• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaltoのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

V40 ツーリング紀行@十石・麦草峠 その2 何故十石・麦草峠?

何故、朝練じゃなくて、十石・麦草峠?...と思われた方も...

この動画を見たからです...

奈々エンジン慣らし&試し撮り


そうです、レーサーさんがセブンで気持よさげにツーリングしている動画です。

「麦草峠を走ってみたい」これが、動機です。

どうせ麦草峠まで行くんだったら、高速じゃなくて、手前の峠やワインディングも走りたいということが...ありました。

レーサーさんもコメントしてましたが、

埼玉~群馬~長野を通る十石峠はアプローチが2つありますが、当初、飯能~秩父~上野村を想定しました。暴走さんには、このルートでコマ図を作成していただきました。ありがとう御座いました。

で、今回はレーサーさんが行かれたコースをトレースしてみました。

早朝の神流湖ルートは空いていて気持ちいいんです。


関越道を本庄児玉ICで下りて、鬼石~神川町~神流湖の景色がいいかな?という浮気性が...暴走さん、御免なさい...ちょほほ。




何箇所か工事中で、待ちましたが、太陽高度がまだ低い時間帯だったのは、救いでした...



この時点で、ツーリングバイクに追いつき、邪魔にしたのは内緒です。


思ったよりも、いいペースで、神流町から上野村へ入りました。多分日曜日の朝6時前だったので、交通量も殆ど無く、スムーズに十石峠ふもとまでアクセスできました。

その3へ つづく
Posted at 2013/08/19 03:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | V40 ツーリング紀行 | 日記
2013年08月18日 イイね!

V40 ツーリング紀行@十石・麦草峠 その1

レーサーさんや暴走さんも走って来た十石峠と麦草峠等山岳ツーリングを楽しんで来ました。

特にテネドールのオーナーに教えて貰った、八ヶ岳周回路は爽やかな高原道で道幅も広く、気持ちよかったです。


左下の赤い点は、Ferrariです。

十石峠はまさしく酷道の山岳コースで、工事中で迂回路を通りましたが、朝練並みの林道もありました。



麦草峠は二車線でそれなりの速度で楽しめました。

詳しい内容は明日書きたいと思います。

流石に14時間で640kmは、ちと疲れました...ちょほほ。
Posted at 2013/08/18 18:46:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | V40 ツーリング紀行 | 日記

プロフィール

「シトロエンC5Aircrossで行く長旅 http://cvw.jp/b/1473800/48444236/
何シテル?   05/22 06:45
aalto(アアルト) です。よろしくお願いします。 スポーティな車に乗り続けてきましたが、もう歳なので落ち着いた車も良いかなということで、V40& Cay ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208]オートプロ ARBスーパーストリートパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 08:28:51
オイル交換 下抜き/上抜き比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:17:35
master_V60CC D4さんのボルボ V60クロスカントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:38:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV C5Aircross (シトロエン C5 エアクロスSUV)
初めてのSUV。 HPCの「魔法の絨毯」と言われる乗り心地と座り心地抜群のシート、下から ...
ボルボ V40 白いポーラ (ボルボ V40)
aalto(アールトと読みます)です。Volvo V40 T4 にメロメロ~です。 よろ ...
ポルシェ ケイマン Cay 又は テンツウ・ケイマン (ポルシェ ケイマン)
初めてのポルシェですが、MRに乗りたくてケイマンにしました。 バネやマフラーが社外品です ...
スバル レガシィツーリングワゴン BPE (スバル レガシィツーリングワゴン)
ようやくBPEを購入。なぜ9年前のレガシィを購入??

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation