• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakubondesuの"ボンジョ~ルノ~(ラーメンズ風に発音)" [ホンダ ジョルノ]

整備手帳

作業日:2013年6月15日

O崎さんのヴェクスターオートチョーク!!プチ改の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回のネタは通称オートチョーク(本名オートバイスタータ)の不良?
てか仕事のしすぎによるチョーク戻り不良での改善でキャブ交換まで考えてましたが、(第一候補PWK28強化スロット板4スト仕様)
いかんせんコスト高に感じましたので、必殺オートチョーク殺しを
遂行!!
まっ画像どうりの状態で先端ノズル、ヘタッてましたがうまく再利用しました。
2
で簡単にオートチョーク(本名オートバイスタータ)の不良パターンですが、OFF側でだいたい御亡くなりになります。
とゆうことは、濃いめの燃調で常時使用してる状態で燃費が悪いとなります。
で、O崎さんのは、カットレベルが不安定でノズルが脱落してましたしオートチョークが交換されていた形跡から推測して取付時に問題があったか、経過日数で不良が出たかは、定かでは無いです。
3
でオートチョークを抜き取り、既設のノズルを真鍮Φ5mmに連結し
外皮にエアホースΦ6mmをかぶせて蓋をする作戦です。
4
で加工部品を挿入しました。
加工レベルで成果が変わる所ですので細部、部品画像は公開しません。
5
で蓋をするのですが、画像上緑色の形で薄板のアルミ板が加工しやすいです。
6
作業完了後のインプレッションですがイイです。今のところ
冬はどうか心配ですが・・・
ま加速ポンプが有りますから始動前3回ほどアクセル回してやると始動制が良くなりますからOKですかな?

















ここで注意
くれぐれも停車中のべクスターにアクセルのいたずらはダメですよ!!
空でアクセル回すと加速ポンプからガソリンが出ますから最悪カブりますから(藁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビットコインを止めてneprosに交換

難易度:

金無いのでシート自作しました

難易度:

テールライトバルブ交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ミラーアダプター取り付け3

難易度:

モール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月17日 9:41
FCRみたいですね😁😁😁
コメントへの返答
2013年6月17日 10:27
ヴェクスターにFCR やってみたいですね!
でも車輛査定額より遥かに上の金額の部品は、O崎さんがたぶんOk しません。
今後の予定は純正2ポットキャリパーを模索中です。

プロフィール

「[整備] #SV1000S 水まわりのリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/1477581/car/3242033/7787471/note.aspx
何シテル?   05/07 22:30
sakubondesuです。よろしくお願いします。 画像はチャックイエーガーさんです。音速の人ですな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GB250 シールパッキンなどなどカスタムの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:05:41
GB250も3POTになったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:51:11
失敗のミラー選び( ^ω^)・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 17:36:08

愛車一覧

ヤマハ SRV250 SRV250SS (ヤマハ SRV250)
販売以来30年 1ユーザー5年乗ったとしても 6ユーザー経験中古車時代になります 新規ユ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
三菱 エアトレックターボに乗っています。
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
めっちゃ面白いエンジン トルクの塊
キムコ アジリティー125 青鯵 (キムコ アジリティー125)
GY6!!新戦力投入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation