• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiの"ろどすタン" [マツダ ユーノスロードスター]

2013/11/16 昇仙峡<2>

投稿日 : 2013年11月18日
1
苔むした岩に散らばる色とりどりの欠片たち。


これだけで、充分アート。

自然の前では、どんな芸術も太刀打ちできないと思う瞬間。
2
1時間半は歩いたかなぁ。。。。


ついに絶景が姿を現してきました。
3
ムービーのワイド画面で撮ってみた。


まるで中国の山奥みたい。

岩から生える松の青さと、渓谷の紅葉の対比が素敵。


ピントが甘いのが残念(>_<)
やっぱ、良いカメラ欲しくなるなぁ。。。


実は、遊歩道を延々歩かなくても、このメインビジュアルの近くにも駐車場やバス停があります。
だけど、時間があるなら、ぜひ遊歩道からここへ到達するルートがおすすめ。
時間がない場合は、ここから「美味しいトコ取り」もアリですけど、深みが足りなくて勿体ない気がするの(笑
4
紅葉の鮮やかさは上高地や東北に適わないけれど、この岩山には、華やかな彩りよりも墨絵に一瞬だけ色を差すような、「この時期だけの控えめな染め」が似合うような気がする。

目の覚めるような紅葉は心にダイレクトに飛び込んできて涙が出るほど美しいけれど、ここの紅葉は、静かにじわっと心の中に染み込んでくる。
このわび・さび感は、なかなかに味わい深い。
5
さらに先へ進むとこんな岩のトンネルをくぐり。。。。
6
対岸へ渡って、こんなヒヤヒヤする道を通りつつ、さらに奥へと進みます。
7
本日の目標地点。

大きくはないけれど、なんとも美しく見事な滝です。
滝壺も広く、堂々たる風格。

渓谷萌え&滝萌えな私には、大満足のゴール(*´Д`*)
8
まだまだ先へ進むと、さらにもうひとつ滝があるらしく、ロープウエイでこの渓谷一帯や南アルプスの山も一望できる展望台にもいけるようですが、今日は時間切れ。

また来年の紅葉の時季まで、楽しみにとっておくことにします(*´∇`)

写真は滝の手前(下流)のあたり。
天然のイワナやヤマメがいるそうで、橋から魚影が見えました。



2013/11/16 昇仙峡<3>へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月18日 11:51
自然が作り出すアート
綺麗ですね!良いですね!

それを見つけ出す*Seiさんの感性も良いね!
コメントへの返答
2013年11月19日 15:42
計算されたわけではないのに、このバランスのとれた彩り。。。そして、計算されていないからこそ心にスッと馴染むのですよね。
こういう所へ来ると、頭上から足元まで色々な発見があります(^^)
2013年11月18日 20:51
1>無造作に分投げても、
こんな感じは出せないですよね。

一度紅葉ドライブのコーナーを作ろうとして、
上手く、ちらせなかったんで・・・
コメントへの返答
2013年11月19日 15:49
そうなの。
造ろうと思っても、できないのよね。こういうのって。
枝から離れた葉が風に乗るところから始まって、時間をかけてこの苔むした岩に重なっていった結果。
あざとさがないから、違和感も無い。

>上手くちらせなかった
無理に造ろうとしたものって、どこか心に不自然さが引っ掛かるんですよね。。。hariさんは感性が鋭いから、自然を演出しようとしたけどその中の違和感に納得いかなかったのですね(^^)
そういう方だから、信用できるんだろうなぁって思います(笑
2013年11月18日 22:42
いい時期に行きましたね~。

覚円峰はどうしてもトトロに見えてしまいますwww
コメントへの返答
2013年11月19日 15:52
行く前は、もう紅葉は終わっているかなぁと諦め半分だったのです。
でも、行ってみたらなんだかちょうどよい頃合いだったようで(^^)

>トトロ
ほんどだwwwwwww
もう次からトトロにしか見えないwwww

ん?
ゆのしゃんがここを訪れているということは、近くに秘境温泉があるということなのか!??

プロフィール

「割と元気に生きてる(°∀°)イ㌔」
何シテル?   08/21 19:04
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation