• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaltoのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

暴走教授のお勧め V40の必須アイテム その3 足廻り(サスペンション・コイル)

このシリーズ3回目、いよいよお待ちかねの足廻り(サスペンション・コイル)です。





前置きとして、教授が自分のV40を試乗した時には、「これなら、足廻り、必要ないよーーーーー」と叫んでおりました何度も、なので"V40は純正でも十分"という話はあります。

しかし教授自分のS60Rの車高はどんどん下げているのに...ちょほほ。

が自分が以前から、「足廻りーーーー」とブログで叫んだり、教授の耳元で、呟いたりしておりましたので、教授も「しょうがねなーーーー」とよくよく考えてくれたらしく、地道に進行中です...

なので、関係者にご迷惑が掛かると行けないので、詳細はここにまだ書けません....ちょほほ。

...で、以上」

....で終わると、顰蹙のコメントが殺到するので、経緯を書きます...

蓼科下見ツーリング以降、教授に会うごとに、「BILSTEINは?」「アイバッハは?」「KONIは?」とおねだり風に鎌掛けるのですが...一向に"Yes"と言ってくれません...ちょほほ。



八ヶ岳鉢巻道路の帰路で、ハンドルを握らせて貰った時も、S60Rの可変ダンパーをcomfort、sport,advanceと変えながら、どんな感じがいいの?と聞かれたのですが、「BILSTEINは、こんな感じじゃない?とcomfortモードに....確かに、10数年乗っていたビルの感じでした....なのでsportで十分と言ったような気がします...もう一度、試させてください>教授....ちょほほ。

その位微妙な話です...一概に、●EI●O、だとか●IL●TEINとか、言えないのですが、教授が推薦したメーカーは1社だけ....でも、当然V40の対応品は無く....教授が地下で調整中(aaltoにも詳細は不明....ちょほほ)

で、いま、暫くお待ち下さいm(_ _)m

「つづく」...ちょほほ。
Posted at 2013/10/06 17:32:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暴走教授の教え | 日記
2013年10月05日 イイね!

暴走教授のお勧め V40の必須アイテム その2 ハイグリップ・タイヤ

全開の...いや、もとい前回の、暴走教授の教えては 一部のV40オーナーに好評でした、今回はその2... ハイグリップ・タイヤ "POTENZA RE-11A "です。



前回、標準足回りには、同じく標準タイヤのpirelli P7 Cinturatoがバランスよく、そのままハイグリップタイヤは?だと、レーサーさんや教授から、ご指摘を....

正直、足回りとタイヤのグリップとの関係がそれほどとは...正に、目からうろこ...でした...ちょほほ。

さて、ハイグリップタイヤですが、これも十国峠・麦草峠ツーリングで教授のS60RのPotenza XXXが峠のコーナーで鳴くことから、ハイグリップタイヤでも鳴くんだと...いう話から、始まりました。

サイドウォールまでフルに使う教授のおメガネに叶うS60Rの次期タイヤは?との話が出て、候補は2点でした

第1候補 pirelli P-Zero XXXX

かなり差があって、第2候補 Michelin Pilot Sport 3

P-Zeroは、昔(多分20年くらい前)のP-Zeroと全然違うからと、自分がPS3がいいなというと、そういう返事でした

ところで、モアさんとのドラテク講義の後で、V40の次期タイヤは何が良いのかというと、BS POTENZA RE-11A がお勧めという...同じPOTENZAでも S001ではなく、RE-11Aが...という点が、暴走教授独特の視点だと...思われ...

いろいろ調べると、このRE-11Aの特徴は「コーナリングスピードが向上する」「回頭性がよくなる」「タイヤが路面を掴む感覚がハンドルを通して伝わってくる」...等等

まー、教授は現行BS POTENZAなので、RE-11Aには、履かないだろうから....感想は、聞けないだろうが、自分は行くと思います...それが、何時か分かりませんが...ちょほほ。
Posted at 2013/10/05 19:13:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暴走教授の教え | 日記
2013年10月04日 イイね!

暴走教授のお勧め V40の必須アイテム その1 ブレーキパッド

先月の朝練の時に、暴走教授から教えて貰った V40に是非追加した方がいいという3点セットは下記です...

その1 ブレーキ・パッド

その2 ハイグリップ・タイヤ

その3 サスペンションキットまたはコイル、ショックアブソーバー


此処何回か教授とあちこち同行していて、峠や朝練でV40にも試乗してもらいその体験もあり、アドバイスしていただいたので、忘備録として書いておきます。

流石にラリードライバーでブイブイ鳴らしていたキャリアをベースにアドバイスしてくれるので、非常に参考になりますので、V40オーナーにも是非参考にしてほしいと...多分、教授もそれを望んでいると...思われ....



その1 ブレーキパッド V40は車重が1.4tもあるので、流石に峠の下りでは焼けて、効かなくなるので、キャリパーも含め換装したほうが...と質問したら、「取り敢えずパッドだけで、いいんじゃない」と「銘柄は?Dixicel?でいいですか?」「 何とかType でいいよ(多分 M type)」と...

ご自分の黒いS60Rには、ブレーキライン交換だとか、大幅換装を目論むのに、V40には、パッドだけで十分と...それが、性能的に必要十分だからか、はたまた経済的な対費用効果から、なのかは確かめていませんが...そのうち聞こうかと思っています。

教授のアドバイスは大体こんな調子が多いのですが、これがポイントを抑えているので、聞き逃せないのです...ちょほほ。

つづく 
Posted at 2013/10/04 05:03:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暴走教授の教え | 日記

プロフィール

「シトロエンC5Aircrossで行く長旅 http://cvw.jp/b/1473800/48444236/
何シテル?   05/22 06:45
aalto(アアルト) です。よろしくお願いします。 スポーティな車に乗り続けてきましたが、もう歳なので落ち着いた車も良いかなということで、V40& Cay ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208]オートプロ ARBスーパーストリートパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 08:28:51
オイル交換 下抜き/上抜き比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:17:35
master_V60CC D4さんのボルボ V60クロスカントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:38:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV C5Aircross (シトロエン C5 エアクロスSUV)
初めてのSUV。 HPCの「魔法の絨毯」と言われる乗り心地と座り心地抜群のシート、下から ...
ボルボ V40 白いポーラ (ボルボ V40)
aalto(アールトと読みます)です。Volvo V40 T4 にメロメロ~です。 よろ ...
ポルシェ ケイマン Cay 又は テンツウ・ケイマン (ポルシェ ケイマン)
初めてのポルシェですが、MRに乗りたくてケイマンにしました。 バネやマフラーが社外品です ...
スバル レガシィツーリングワゴン BPE (スバル レガシィツーリングワゴン)
ようやくBPEを購入。なぜ9年前のレガシィを購入??

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation