2013/04/20-21 行くぜ!東北。2013<遠野近辺~盛岡>
投稿日 : 2013年05月23日
1
幾重にも重なる山の向こうに、まだ雪を頂いた山脈が連なっています。
こんな景色を、登山しないで観れてしまうなんて!
どこまでも広がる空と山並み。
なんて良いところなんだ岩手(>_<*)
2
こちらの方角は、さらに幻想的な風景が。
遠く霞む山々は、まるで空に浮かぶかの如く神々しく感じます。
こういう風景を見ると、ああ、あそこにはきっと神様がいるんだ。。。。と素直に思えてしまうから不思議(笑
そのくらい、人の手の及ばない自然の、毅然とした雰囲気が漂っておりました。
3
傘をささなければならない天候にはなりませんでしたが、あいにくの少しぐずったような曇り空。
晴れた青空のもとだったら、もっと美しい景色が見れたのだろうか。。。
そう思った矢先、一瞬だけ雲のカーテン越しに薄日がさしました(^^)
ここは、山を眺めても、空を眺めても、一日中飽きない場所だなぁ。
いつまでもここにいたいけど、ゲートのしまる時間が迫ってきて。
日も沈みかけてきたので、おとっときのカフェはまた次の機会に。。。と、盛岡駅まで送り届けていただきました。
紺之介さん、ご案内ほんとうにありがとうございました。
4
さて、夕飯はというと、前回のみちのく訪問で逃した前沢牛のステーキです!(≧ω≦*)
向かった先は、肉の米内さん。
http://www.nikunoyonai.com/menu.html
ここはお肉屋さんが経営する焼肉店なので、たいへんリーズナブルなお値段で美味しいお肉が食べられるのです♪
みてくださいよ、このフィレ肉の厚さ!
前沢牛300gで6500円はかなりお得です。
つーか、これ絶対300g以上あるって(^^;
そのほかに、スープ、サラダ、ライス、デザートフルーツがつくのですが、どれもが大盛りに近い量で、ハンパないです(^^;
5
ちなみにサーロインは同じお値段で400g頂けます。
そんなに食えないって!(^^;
で、〆の「盛岡冷麺」♪
通常の冷麺とはちょっと違って、麺がゴムみたくないんですよ。
なんとも腰のある、それでいてツルっとした感触はクセになります☆
たらふく食べ過ぎて、おにゃかぱんぱん(>_<)
はらごなしに、宿まで盛岡の街を散策しながら歩いて帰りました(笑
6
翌日は、平泉へ。
本当は、北上の桜が野望だったのですが、開花の時期に予定が合わなかったので、世界遺産の平泉です。
ところが、新幹線に乗ってトンネルを抜けると、そこは真っ白な雪国!Σ( ̄□ ̄;|||
4月の半ばも過ぎたというのに、おそるべし東北!
7
ローカル線に乗り換えると、なにやら不思議な列車が。
特別列車の「ジパング」でした。
4両編成で、2両目と3両目は自由席。
通常の切符でも乗れます!
ラッキー♪(*´∇`)
8
中をのぞいてみると。。。。
自由席と予約席の間に、こんな空間が。
なんという平泉仕様w
雅と近代が織り混じったエキゾチック空間です。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング