• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katzの部屋のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

エアーゲージの正しい使い方ご存じですか?

❑タイヤエアー圧の測定、調整方法  通称:抜き合わせ
    

 タイヤエアー圧の調整は、まず適正圧力より多く入れ、
 排気・減圧しながら適正圧力に合わせていきます。
 または、エアーバルブからエアーチャックをいったん離し、
 再度エアーチャックを押し当ててから示された値を読んでください。

 何故そうしなければいけないのか?

 エアーゲージの構造上、内部のバネやピストンなどにテンションがかかっているためで
 増圧・充気後のゲージに示された測定値は、若干圧力が高く示されてしまうからです。

  
   仕事上色々な方の作業風景を見ますが、
   間違ったエアー調整作業をされている方が多いです。
   せっかく高価なエアーゲージを使用しているのですから、
   正確なエアー圧調整を行いましょう!

  
   また最近はエアー圧で燃費が変わるというCMもやってますよね!?
   どんなに高価な車、どんなに高価なタイヤでも、
   エアー圧が適正で無ければ、
   本来のパフォーマンスが発揮出来ません。

❑エアーゲージの精度を維持させるには・・・

1.エアーゲージへの供給圧力(エアーコンプレッサーからの吐出圧)を調整する。  

    600Kpaタイプのエアーゲージの場合   800Kpa以下
   1200Kpaタイプのエアーゲージの場合   1400Kpa以下

  上記の供給圧力以上で使用すると、増圧・充気時に負荷がかかり過ぎるため、
  測定誤差が出てしまったり、早期に故障となる原因になります。

2.エアーゲージへの供給エアーの管理

  エアードライヤーやエアーフィルターを設置し、エアーコンプレッサーからの
  水分や異物を除去し、錆の発生や異物混入による作動不良を防ぐ。
  

3.エアーゲージへは精密機器です

  落としたり、ぶつけたり、乱暴な取り扱いは測定誤差が生じたり、破損してしまいます。

          
   この3点も実施されていない店舗が非常に多いです。
   修理などでお預かりした時、メーター内が錆びている事が多いです。
   錆の発生は、他のエアーツールにも悪影響が出ているはずです。
   インパクトレンチの修理時に、
   ローター錆研磨実施のコメントがされていたら要注意です。
   エアーコンプレッサータンク内の水抜きを即時実施した方がいいです。 
          

         
   最初からかなり固い内容になってしまいましたが、
   大事な事なので、一人でも多くの皆さんに知っていただければと思います。
Posted at 2012/03/30 01:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアーゲージ | ビジネス/学習
2012年03月29日 イイね!

はじめまして!

katzの部屋へようこそ!

新規登録させていただきました。
みなさん宜しくお願いします。

プロフィールにも書きましたが、
これから色々な情報を発信、公開していきます。

出来る限り正確な情報をお届けするつもりですが、
もし間違いなどがあれば、その場合は遠慮なくご指摘下さい。


第1回目は、

『エアーゲージ(タイヤゲージ)について』 を近日中に掲載します。

❑ 正しいタイヤエアー圧の測定、調整方法

❑ エアーゲージの精度を維持させるには…

などの予定です。
Posted at 2012/03/29 00:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日からの関東出張の準備中。」
何シテル?   05/13 15:19
katzの部屋へようこそ! 業界内の色々な情報を発信します。 この道で約20年営業やっています。 今まで得た知識や情報を公開します。 少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 29 3031

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家のオデッセイです。 2004年登録で、まだ40,000㎞以下。 大事に、大事に乗 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
K-CARスペシャル スプリントレース車輌 瑞浪モーターランドで爆走してました! タッ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ジムカーナC車輌 ほとんど出場出来ずの不完全燃焼でした。 写真は鈴鹿の走行会の時です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ジムカーナA車輌 キョウセイシリーズ、東海シリーズ、JAF戦に出場 MR2(SW11) ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation