、雨天 ウエットコンディションで、思う存分走れなかった...暴れられなかった...緒頬。

それにしても、お二人(御三方)のパワフルさ...には、脱帽でした...関東には良い刺激だったかなと...緒頬。



詳しくは、モアさんも上げているので、支部長コースでのことを、少し...緒頬。

周回コースでは、結構な雨量の中での走行でした。教授先頭、こたっしー、自分、96号のモアさん、モア号の96さん夫妻、hajikunさんの順番でスタート。

教授もウエットグリップ限界で、走行してました...流石です。壺を外しません...緒頬。それに、気合の入った こたっしー しっかりついていきます。で、腰の引けた自分が遅れ気味でついていき、96号で銚子ついたモアさんに後ろから、煽られました....緒頬。

どうも、モアさんは河童からRDへの誘惑の罠にハマったようです...ここいらは、96さんの作戦勝ちでしょうね..緒頬。


さて、こたっしー の走りですが、なにせウエットなのであれですが、前回 夏の朝練参加時よりも、大分腕をあげていました。ライン取りも、ブレーキングも適切で、付け入る隙が無くなり、ヘタすると置いて行かれます...緒頬。

そして、96神様ですが、素敵な方でした。あのコソ練を楽しまれたようで、ナビシートで喜ばれていたと...96さんが...脚絆。素晴らしい、関東の神様にも、爪の垢を煎じて飲ませたい....緒頬。

最後に、参加されたメンバーには雨天の中、ありがとう御座いました。生憎のコンディションで心配しておりました、無事帰路につかれて、ほっとしました。

また、遊んで、くださいね...脚絆。
Posted at 2014/03/31 05:57:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ELK関東 Volvo オフ会 | 日記
2013年11月16日 イイね!

晩秋の蓼科ツーリング その5 Bシェフのメニュー

Bシェフが この蓼科ツーリングの為に、スペシャルなメニューを...アレンジしてくれました

その一部を載せます。撮影はモアさんです。 最後のデザートの画像はみかりんさんから..頂きました。


前菜 じゃが芋とポルチーニ茸のイタリア風
オムレツFrittata(フリッタータ)
りんごコンポート添え



パスタ スパゲティー
ルッコラとツナのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ



魚料理 プリモ・ピアット
魚のフリッター fritooカボナータ



肉料理
鶏胸肉のコンフィル



デザート
ティラミスとブランデーケーキ




ここで、料理のコメントができるほどグルメでもないので、あれですが...とても美味しく頂きました。
富津のときのスパゲティーもそうですが、教授の料理は独特のコク...がありますね。他では味わえない独特のものです。

また、頂きたいですね...よろしくお願いします。>教授
Posted at 2013/11/16 20:52:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ELK関東 Volvo オフ会 | 日記

プロフィール

「シトロエンC5Aircrossで行く長旅 http://cvw.jp/b/1473800/48444236/
何シテル?   05/22 06:45
aalto(アアルト) です。よろしくお願いします。 スポーティな車に乗り続けてきましたが、もう歳なので落ち着いた車も良いかなということで、V40& Cay ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208]オートプロ ARBスーパーストリートパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 08:28:51
オイル交換 下抜き/上抜き比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:17:35
master_V60CC D4さんのボルボ V60クロスカントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:38:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV C5Aircross (シトロエン C5 エアクロスSUV)
初めてのSUV。 HPCの「魔法の絨毯」と言われる乗り心地と座り心地抜群のシート、下から ...
ボルボ V40 白いポーラ (ボルボ V40)
aalto(アールトと読みます)です。Volvo V40 T4 にメロメロ~です。 よろ ...
ポルシェ ケイマン Cay 又は テンツウ・ケイマン (ポルシェ ケイマン)
初めてのポルシェですが、MRに乗りたくてケイマンにしました。 バネやマフラーが社外品です ...
スバル レガシィツーリングワゴン BPE (スバル レガシィツーリングワゴン)
ようやくBPEを購入。なぜ9年前のレガシィを購入??

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation