• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaltoのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

Volvoサマーフォトコンテスト



今年の夏の一枚はと言われたら、これですね。自分では...

コンテストには、これでエントリーしました...

皆さんのV40の肖像権を侵害していたら....ちょほほ。
Posted at 2013/09/12 21:19:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | V40 ツーリング紀行 | 日記
2013年09月03日 イイね!

POTENZA 泣いてますね...山岳ツーリング その3 

いよいよ、最終回です。最後までお付き合い、ありがとう御座います。

さて清里、清泉寮のソフトクリームでロングツーリングの癒やしをし...「最後に此処に来たのは、何時だったか...」とか、「別荘は、掃除ばかりで...」「初孫は....」とか、他愛も無い話をしてました。...でも、結構こういう話が、不本意ながら...好きです...ちょほほ。

ここで、S60Rのキーを暴走さんに返しましたが、「もう少し運転しろよ」と...いうオーラは、感じました...ちょほほ。

そんなこんなで、十石峠の駐車場に戻りました。V40は、大人しく待っていてくれました。
画像は使いまわしです。

V40に乗り出すとやはり、S60Rとは違います。パワーも少なく、小ぶりですが、ぶどう峠の様なコーナリングの連続するコースでは、有利に働くようです。

また、暴走さんの麦草峠レッスンを思い出しながら、コーナーでブレーキを残しながら、降り始めました...

すると、明らかに旋回しやすいのです...それまでは、下りは苦手でした....が、この時は、コーナリングが気持ちよく行けるのです.....「ガンガン行こうぜ」モードでした。

後ろからは、暴走さんも追ってくるのですが、結構コーナリングが楽に行けるので、ブレーキングもガンガン踏んで....
画像は使いまわしです。

流石に、下り切る頃には、ブレーキも踏み込んでも効きにくくなり、スポンジ―状態に....ちょほほ。

V40の弱点また、発見でした。

降りきった、上野村体験館のパーキングでスポンジ―なブレーキを冷やしたのは...秘密です...ちょほほ。

その後、りょう@下町さんがお誘いしてくれたジェイファクトリーのBBQに二人で顔を出して、社長の話を聞かせてもらいました。野田のBさんとは、また違ったキャラで、実直そうな人柄が信頼性高そうでした。

...それが、夏休み最終日の出来事でした。暴走さんの麦草ドラテクレッスン、忘れません。

とても楽しかったです。また、ご一緒してください。ありがとう御座いました。


追記:2日後、何気にOZ Ultraleggeraを見たら、センターキャップが前後2個も無くなってました...ちょほほ。原因不明?十石峠で?...ちょほほ。
Posted at 2013/09/03 21:50:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | V40 ツーリング紀行 | 日記
2013年09月03日 イイね!

POTENZA 泣いてますね...山岳ツーリング その2

山岳ツーリング その1の動画4編は楽しんで、頂けたでしょうか?

ちと画質が荒かったり、ブレたりしていたのは、aaltoのデジカメのせいです。

スピードが出過ぎ、脚が硬いとかでは、ありません...あっ

さて、前振りは程々に....

暴走さんのナビシートに座って、ドラテクを少し頂こうかなという、下心は直ぐに見透かされ....ちょほほ。

直ぐに「ドラテク講座」になりました。十石峠の下りでは、「ブレーキングの残し方」を...

麦草峠の上りでは「コーナリングテク....ブレーキを残してハンドルをパッパッパッ...」、
下りでは「それらの復習、スピードは3割り増し復習編」...ちょほほ。

はい、ドラテクをマスターしたい時は、暴走さんのナビシートが最適です。なにせ、体で覚えます。でも、4点シートベルトのレカロがいいな......ちょほほ。

それらの内容については、また別の機会に。

濃厚なドラテク講座のお陰で、直ぐに麦草峠超えは完了し、目指すテネドールには、10時半には着きました。


この日は、セブンの全国大会があるので、ガレージのクルマは911からAC COMCのセブンに変わってました。

テネドールのオーナーに誘われテラスで、最初に飲んだ氷水が美味しくて続けて3杯飲んだのは...秘密です...ちょほほ。

暴走さんが自己紹介すると、オーナーの眼の色が変わりました....自分もびっくら...暴走さんがイタリア北部で修行したイタリアン料理人だったことは....知らなかった....ちょほほ。

11月のオフ会でのメニューは、暴走さんのオリジナルで、調理監督もしてくれるという...これは、楽しみです...乞うご期待。その時の、レシピの一部もオーナーに伝えました。流石ですよ。レベルが違います。


さて、オフ会の打ち合わせも終わり、帰路へ。

S60Rに乗る間際、暴走さんがキーを渡すんですよ...先輩で師匠ですから、素直に従いました....

あのクルマ、Rの上に、ROMチューンナップ、ブレーキ強化、コイルも換装、そしてエアインテーク追加で武装してます。ハッキリ言って、怖いです....。

だから、マニュアルモードにはしませんでした。が、3000rpmを超す辺りから、カムが乗るように、意気良いよく回り出します....その上、コーナーに、金属グレーチングなんかあると、横っ飛びするんです。ゴルフ場の裏のカーブで、飛びました....

麦草峠で教えて貰ったことを、やろうと思うのですが、出来ません...ちょほほ。
クルマがビビッとに反応するので...コントロールできない、aaltoの腕には、余りました...やはり自分にはV40が合ってます...ちょほほ。


例の八ヶ岳鉢巻道路から、小淵沢のT字路を清里方面へ、途中清泉寮のソフトクリームをオヤヂ二人で食べたのは、良い思い出です...ちょほほ。

その3へつづく




Posted at 2013/09/03 05:52:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | V40 ツーリング紀行 | 日記
2013年09月02日 イイね!

POTENZA 泣いてますね...山岳ツーリング その1

夏休み最終日に、暴走さんと二人で、山岳ツーリングに行ってきました。

目的は、11月の「晩秋 蓼科ツーリング オフ会(仮)」の偵察飛行で、決して二人で峠を攻めようとか...POTENZAを泣かせてみようとか...下りでブレーキの限界を試そうとか...では、なかった...多分...ですよね>暴走さん.....ちょほほ。


こんな記事を読まれると、参加辞めようとか...あると困るので、ノーマルのアプローチも別に考えています。ので、ご安心ください。詳細は、後日イベントのUPしますので、お楽しみに....

と、PRはこれくらいで....

ここからは、当日の出来事を時系列に....

8/31土曜日の天気は、不安定で、台風や前線の影響で、予定も立たず...中止...決行....という、迷走があり、結局、暴走さんとオヤヂふたり旅に....月曜日はモアさんとで、土曜日は、暴走さんと....ちょほほ。

自宅を4時半に出て、7時に関越、花園ICそばのマックで待ち合わせ....

暴走さんのS60Rのボンネットには、HSJ特製のエアインテークダクトが....綺麗でした。画像がありません....ちょほほ。

当日のルートは、予定では
行程(往路)
埼玉県深谷市~マクドナルド 花園インター店~彩甲斐街道・長瀞~R140~セブンイレブン埼玉小鹿野店   (休憩)~群馬県上野村~十石峠(休憩)~長野県佐久穂町(休憩)~八千穂~メルヘン街道~麦草峠~長野県蓼科高原(昼食@テルネード)現地解散?

でしたが、暴走さん提案で、本庄児玉IC 鬼石~秩父~上野村~十石峠(休憩)~長野県佐久穂町(休憩)~八千穂~メルヘン街道~麦草峠~長野県蓼科高原(昼食@テルネード)

に変更....ちょほほ。多分、暴走さんが高速で、新兵器の試験をしたかったから....??

....土曜日8時過ぎなので、上野村までは、前が閊えていたが、前が空いた瞬間、ダッシュ....一気に、十石峠へ


迂回路のぶどう峠への上りも、「ガンガン行こうぜ」モード....S60Rに付いていくのがやっと....ちょほほ。


流石に、このペースで蓼科まで行くのは、辛いので、御ねだりして、暴走さんのナビシートに。

V40は、十石峠のパーキングに置いて、行くことに...ちょほほ。

これが、その時の動画です。とくに その3 POTENZAが泣いてますね は 必見です

老年暴走さんのドラテク講座その1

老年暴走さんのドラテク講座その2

その3 POTENZAが泣いてますね

その4 ブレーキを残して、パッパッパッとハンドルを...

ということで、十石峠を下り、麦草峠へ向かうことに....だが、そこには.....ちょほほ。

その2へつづく
Posted at 2013/09/02 21:12:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | V40 ツーリング紀行 | 日記
2013年08月19日 イイね!

V40 ツーリング紀行@十石・麦草峠 その3 十石峠の迂回路...

十石峠のふもとまでは、スムーズにアクセスできました。


事前にレーサーさんや暴走さんから、十石峠手前が工事中で、迂回路が設定されている。ということは、聞いていて、暴走さんのコマ図にも描かれていたので、そこは間違わずに、楢葉郵便局を左折。

工事中の看板やJALの看板もあります。

「ぶどう峠 狭い1車線」方面へ右折、この先は「1車線で、対向車譲り合い」と...暴走さんのコマ図通り進路を...暴走さん、流石です...リスペクト>暴走さん

この山道、狭いです、カーブ半端ないです...朝練です...ちょほほ。

何処で役に立つかわかりません..朝練。

いいペースで、登って行きます。


やがて、広葉樹林帯へ出て、尾根道に出ます。この辺が、ぶどう峠...かな?


R299に戻り、十石峠の展望台へ出ます。ここで、休憩。

展望台も登りました。群馬県側の風景説明板は2枚あるが、長野側は無し?


その先の、乙女滝の駐車場でまた一休み...高度もあり、涼しくて仮眠を...ちょほほ。

長野県側は、道幅もあり、2車線で快適です。いいペースで、R141佐久甲州街道へ、7-11佐久穂町店でまた休息。

その先、メルヘン街道入り口右折、いよいよ麦草峠へ向かいます。
Posted at 2013/08/19 04:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | V40 ツーリング紀行 | 日記

プロフィール

「シトロエンC5Aircrossで行く長旅 http://cvw.jp/b/1473800/48444236/
何シテル?   05/22 06:45
aalto(アアルト) です。よろしくお願いします。 スポーティな車に乗り続けてきましたが、もう歳なので落ち着いた車も良いかなということで、V40& Cay ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208]オートプロ ARBスーパーストリートパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 08:28:51
オイル交換 下抜き/上抜き比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:17:35
master_V60CC D4さんのボルボ V60クロスカントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:38:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV C5Aircross (シトロエン C5 エアクロスSUV)
初めてのSUV。 HPCの「魔法の絨毯」と言われる乗り心地と座り心地抜群のシート、下から ...
ボルボ V40 白いポーラ (ボルボ V40)
aalto(アールトと読みます)です。Volvo V40 T4 にメロメロ~です。 よろ ...
ポルシェ ケイマン Cay 又は テンツウ・ケイマン (ポルシェ ケイマン)
初めてのポルシェですが、MRに乗りたくてケイマンにしました。 バネやマフラーが社外品です ...
スバル レガシィツーリングワゴン BPE (スバル レガシィツーリングワゴン)
ようやくBPEを購入。なぜ9年前のレガシィを購入??

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation