• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月07日

レインフォースドタイヤ

 今回タイヤをアース1にしたんですが、うちのサイズ(215/45R17)はパンフ見ると
「このタイヤはレインフォースドタイヤになります」と書いてありました。

何の事だか分からなかったのですが、巻末に「レインフォースドタイヤは通常の空気圧ではなく
純正タイヤの負荷能力と同じ空気圧にしてください。この為通常より圧は高めになります」と
ざっくばらんに書くとこのように書いてありました。

それでちゃんと表が出てて、1.5のGH2インプの通常サイズ165/65R15は
指定空気圧は220kpa。この場合の通常タイヤの表だと負荷能力は585kg。

でコレをレインフォースドタイヤでの215/45R17で同等の負荷能力に合わせると
280kpaにしないと負荷能力が下回るそうです。

前履いてたT1Rはレインフォースドだったのか知りませんが、通常ならばいままで250kpaで
調整してたのですが、コレだと負荷能力が下回ってたです・・・。


でも280ってカナリパンパンなタイヤになるイメージがあるんですがホントに大丈夫なのかな?

 でも明記してあるんで今後は280kpaに調整しますけどね。
ブログ一覧 | 雑談(車) | 日記
Posted at 2010/09/07 18:17:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2010年9月7日 19:29
最近のタイヤは荷重などを考えて
レインフォースドになっています。
アジア系のタイヤのほとんどがこのレインフォースドです。
重たい車重に耐えられるように
骨組み構造などが違うので
空気圧を多めに入れてもまったく問題ありませんよ!
コメントへの返答
2010年9月8日 17:28
 確かに表で見ると純正サイズでの
負荷能力を見ると通常のレインフォースでないタイヤだと無理があるですね。

問題ないとのことで安心しました。

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation