• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月04日

エアーチャックについての話 その③

その②の内容に一部表現に間違いが有りました。
訂正してありますので、申し訳ありませんがご確認お願いします。


それでは、オープンタイプとクローズタイプはどのように使われているのか?

オープンタイプの使用例

ミシュランゲージ、ゲージボタル、プロックスメータータイヤゲージなどの、
インフレータータイプ(エアー充填の出来るタイプ)のエアーゲージや、


GSゲージ、ブリヂストンレーシングエアーゲージなどの、
エアー圧測定のみのタイプのエアーゲージに使用します。

また、エアーキャリー(ガソリンスタンドでよく見ると思いますが)
http://www.yamadacorp.co.jp/products/a02/a2_b02/a2_b2_c03/_atc99l.html
などにも使用されています。

何故これらのタイプのエアーゲージにオープンタイプが使用されているか?
・・・というよりは、
何故これらのタイプのエアーゲージにクローズタイプを使用してはダメなのか?

クローズタイプを使用してしまうと、エアーゲージを使用した後に、
エアーチャックからゲージメーターまでのホース内にエアーが溜まった状態となってしまい、
エアーゲージ内にエアー圧がかかったままの状態になってしまいます。
これでは、ゲージメーターに負荷がかかったままの状態となるため、
ゲージメーターの精度が維持出来ず、測定誤差が発生しやすくなります。

なので、
これらのタイプのエアーゲージには必ずオープンタイプを使用しないといけません。

絶対にクローズタイプを使用してはダメ!

実は、これをやってしまう方がたくさんいます。

このタイプのミシュランゲージのホースを途中で切断して、


このタイプ!グリップがブラック!クローズタイプ


このタイプ!これもクローズタイプ!(この写真ではオープンかクローズかは分かりにくいですが)


など加工して取り付けて、
トラックやバスのダブルタイヤの作業も簡単に出来るようになります!

などという事は間違いなので注意して下さい。
エアーゲージが壊れてしまいます・・・

絶対にクローズタイプを使用してはダメ!


その④に続く・・・
ブログ一覧 | エアーチャック | ビジネス/学習
Posted at 2012/05/04 02:11:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

ルネサス
kazoo zzさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

えー⁉️
RC-特攻さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日からの関東出張の準備中。」
何シテル?   05/13 15:19
katzの部屋へようこそ! 業界内の色々な情報を発信します。 この道で約20年営業やっています。 今まで得た知識や情報を公開します。 少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家のオデッセイです。 2004年登録で、まだ40,000㎞以下。 大事に、大事に乗 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
K-CARスペシャル スプリントレース車輌 瑞浪モーターランドで爆走してました! タッ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ジムカーナC車輌 ほとんど出場出来ずの不完全燃焼でした。 写真は鈴鹿の走行会の時です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ジムカーナA車輌 キョウセイシリーズ、東海シリーズ、JAF戦に出場 MR2(SW11) ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation