• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーの愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2019年1月19日

メーター内照明のLED化と関連作業(2) 修正版

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
メーター本体Assyの分解は、makerouさんとこを引き続き確認ください。

メーター本体ケースを分離する前に、上部にあるメーター表側の照明(白いバー部分)を分離します。ネジ3本だったかな。
2
白いバーを外すと、緑のフィルムがあり、その下にT5バルブの反射光がフィルムを透過するための幾何学的なかたちの抜き穴がある。
フィルムを透過して緑色の光で、メーターを正面から照らしている。
3
フィルムを乳白に換えれば、LEDバルブの色で着色できそう。試してないけども、ここはだれか研究してください。

穴の開き方も絶妙で、バルブの直接光ではなく、白いバー内の反射光が透過するようになっている。

シフトインジケーター辺りに注目。
黒いフロントベゼルと、インジケーター部には、多少の隙間がある。
4
タコメーターや他のメーターの淵も同様に、フロントベゼルとのクリアランスがある。
これらの隙間から裏側の光が漏れてきそう。

さて、黒いフロントベゼルを外すと、いよいよ各メーターユニットが見えてきます。
5
ベゼルを外すと、各メーターが現れます。

各メーターの裏側は透明アクリル製で、アクリル部分に光を入れてメーター盤を光らせるようになっている。
画像のタコメーターには、道光版が下に伸びていて、その先にバルブがある。
6
メーター裏側のアクリルが立ち上がり、バルブの先端まで伸びて、そこから円弧状にバルブに被り、光をアクリル導光板に引き込んでいる。

画像は、すでにLEDバルブに交換した状態。
しかし全長がノーマルのバルブに対して長かったため、この円弧状の部分にLEDバルブがぶつかっています。
7
ぶつかったLEDバルブは、エルパラダイスのT10 5050 3chip 5LEDバルブ 白色 [2063]販売価格: 580円 (税込)。

ソケットに刺して組み込むと、固い感触だが組めてしまう。ギリギリぶつかっているからだった。
このまま組み立てると、バルブが押されてソケットとフレキシブル基板との接点が浮き気味となり、チラついたり、点灯しなかったりする。

長さ30mmは長すぎる、と覚えておきましょう。
8
メーター本体Assyの裏側。
黒いソケットすべてにバルブが刺さっている。ソケットには端子があり、バルブを差し込んで、ネジって本体に取り付ける。
緑のフレキシブル基板(FPC)とソケットの接点が接触して導通する。

前述の接触不良は、このソケットの端子とFPCとの間で発生している。

なお、画像は買いなおしたバルブに黄色い耐熱テープ(カプトンテープ)を巻いて、色味を黄色にした実験中のもの。結果は黄色いバルブを入れるとまったくよくなかった。変な色になったw

まだまだ続く。ここからが本番。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネット塗装

難易度: ★★

エンジン不調再び

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

助手席側ドアトリム修理・交換

難易度: ★★

アンテナ外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西洋工業自動車のシステム不具合と派閥闘争のフィクションドラマ(の体)、面白い。そういうとこだよな。https://www.youtube.com/watch?v=sWs_k_MtV_A&t=0s
何シテル?   06/03 22:15
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33
フロントワイパーモータASSYオーバーホールその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 00:46:15

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation