• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月20日

power FC セッティング中

power FC セッティング中 先月の定例でPFCのセッティングを行いましたが

今回はみんカラのお友達であるPEARLさんのデータにて

セッティングしてみることにしました。

一応、点火・燃料・VVTのデータを流し込みました。

3000rpm~レブまではかなり良く

私の愛車とのマッチングも良いようです。

3000rpm以下の領域は要セッティングです。

点火マップ 回転3~7 負荷7~15辺りが

どうも合っていません。

確か、PEARLさんの助言ではMTとATとの

ファイナルの違いでMTの方が

早い段階で下のマップを読むと言っておられました。

この辺りをジックリ詰めていきます。

ログは結構とりましたので

またデータとニラメッコしてマップを弄りたいと思います。

また、みんカラのお友達のとっすぃーさんも

私のマップを作成しているようなので

それも気になります!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/20 23:05:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年12月21日 1:06
セッティングお疲れ様です♪

回転5~7 負荷9~15あたりは吊るしのマップでもノックレベルの上昇が見られるのでPEARL兄貴のデータだと薄すぎるかもしれません^^;

ファイナルの違いでMTの方が早い段階で下のマップを読むのも確かですが、私見ではブーコンのセッティングも影響していると思います。

ゲイン調整してレスポンスが上がってる分、ノーマルに比べて下を読むようになるかなと・・・
以前、チェイプラ号でゲイン調整しながらマップを採っていた時に、ふと気付きました。






コメントへの返答
2010年12月21日 19:42
お疲れ様です♪

確かにブーコンで立ち上がりを良くしていますのでその影響もありですね。

今朝作成した点火マップを読み込ませました。
今朝の走行ではノックレベルは最大26位でした。 
帰宅中に意地悪?で3速1000rpm位から踏み込んだらノックレベルが34位でました。
ま、こんな踏み方はそう無いでしょうが折角ですので調整します。

2010年12月21日 20:43
接続アダプター入手されたのですね!
平地セッティングがある程度完成したら
峠道セッティングもして下さいね~
予期せぬ領域を読んだりしますよ

ブーコンの機種によりブーストの掛かり方も
違うので難しいですよね・・・
コメントへの返答
2010年12月21日 23:00
結局PFCLinker3を手に入れました。
FC Datalogitも魅力的だったんですが
Linker3の方は皆さんが使用されていて
初心者には良いかと・・・
峠道セッティングはハードですねぇ。
上りの負荷の掛かりが違ってきそうな・・・
しかし、PEARLさんデータと3000rpm以降
はマッチングが良いようで乗っていて
気持ち良いです!!

プロフィール

「本日は中津に出張ですので
前から気になってた
牛たん ささ川 にてランチ」
何シテル?   05/21 12:35
青空プライベーター。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AC100V 1500W純正ボルテージインバーターへの道① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 17:19:10
車載カメラマウントバー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 22:17:38
GRB純正ブレンボキャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 12:49:22

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
オリジナル DIY 大好き❤
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
H8年〜H14年まで所有 エスプリCP 触媒オールカット ブースト1.4 ニスモ ポン ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁車・アウトドア、キャンプ専用
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR嫁号

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation