• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月17日

鎌倉のスバルDまでBRZ&現行の直噴2.0ターボBRに乗ってきた~

鎌倉のスバルDまでBRZ&現行の直噴2.0ターボBRに乗ってきた~  今日は鎌倉のスバルDまでBRZの試乗に行ってきました。

 インプの時の担当だった新横店のS氏が新横から鎌倉へ異動したので、新横でなく鎌倉で試乗になりました。

 お店について店内に入って、S氏に取り次いでもらって試乗~。と思ってたのですが、試乗する前に契約書を書きました。
 BRZが出てから新規のお客さんとの試乗の際にいろいろトラブルがあったようで、契約書を書く事になったそうです。

 取り敢えず書き終わり試乗開始。
NAのATなのですが変速時のショックが全く無くスムーズで足も思った以上に固くないので、ゴツゴツ感は多少あるもののちょっといい意味で予想外。
「スポーツカー=純正でも足が硬い」というイメージが自分にはあるんで。

 ハンドリングも素直でパワステの重さも軽すぎずいい感じ。ただブレーキ踏むときにちょっと重いかな~?と思いました。
 10分少々の試乗コースでしたが車の良さが十分にわかりました。高速とか走らんでも街乗りでも十分良さがわかる車でした。
 ちょっと「欲しい」と思っちゃいましたw

 Dへ帰宅後にS氏から「直噴ターボのレガシイの試乗車があるんですがせっかくなので乗ってみますか?」との提案があったので連チャンで試乗することに。

 BRZと同じ試乗コースを走りましたがハンドルが軽い軽いww
BRZも電動パワステなのにこうも違うというのも味付けの時点で違うのかな??
 片やスポーツカーで片やファミリーカーだしね。

「直噴=出だしがモッサリで加速も遅い」というイメージがあったんですが、全くそんなことがなくて出だしもスンナリ行き加速時も十分すぎるくらいな加速でした。


 Dに再度帰宅後、S氏は所要があるとのことをレガシイの試乗前にいわれてたんでそこでDを後にしました。


 
BRZとレガシイ直噴ターボを試乗し、久々にS氏とも会えたのですが、またいつかはスバルに戻りたいと思いました。
ブログ一覧 | スバル関係 | 日記
Posted at 2012/05/17 14:41:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

美味しいけれど…
porschevikiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation