• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@K13改nismoSのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年振り返りブログ

2014年も後わずかになりました。

ここのところブログの更新頻度が少ないですが、実は節約の為にインターネットを辞めまして・・・

仕事も忙しいのと、スマホで文字打つのがすげぇ面倒でサボり気味w

こんなんではいかんとは思いつつも、やっぱり面倒で月一更新になってしまいました。すいません。


気を取り直して1月からブログを振り返っていきます!

・1月
特になにもせず終了

・2月
ツナ氏のランエボに34のPIAA ROZZAを履かせてみる



・3月
34にF-tuneROMを装着。

ハイパワー&太いトルク、素晴らしいROMでした♪

友人に付き合わされて、凍った山寺に登る



コケて命の危機を感じたw


・4月
山形のkazuさんと自身初の仙台ハイランド体験走行





今は無きハイランド。潰れる前に走れてよかった。


第3回34ツーリング参加。









関東勢との貴重な交流ができた。


・5月
特になし(爆)

・6月
ヤフオクでカーボンオーナメントを落札


裏面の作りが雑w



・7月
LIVE FLIGHT 山形公演参戦!

ブラックジャックさんが東京からわざわざ車で来てくださいました。
前日山形観光からの私宅で泊まり。


駐車場でまさかの職質w


みっちーさん。jimさん。ジャックさん。カズさん他の奈々友さんと駐車場にて交流。



奈々さん復活公演ということもあり、感動的なライブになりました。



・8月
LIVE FLIGHT 神奈川
UDX駐車場にてカズさんとにっこにっこにー♪



ジャックさん180同乗にて首都高初体験。






安定の内野席にてライブを満喫。




ライブ後は中華街にて打ち上げ。



・9月
マーチnismo納車、ER34とお別れ(/_;)/~~


庄内へ慣らしドライブ







・10月
BRIDE ストラディアスポーツ・ドアハンドルプロテクター・スタッドレスVRX装着







・11月
福島の郡山にあるnismoパフォーマンスセンターにノートnismo試乗へ







・12月
nismoカーボンミラーカバー、ヴァレンティエンブレムオーナメント装着






今年2014年はER34からマーチnismoに乗り換えた節目の一年となりました。2013年の今頃は乗り換えるとは夢にも思っていませんでしたw

2015年は果たして一体どうなるのか・・・!?

まずは1月のアコースティックライブがあるので、それに向けて仕事を頑張っていきます。



それでは2015年もユウとマーチnismoを宜しくお願いします(  ̄▽ ̄)

Posted at 2014/12/31 16:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月30日 イイね!

nismoパフォーマンスセンター/ノートnismoS試乗

皆さんお久し振りです。

最近ずーーーっと仕事が忙しくて、ブログ更新できませんでしたw

このままだと年末まで何もブログに書くことが無くなってしまいそうだったので、先週の3連休に『 nismo パフォーマンスセンター』に行くことにしました。

近場で言えば宮城なんですが展示車のみで試乗車が無かったので、かなり遠いんですが福島県郡山にある福島日産郡山店に行ってきました。

目的はノートnismoSに試乗する事。
下道を2時間半かけて行きました。

到着すると、ノートnismo とマーチnismo がお出迎え。
テンションあがるw


店内に入るとnismoパネルとマーチnismoSの展示車


反対側にはノートnismo、Znismo、エルグランド nismoエアロ装着車



まずはノートnismo



展示車にはOPのカーボンミラーカバーとピラーカバーが装着されてました。



高いだけあってカーボンの質感が高いです。


続きましてフェアレディZnismo




個人的にMC前のVer.nismoの方がデザインは好きでしたw


リアホイールが純正で凄いことになってますw この反りはエグいw

Zはブレンボのイメージだったんですが、赤くペイントされた日産キャリパーでした。



nismoレカロはノートとは別モノでした






そして最後はエルグランド


nismoパーツで固められるとスポーティーに見えます。赤いラインがイケてます。











さて次は本題ノートnismoS試乗

アポなしで突撃したのですが、営業マンの方には優しく対応してくれたのが好印象でした。
山形から来たことを伝えると、とても驚いてましたw

ノートnismo に試乗したいと伝えると、「せっかく山形から来ていただいたので一人で20分くらいゆっくり乗ってきて良いですよ」と有難い言葉を頂きました。

一人で行っていいの!?これは嬉しい誤算w





ドアを開けnismoレカロに乗り込む。


思ってたより上半身のホールド感は無い。ストラディアに比べると体はかなり動く。特にショルダー部は頼りない。良い所は座りやすくて疲れにくい。ここの部分はさすがはレカロ。ドラポジは純正より低くストラディアと同じくらい。極端に高いとは感じませんでした。
個人的にマーチnismo に設定があったら間違いなく買ってます。
クラッチは思ってたよりかなり重めでした。ER34のnismoカッパーミックスと同じくらい。マーチnismoは軽すぎに感じたので、ノートとマーチ中間位が丁度良いかと思います。

シフトはカッチリしてマーチより剛性感があります。

そして出発。
オーディオレスで郡山の道を知らないので、D廻りの道路を周回しました。

文章にするのは苦手なので箇条書きでつらつらと。
・エンジンはマーチnismoと同様全域に渡ってトルクフル。
・1600cc140psあるのでマーチnismoよりは速かった。
・ただ車重の関係かマーチの方が加速感を感じやすい。
・足はマーチよりちょい硬めか、同等。レカロのお陰かそこまで苦痛には感じず。スポーツ走行、ワインディングを楽しむのであればこの位が丁度良い。
・排気音はマーチより大きめ。抜けた音がドライブしていて気持ちいい。

マーチより車格が上なので走りの質は上回っていましたが、やっぱり微妙に重いので、マーチ程軽快な動きはしませんでした。

軽量で操る楽しさを感じるマーチnismoか、パワーがあって上質のある走りが堪能できるノートnismoか。

これは個人の好みが別れると思うので、気になる方は試乗してみる事をオススメします。

楽しかった試乗もあっという間に終わり、nismoグッズコーナーにて、ステッカーとカラビナを買い店を後にしました。



帰りは高速で帰路へ。

まさかの事故通行止めで途中で渋滞に合い、更に下道に降ろされるという憂き目にあったのは誤算でしたw

福島飯坂からまた高速に乗り山形に戻りました。

合計4時間位運転したのでどっと疲れましたが、満足感が得られた遠征でした。


山形にもnismoパフォーマンスセンターが出来ると長距離走らなくて済むんですが、多分出来ないんだろうなぁw





PS.昨日の福島R34オフ仕事で行けず残念。皆のブログ楽しみにしてます♪

Posted at 2014/11/30 18:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | march nismo | 日記
2014年10月26日 イイね!

パーツ装着と冬支度

先々週マーチ用のレールがアプガレ練馬から届いたので、早速取り付けました。


レールはと言うと新古品で13000円でした。送料込みでも新品より安いです。

さてさて、取り付けは御世話になってるタイヤ館の敷地でやりました。
34の時は自分の工具が使えたので家でやれたんですが、マーチはトルクスが必要だったので借りて作業しました。

34よりドアは小さいし、セミバケは重いしで、34の時より思ったより時間がかかりました。

取り付け完了♪


ドラポジがいい具合に下がりました。
ストラディアはセミバケなんですが、レカロのSR系と違って、ホールド感がフルバケに近いです。
クッションもZETAのように外して洗えます。
まあ、デメリットとしてはクッションが薄くて、純正並みに重いって事。
リクライニングができるフルバケと言った感じでしょうか。
ずっとZETA2を使用していたので、そんなに悪い感じはしません。欲を言えば、太股部のクッションの低いやつが欲しいくらい。

純正より低くなりましたがこれだけフロアと余裕があるので、ローマックス専用のレールがでたらもっとローポジにできそうw


そして、最近発売されたコレ。


nismoドアハンドルプロテクターを私も買って早速着けてみました。


ボディが白いのでいいアクセントになります。ミラーもカーボンに変えると更に一体感が出るような気がします。
表面がザラザラしてるので触れる度違和感がありますw

全体から見るとこんな感じ。









さらっと、ホイールとタイヤが変わっていますが、、、

スタッドレスに交換しました(爆)

タイヤ館の早期割引キャンペーンの項目の中に10月中に取り付けか持ち帰りが含まれていたので、早すぎる気もしますが取り付けを御願いしました。

タイヤはBSのVRXを選びました。親父のフィット3にも同じのを去年買いましたが、ビックリするくらいグリップしたので買うならコレと決めてました。
免許取って初めて買ったトレノに履いていたのがREVO1、34に乗り換えてからはREVO2とずーっとBSを選んでいます。
買うときは値は張りますが、ゴムが硬化しにくく長いシーズン履けるので長い目で見れば経済的です。
社用車に履いていた横浜は横方面のグリップが甘くて怖い思いもしました。いくら他が安くても私はBSしか選びません。
ぶつけたらタイヤの差額なんてすぐに消えてしまいますからね。

ホイールは14インチにインチダウン。安定のBSブランド。
一番安いのを選んだので少し重いです。
ホイール込みで75000円でした。
コレが34なら225/45/17でタイヤだけで16万位しますから、比較するとホントに安いです。


慣らし運転もおわり全開で踏めるようになりましたが、それも来春までお預けです。

憂鬱な冬期間が始まります・・・
Posted at 2014/10/26 23:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | march nismo | 日記
2014年10月10日 イイね!

『ノートnismo』カタログ貰ってきました!

走行距離が920kmになり、慣らし運転もあと少しになりました。
前々から言っていましたが、ドライビングポジションが高すぎて中距離ドライブすると滅茶苦茶疲れるのが悩みでした。
そんな時、丁度よくアップガレージ山形にストラディアが入ってきたので、思いきって買いました。

ストラディア1 sport でしたが69990円なら安いでしょう。

レールは別に、アップガレージ岡山倉敷店から取り寄せました。
早速先週取り付けようと思ったのですが、シートベルト側のレールがスムーズにスライドしない事に気付きました。
※おもいっきり押さないと動かない
どうやらフレームそのものが歪んでいるようでした。
すぐ、電話でクレームをしました。
『Q:動作確認はしたのか?』
『A:ずいぶん前に買い取ったもので覚えていない』

という、信じられない回答w

そりゃないだろと思いましたが、返金をしてもらえるということだったので納得しました。

しかし、今日アップガレージのサイトを見てみると・・・


!?



これ返品したやつじゃね?買った値段と同じだしw
返品した不良品じゃない可能性もなくはないですが・・・

電話口でこの不良品はどうするか聞いたら、廃棄すると言っていたので、返品したものであれば嘘をついていた事になります。

かなり疑わしいので、検討中の方はアップガレージ岡山倉敷店のk13 ROレールは買わない方が良いですよ。

私は別ルートで新品を買うことにしました。ということで取り付けはまた先になりますw








さてさて今日は仕事終わりに日産Dにいってきました。Fバンパーのチリが合っていないとこがあったので、1ヶ月点検と合わせて修理を御願いしてきました。

代車はk13のマーチ。
改めて乗るとやっぱりnismoとは全く違いますね。

日中、日産メルマガでノートがマイチェンした事を知りHPを見てみると、ようやくノートnismoのページが出来ていました。

ダメ元でカタログ来ているか聞いてみたら、あるとの事でもらってきました





nismo sのページ。


今回の目玉。レカロセミバケ。

オプションですが値段は書いてませんでしたw




次はnismoのページ


なんとこちらはnismoS用のスポーツシートがオプションで選べます。純正ノーマルはホールド微妙なのでこれは有り難いですね。

こっちも値段は書いてないw

こちらはnismo Sのチューニング内容が書いてあります。

内容はマーチnismo と一緒。補強箇所はマーチより多いっすねw


ノートが加わってnismoシリーズは5車種になりました。


ノートnismoスペックです




ノートnismo S (1600cc NA 140ps 16.6kg 1080kg)
マーチnismo S (1500cc NA 116ps 15.9kg 1010kg)

車重が増えている分、排気量が100cc大きくパワーアップが図られています。ただ税金区分が変わるテンロクになってしまいましたね。噂では1.2にスーチャが付くと聞いていたのですが、嘘でしたw

色は4色に増えました。

個人的になんですが、赤も設定してほしいです。R35nismoにあるので似合うと思うんですがねw


気になるお値段はnismoが195万。nismo Sが224万となっています。レカロつけたら250位いくのかなぁ?

まだ今日行ったDには予約は来てないそうです。

山形で実物を見れるのはいつになるのだろうか・・・
Posted at 2014/10/10 22:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

まさかの

昨日土曜日。急に仕事が休みになりました。

急すぎて、奈々様LVに行けず(チケ取ってすらいない)ツナちゃん幹事のBBQにも参加しませんでしたw


そんなわけで、視野を180度変えましてマーチの慣らしもかねて庄内に行ってきました。

まずは丼屋とびしまにて昼食。
案の定ならんでましたが30分位で済んだのは助かりましたw

王様のなんちゃらとか言う丼物と


ブリカマを頼みました。


これで350円は安い!
脂が乗ってて正直、丼よりおいし(ry



次は酒田北港でマーチnismoの写真撮影
風車をバックに


海をバックに


画像処理ソフトで誤魔化した一枚w


その後はABあたりを回ったものの、特に目ぼしいものもなく山形に戻りました。

山形ローカル番組に出てて気になっていたラーメンDoNiBoにて夕食。
店名の通り煮干し専門のラーメンが売りの店。一度食べたかったので行ってみました。


味は悪くなかったんですが、、、店内の照明が暗く、活気もなく、券売機も見にくくて分かりにくい。
煮干し好きなら通うのでしょうが、普通の客はリピーターにはなりにくい感じはしました。
うーん残念。


山形~庄内往復でだいたい200km位走り、現在の走行距離は740kmまできました。あともうちょいで全開で走れるのでワクワクしてます。
燃費も町乗り12km、今回の遠出で14.8kmとまずまず走ってくれるので財布にも優しいです。

今日、タイヤ館の早期キャンペーンがあったのでまだ早いですがスタッドレスも予約しました。14インチが入ったので、安いホイールとVRXにしました。


来週はレールが届くので、セミバケを取り付ける予定です。
Posted at 2014/09/28 22:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #マーチ BF-4 / ビーエフフォー http://minkara.carview.co.jp/userid/1474706/car/1763145/8676444/parts.aspx
何シテル?   08/30 21:41
マーチnismo sに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JADE 本革シートベルトガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 14:49:31
RECARO サイドアダプターセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/28 08:24:42
シート交換 ~アルテッツァにRECARO SP-G ポールポジション~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 21:41:41

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
AUTECH owners voice 2015 サマーキャンペーン金賞受賞 ●外装 ...
日産 スカイライン 奈々-LINE (日産 スカイライン)
H10年式 SKYLINE 25GT-turbo(2door) 【ER34前期】 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation