• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiの"ろどすタン" [マツダ ユーノスロードスター]

2013/11/16 昇仙峡<3>

投稿日 : 2013年11月18日
1
来週は、この場所も冬色を纏って眠りにつく準備に入るのでしょう。

造られた場所でライトアップされた紅葉よりも、自然のままの姿で陽の光に照らされている方が美しいと感じる。
そもそも「色」というのは、太陽の光の反射で見えるものだから。
本当の色は、おひさまの下でなければ見れないと思うの。

私は、ホンモノしか要らない。
2
陽が傾くなか、今年最後の暖かな色味を捉えることができて良かった。

名残惜しく景色を切り取ってはみたものの。。。。。うーん、、、イマイチ(^^;
iPhoneでは限界がありますね;
奥行きが出ない。

ホンモノは、心に刻んできたから良いか(^^*)
3
稜線に日差しが遮られてしまうと、途端に色彩は失われて行く。

でも、これもまた、ホンモノの色。

陽の光で見え方が変わるのが、自然の姿。
不思議できれいな、色の無い小さなもみじたち。
4
山のシルエットを残して、静かに焼ける空。

今日は、夕焼けまで優しかった(*・ω・)


暮れた後も、まんまるお月様に照らされて青い薄闇に光る雪富士が、無事高速に乗るまでを見守ってくれていました(*´∇`)
5
おみやげ(^^*)

落ちていたものだから、色はあまり鮮やかではないけど。
イチョウの葉と比べると、もみじの葉がどれだけ小さいかがわかると思います。

陽当たりのせいなのか木によって色付きに差があるなぁ。。。って思っていたけど、落ち葉を見て、葉の形が違うと気が付きました。
種類によって紅葉する時期や色が違うのかな。
いちばん左の、緑のもみじの形が好き^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「割と元気に生きてる(°∀°)イ㌔」
何シテル?   08/21 19:04
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation