• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八雲たたみのブログ一覧

2018年04月16日 イイね!

ドラパレ動画

ドラパレ動画先週ドライビングパレット那須に行ってまいりまして

その時の動画をアップしてみました

ちょっといつもと違う編集方法をやってみた結果

少しアップが遅れてしまいましたw

メンバーは自分のアルテッツァと後輩のマークX

吉ケン君も誘ったのですが・・・

丁度車検ということで横乗り強制参加という形にw

彼等には撮影に大いに貢献していただきましたwww

動画はコチラになりますのでぜひ見てください
↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33045605


とりあえず最低限の改造をした現段階で、スイスポとはどの程度差があるのか?

というのが今回の1番の目的でした

後は後輩を上手くコチラ側に引き込めればなあという企みもあったりなかったりw

とりあえず結果からいうと

スイスポ40秒359

アルテッツァ40秒683

ということでわずかながらスイスポには及びませんでした( ̄。 ̄;)

しかしコンパクト系が有利なコースで一通り改造してあるスポーツモデルのスイスポに対して

給排気と脚組んだだけのコンフォート志向なアルテッツァAS200でここまで出来れば十分かなと

単純に重量でもパワーウェイトレシオでも負けててさらに未だ慣れていないFRですからねw

唯一有利だったのはギア比がスイスポよりも相性良かったというくらいでしょうか?

スイスポは2速固定でしたがアルテッツァは3速まで入りました

あとタイヤの特性が分かってなかったのも大きなミスでしたねえ( ̄ロ ̄lll)

履いているのはドリフトなどでおなじみのATR SPORT 2なのですが

最初冷えているとズルズルで、熱が入ってくるとそこそこいい感じなのですが、あっという間に熱ダレしてバターのようなニュルニュルフィーリングという感じでした

しかも常に横剛性が足りないかんじで・・・

しかし実は大きな間違いをしてまして

熱が入ることを考慮して空気圧低めでアタックしていたのですが

どうやらこのタイヤは空気圧高めがいい感じになるみたいですね

試しに先日空気圧を高めにして近所を走ってみた所まるで別物のタイヤのようにいい感じで走れてビックリ!Σ(゚ロ゚」)」

1ランクとまではいいませんが0.8ランクほど良いタイヤを履いたぐらいの差がありましたw

この空気圧で走ってたらスイスポ超えられてたような気がします( ̄Д ̄;)

そのうちリベンジするぞー!(#`皿´)

その際ご一緒出来る方がいらっしゃいましたら是非♪

あ、吉ケン君は強制的に参加ですw
Posted at 2018/04/16 19:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年03月02日 イイね!

誰でも視聴できるように!

誰でも視聴できるように!ニコニコ動画・・・

私がいつも動画をアップしている所ですが

今までは登録してログインしないと視聴することができませんでした

おかげでyoutubeなどより敷居が高く

最近はどんどん低迷してますね( ̄▽ ̄;)

しかし!

どうやら今月から登録しなくても視聴が可能になったそうですΣ(゚д゚;)

youtubeなどと同じように誰でも視聴できるようになったのは素直に嬉しいですねw

・・・なぜ今までやらなかったのか?と、ちょっとあきれてもいますが( ̄△ ̄;)

まあとにかく

いままでニコニコ動画に登録していなくて私の動画を視聴できなかった人も

これをきっかけに見ていただけたらなあと思っていますw

過去の動画は全部こちらにありますのでぜひ見てください

http://www.nicovideo.jp/mylist/35942402



今までもyoutubeにアップすればよかったじゃん!て人もいるでしょうが

私は初期の頃からニコニコユーザーでして・・・

陰陽師とかヤンマーニとかその辺の頃からですねw

2007年からなんでもう11年もニコニコ漬けなんですね( ̄0 ̄;)

まあ、最近の低迷が続く中でも課金し続けているくらいにはニコニコが大好きなんで

頑なにニコニコでの投稿を続けてる感じですね

この間までユーザーの嫌がる事を率先してやろうwみたいな人がトップでしたが

降ろされて新しく変わっていくニコニコに期待しつつ

今後もニコニコでの投稿を続けていくんだろうなあと

思ってますので今後もぜひ私の動画を見ていただけたら嬉しいですw
Posted at 2018/03/02 19:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年02月25日 イイね!

車高調導入&レビュー動画

車高調導入&レビュー動画久々のブログw

11月以来だから3ヶ月もブログ書いてなかったのね(゚Д゚;)

何シテル?は結構投稿してるんですけどねー

そういやアルテッツァのパーツレビューも何一つアップしてないや・・・( ̄。 ̄;)

今年はコツコツ上げていきます!(予定)w


と、前置きはこの辺で

先日ついに車高調を導入しました(^▽^)

作業は埼玉のKTSでやっていただきました

以前吉ケン君がお世話になったショップですね

自分でも出来なくはないのですが取り付けアライメント込みでも大変お安いのと

職場のアライメントテスターが旧式のポンコツ過ぎて時間掛かるは最新式と比べると正確性に欠けるなど色々な問題もあり今回はプロにお任せすることにw

クスコのストリートゼロAを選択しまして

バネレートを標準のF12R9からF14R10に変更しています

これは某メーカーのラリー用アルテッツァのバネレートを参考にしました

やはりストリートメインならラリーが安定かな~とw

で、車高は前後15mmダウンで正直乗ってる本人も下がった感じがしないレベルです(*;゚;ж;゚;*)ブッ

横から見ても純正ぽく見えますw



まあ下げるためではなく足を硬めるための導入なので見た目は二の次で(^▽^;)

減衰は様子見でとりあえず前後とも中間の40段中20段にしてます

正直結構硬くなって乗り心地悪くなるのを覚悟していたのですが・・・

なぜか導入前より乗り心地良くなりましたΣ(゚д゚;)

元々KYBのNewSRスペシャルにノーマルバネとアンバランスな足だったため

減衰硬めで突き上げはゴツゴツしてるのにロールは大きいしふわふわと収まりも悪いなかなか酷い仕様でしたが

突き上げはゴツゴツしているものの不快を感じない程度に吸収されロールも少なくスパッと一発で収まってくれる乗り心地も走行性能も抜群な車に大変身してくれました( ̄∇ ̄)

おかげで行きは硬くなる前提でワクテカしながらドライブ(http://www.nicovideo.jp/watch/sm32794474)していたのですが

帰りは吉ケン君と一緒にただただ困惑している(http://www.nicovideo.jp/watch/sm32794534)という面白い状況にw

動画を見ると二人の困惑ぶりがよく分かりますのでぜひ見てください( ̄∇ ̄; )

しばらく走って今後のセッティングを決めようと思いますが現状でほぼ不満が無いのが困りますw
Posted at 2018/02/25 23:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2017年11月29日 イイね!

ちょっと前に動画投稿

ちょっと前に動画投稿やっと3連続出張が終わった・・・

昨日と一昨日は須賀川へウインチの講習に

今日は会津若松まで保険&経営セミナーへ

合計650kmオーバーの出張でした( ̄ロ ̄lll)

おかげで動画はなんとか投稿したものの

ブログ書くほどの気力がありませんでしたw


で、今回はいつものアルテッツァではなく

親父のロードスターで撮影してみました

実はもうすぐコイツを手放すことになってまして

記念に動画を残しておこうかと(⌒-⌒)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm32333369

身体の不自由な親父ですが

今まで頑張ってロードスターに乗ってきました

でも、さすがに限界がきたようです(-_-;)

最近乗り降りがつらいと、月に数回しか乗らなくなりました

まだまだ運転は出来るのですがちょっとロードスターは負担が大きいみたいです

もっと使い勝手のいい車に乗り換えることになりました

しかしまさかカローラフィールダーとはねえ・・・
Posted at 2017/11/29 23:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2017年11月18日 イイね!

タイヤ交換&トー調整

タイヤ交換&トー調整最近一気に寒くなってきましたねえ( ̄▽ ̄;)

お客さんも不安になってきたのか今週はタイヤ交換だらけでした

私も家族の車はとっくに交換したのですが

アルテッツァだけ後回しにしてたので休みを利用して交換です・・・会社の場所と機材を借りてw

今シーズンにアイスガード6が出ましたが私は去年5を買ったばかりなので今年も5です(´・ω・`)

ちゃちゃっと交換したかったのですが今日の天気と寒さと土曜日というシチュエーションで工場は大混雑(・・;)

場所と機材が空かなければ作業出来ないので休みなのに手伝いまくってから交換しました(^q^)

で交換ついでに前々から気になっていたフロントのトー調整もしてみました

私のアルテッツァは2.8度トーインで安定志向なセッティング

つまりアンダーが強いですw

おそらくNewSRスペシャルと純正バネの組み合わせでノーマルより車高が上がってるのも原因かなあ(´Д`)

とりあえず少しでもハンドリングを良くするために約1度ほどトーアウトにしてみました

効果はバツグンで本当に同じ車か!?てぐらい性格が変わりましたw

フロントが粘らずどアンダーだったのが粘るようになって弱アンダーになりました

ハンドリングも反応が良くなって気持ちいいです(  ̄▽ ̄)

何より今までどうやっても破綻しなかったリアが少しですがズルッと出そうになるようになりましたw

まあ冬タイヤに交換した影響もあるでしょうがとりあえず走りやすく面白いセッティングになったので良しとします(*´ω`*)
Posted at 2017/11/18 22:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@W-零 まあ、無料お試しってことでw
この先は課金してくださいm(_ _)m」
何シテル?   08/16 08:43
八雲たたみです。 街乗り中心、たまに峠のぬるい奴ですがよろしくお願いします。 サークル「たたみぐらたん」で同人活動をしています http://atat...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宣言通りのパワーアップ ターボキットの取り付け(1G編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 13:09:55
EXEDY ULTRA FIBER DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 10:38:23
TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 19:33:39

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
直6に乗りたかったのであえてAS200のZエディションにしました(≧▽≦) 今回はスイス ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
初めてのマイカーでした ホンダ系のパーツを流用しまくってかなり怪しい仕様になってました ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2011年2月納車です。 スズキスポーツの青足とセンター出しマフラーが購入時より付いてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation