• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

来年、茂原を走るとしてやっておきたいこと

 とりあえず来年茂痛に参加するとして、やっておきたい事は・・・
①.4点式シートベルトを着ける
②リヤの剛性強化(ピラーバーやロアバー)
③余裕があれば前にも棒を・・・

以上3つ・・・・なんですけど・・・・①が早くも着けれない事が確定しそうです。

・・・・と言うのもルークスの後部座席は足元に可変してフラットになると言う利点があるんですが・・・それが裏目に。
 通常4点以上とつけるとなると後ろのベルトアンカーとバックルアンカーに4点のアンカーも同時に噛ませるんですけど・・・・。 バックルアンカーが座席一体になってるので着けれないし着けたとしてもシート自体が可変するので万が一後ろのシートが飛んでくると言うことにも成りかねなく・・・・。

 みんカラで着けてる人いるかと思ってパーツレビュー見るもやってる方は居なく・・・。

まあルークスでサーキット走ろうなんて考える人いないか(^^;;


でもタワーバー、ピラーバー、ロアバーは市販品がちゃんとあるという・・・・。

ルークスはタッパが高いんでサーキット走るんなら補強はしたいなと思うのですが、シートベルトが何とかならないかな~と・・・・
ブログ一覧 | ルークス | 日記
Posted at 2012/12/05 12:01:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ちんや食堂
chishiruさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年12月5日 13:42
シゲさん、インプでサーキット走行経験ありましたよね?
インプの感覚で走って、ゴロンとしちゃいそうで心配ですよ!

ま、シゲさんは無茶しそうに無いから大丈夫だと思いますが。

え、もしかして運転すると性格が変わるとか...ww
コメントへの返答
2012年12月6日 10:29
前愛車のインプで走ったことはありますが車重と排気量が災いしてそんなに早くは走れなかったんですよww

なのでルークスでも問題ないないかな?と・・・・

多少ですが運転すると性格変わってるようですww
2012年12月6日 2:08
私の車と同じでフロアにアンカー打ちですね

私の場合は強度の問題でフロアを補強しなければ付かない分ルークスの方が付けるのは楽じゃないですかね?
コメントへの返答
2012年12月6日 10:30
アンカー直打ちも手てですよね~。

でも廃車まで乗ってるかというのが・・・・(汗

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation