• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakubondesuの"ボンジョ~ルノ~(ラーメンズ風に発音)" [ホンダ ジョルノ]

整備手帳

作業日:2014年8月30日

M沢氏のPCX駆動系OHの巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
クラッチジャダーとベルトのびが酷く
ジャダーとは、ここで学習ねがいます。
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%80%E3%83%BC
噛みつきがではじめ、さらに例のベアリングもガーガーうなって
きましたのでメンテ交換です
ベアリングは
910002-GA7-701
94520-28000の二点でドリーム店で部品販売価格1400円です。
あとKN企画の
ベルト
オリジナル?スポーツクラッチ(多分GY6用)
を交換しました。
2
で、クラッチの新旧対比
ややKNの方が小さいです。
3
でベアリングプーラー無しで作業しますので、
先のまるいマイナスで地味-に一点集中しないよう
円を描くように丸く叩きながら抜きます。(DIY)だから邪道と、
突っ込まないように!!低予算アイデアですから
4

次のベアリングも抜きたいのですが、
Cクリップを外します。今回M沢号、摩耗してたのと140円程でしたので、ここも新品にしました。
5
で打ち込み完了してます。(笑
作業方法はぎゃくの手順でベアリングシール(対策品はオレンジ)を表側にし塩ビパイプで打ち込みます。
最終のベアリングは打ち込みは旧ベアリングを当て止まり位置までうちこみます。 打ち過ぎもちゅういですよ!!

基本ベアリングを冷凍庫で冷やし
ドリブンを清掃後バーナーで炙り温めて作業しますとやりやすいです。
6
あと、組付けまえにプーリーを空組し、
フェイスを、カッターの歯でフライスしました。(必ず低回転でジミーに)
昭和のバイク屋のテクですな!
これだけでも、変速のムラがきえます。
7
あと、排熱が追いつかないので、リブの内側をスリット加工しました。
キムコなんかは、当たり前にあいてるのですが、
天下のホンダさんはやはり騒音が出にくい方向で設計されてます。
だから排熱が悪いのですが・・・
8
まっここは、お好みの大きさですが強度あるので
冷やしたい方大きめにに明けるのもいいかも、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビットコインを止めてneprosに交換

難易度:

金無いのでシート自作しました

難易度:

テールライトバルブ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ミラーアダプター取り付け3

難易度:

モール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SV1000S 水まわりのリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/1477581/car/3242033/7787471/note.aspx
何シテル?   05/07 22:30
sakubondesuです。よろしくお願いします。 画像はチャックイエーガーさんです。音速の人ですな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GB250 シールパッキンなどなどカスタムの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:05:41
GB250も3POTになったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:51:11
失敗のミラー選び( ^ω^)・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 17:36:08

愛車一覧

ヤマハ SRV250 SRV250SS (ヤマハ SRV250)
販売以来30年 1ユーザー5年乗ったとしても 6ユーザー経験中古車時代になります 新規ユ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
三菱 エアトレックターボに乗っています。
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
めっちゃ面白いエンジン トルクの塊
キムコ アジリティー125 青鯵 (キムコ アジリティー125)
GY6!!新戦力投入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation