• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaltoのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

2013晩秋の蓼科ツーリング スケジュール

2013晩秋の蓼科ツーリング スケジュール です。
参加者の皆さんには、既に送付済ですが、念のため再掲載します。

実施版です。

11月9日(土)第1日目(8:00~)

7:30 関越自動車道 下り 本庄児玉IC ローソン 児玉高関店

8:00 [オンタイムラリー開始]2分毎出発 Gグループから 計測開始

11:30頃 [蓼科 テネドールさん 到着]中部G 合流 ティーブレイク
 
12:00 [信州新蕎麦 ツーリング]へ レーサーさんの案内

13:30 [新蕎麦の昼食]山の蕎麦屋はるちかさん 到着

16:00 [車山ペンション TOSS 到着]
 
18:00  [テネドール]Bシェフのイタリアンディナー

19:45 オンタイムラリー 最高得点車発表と受賞式

20:00 ディナー クローズ 明日の予定[TOSS]へ移動

21:00 [TOSS]着 満天の星空 観察会と2次会? 就寝

11月10日(日)第2日目

5:30 [朝練]出発

        朝練@ビーナスライン

8:30 [TOSS]戻り 朝食

10:00 [TOSS]解散 帰路 出発 鉢巻道路 経由

12:00 [清里]清泉寮 

13:00 復路 七里岩ライン
        韮崎IC 中央自動車道 談合坂SA 解散

特に、11/9(土)集合7:30  スタート8:00なので、お間違いの無いようにお願いします。

それでは、当日お会いしましょう。



 
Posted at 2013/11/07 20:29:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | ELK関東 Volvo オフ会 | 日記
2013年11月04日 イイね!

蓼科ツーリングの歩き方...楽しみ方

秋のお仕事の山も超えたし、ようやくゆっくり蓼科ツーリングについて書けます....ほっ



教授のイタリアンやオンタイムラリーなど盛り沢山の蓼科ツーリングですが、aaltoが一番興味深々なのは、やはり「動の教授...静のレーサーさんのドラテク比較講座」です。

蓼科ツーリングで興味深いのが、「ELK関東が擁する2大巨匠」のドラテクを実際に隣で見られるチャンスがあります。

二人の常用する速度域は、桁外れ的に高いので、素人の我々に真似は無謀なのですが、やはり見てみたい、できればその低いところでも、楽しみたいという、願望が...多少あるわけで...ちょほほ。

まず観察編....



往路はこのルートです。
オンタイムラリーの舞台ですが。ポイントは、ぶどう峠と麦草峠です。元々、レーサーさんのyou tubeにある菜々子(ケータハムスーパーセブン)を見ていて、ここ走りたいと思ったのが、今回の企画のきっかけでした。そのくらい、ドライバーのドラテクが表に出てくるシーンが多い訳で...

正直、先頭よりもレーサーさんの後ろを走りたい...なので、レーサーさんの後ろの人はいいなーと...このポジションは抽選じゃないですか?



コーナリングの綺麗な人の後ろは、見ていて気持ちがいいですね。草津オフでもKAZU5086神様!の後ろで、綺麗なコーナリングを見せて貰いました。



さて、教授ですが、いつも前を行けと言われて、正直教授の後ろを走った記憶が...大体、直ぐに居なくなるんです...もう少し、ゆっくり走って欲しいですね...ちょほほ。画像は十国峠で、教授にしごかれた時の画像...こんな風に、鍛えられています...ちょほほ。

次は、体験同上編...



翌朝のビーナスラインでの朝練で、二人の隣に体験同乗が...教授はOKですが、レーサーさんには、頼んでいませんので、これからお願いしようかと....一度、いつもの朝練コースで隣に同乗しましたが、凄いです...そりゃそうです。筑波サーキットを160kmで周回する人です...これも、みんなでお願いしましょうね....


二人の隣でじっくり、体験してコツを教えてもらえる、これも蓼科ツーリングならでは....ここしかありません。

そして、教授とレーサーさんのドラテクの違いも理解できます...同じ高い速度域なのに、ドラテクが全然違うのです...びっくら!です。

最後に、実地編


早朝で車も少ないビーナスラインを、じっくりと走りこんでください。でも、無理はイケません。自分で安全な速度から徐々に初めてください。そして徐々にスピードを上げてみてください。V40は素直な車で、リアが安定してますので、余程のことがなければブレークアウトはしません。
ある速度域から、コーナーで定常旋回へ入ります。すーと、滑るようにコーナリングができれば、最高に楽しい車です。

もしかしたら、路面が凍結しているかも、しれません。路面の状況もよく見てください。ブレーキングはコーナー手前で、途中のブレーキングは危険です...ちょほほ。

さて、蓼科ツーリングの歩き方と楽しみ方...これで、いいでしょうか>モアさん


Posted at 2013/11/04 05:39:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ELK関東 Volvo オフ会 | 日記
2013年11月01日 イイね!

晩秋の蓼科ツーリング...11/2締め切りとなります

お陰様で、現在参加者数は20名、内 宿泊者12名、神様同伴5組と目標数を達成しそうです。



企画部長(支部長からの任命....ちょほほ。)としては、ホットしておりますが....

最終スケジュールも完成し、今日明日で送付させて頂きます。もし、申し込んだのに、連絡が来ないという方は、メッセでaaltoまでお知らせください。

ちなみに、追加されたイベントは、1日目の昼食は、[新蕎麦の昼食]山の蕎麦屋はるちか さんで新蕎麦を頂こうと...これも、楽しみデスねーーーーーー。


メニューはINA-MEETINGセット(野菜のかき揚げと盛り蕎麦)
蕎麦は新蕎麦
大盛りも可能.....

そして、はるちかさんへのツーリングは、なんとレーサーさんの先導ということで、クールな走りを後ろから堪能できるので、2番手希望者多数でしょうね....きゃはは。



まだ、迷われている方、締め切りは明日11/2なので、是非参加してみて下さい。
Posted at 2013/11/01 20:43:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | ELK関東 Volvo オフ会 | 日記
2013年10月26日 イイね!

レーサーさんの応援ツアー 小旗完成...



レーサーさんの応援ツアー 小旗完成...

先日 大判のバーナーの他に、小旗用に縮小版を4枚ほど、印刷してありましたので、手持ち用の小角材を取り付けました。

これで、大判バーナー 1枚 中判2枚(内maosoraさんのが1枚) 小旗3枚 教授用mimi-miniが1枚

合計7枚 これだけあれば...カッコ付くでしょう....

勿論、教授用mini-mini小旗も作成しました....ホントはこれが一番作りたかった....きゃはは。

明日は、天気も良さそうだし...みなさん、小旗まだありますよ、是非筑波サーキットへレーサーさんの応援来てください。

とても楽しみです..wkwk...wkwkw

集合時間:8時(予選から見たい人用...その後は、サーキット内で)
集合場所::下記


その後は、教授と一緒にいますので、目立つと、思います...ちょほほ。
Posted at 2013/10/26 07:15:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | ELK関東 Volvo オフ会 | 日記
2013年10月22日 イイね!

レーサーさんの応援ツアー バナー完成...

昨晩、残業ついでに レーサーさんの応援ツアーのバナー印刷をしてきました。




maosoraさんのも小振りですが印刷しました。



教授の小旗用も用意しました...きゃはは。



これで、一応応援団の形はできたかな...
Posted at 2013/10/22 06:35:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ELK関東 Volvo オフ会 | 日記

プロフィール

「シトロエンC5Aircrossで行く長旅 http://cvw.jp/b/1473800/48444236/
何シテル?   05/22 06:45
aalto(アアルト) です。よろしくお願いします。 スポーティな車に乗り続けてきましたが、もう歳なので落ち着いた車も良いかなということで、V40& Cay ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208]オートプロ ARBスーパーストリートパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 08:28:51
オイル交換 下抜き/上抜き比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:17:35
master_V60CC D4さんのボルボ V60クロスカントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:38:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV C5Aircross (シトロエン C5 エアクロスSUV)
初めてのSUV。 HPCの「魔法の絨毯」と言われる乗り心地と座り心地抜群のシート、下から ...
ボルボ V40 白いポーラ (ボルボ V40)
aalto(アールトと読みます)です。Volvo V40 T4 にメロメロ~です。 よろ ...
ポルシェ ケイマン Cay 又は テンツウ・ケイマン (ポルシェ ケイマン)
初めてのポルシェですが、MRに乗りたくてケイマンにしました。 バネやマフラーが社外品です ...
スバル レガシィツーリングワゴン BPE (スバル レガシィツーリングワゴン)
ようやくBPEを購入。なぜ9年前のレガシィを購入??

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation