• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月08日

クーラントかバッテリーか

 今日、カレストまで下道のみで行ったのですが、一時水温が100度になりました^^;;
 今回ノートになって初めて100度逝きましたよ^^;;

 暑くなり始めて90時前後で、時折100目前になったりすることもあったのですが100度到達したのは初です。

 で良く考えてみると、渋滞or信号待ちで水温が100度位になる→ファンが作動→バッテリーに負担がかかり、同時にエンジンのアイドル回転数も高くなるので燃費も悪い。という考え方になりました。

 今日お店がやってたら「グランドスラム アルロイテ」に行って顔出しとどっちがいいのか聞こうと思ったのですが、ココ火曜休みなんですよね^^;;

 なので明日仕事で水曜明けなので、増務が無ければ木曜くらいにでもアルロイテに行って聞こうと思います。

ブログ一覧 | NOTE | 日記
Posted at 2007/05/08 18:06:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2007年5月8日 18:53
その流れをバッテリーを主軸に・・・
信号待ちで発電量下がる、バッテリー弱いとオルタ負荷でアイドリングが上がり、発熱増、ファン回る。
水温主軸との相互作用で悪循環に(汗)
バッテリーとクーラントは肝ですね。高効率クーラントにしたいなぁ
コメントへの返答
2007年5月8日 18:59
どもです。

取り合えず木曜日仕事等無ければアルロイテに行って相談してきます。

 そのまま発注になりかねないですが^^;;
2007年5月8日 19:55
私はインプ時代に水温を押さえるために
赤線の「ウォー○ーウェッター」
なるものを使用していました。
クーラント交換より安いので、検討されては
どうですか?
http://www.redlineoil.co.jp/products/coolant_etc/water_wetter.swf
ヤフオク等なら安く手に入ります。
コメントへの返答
2007年5月8日 20:33
どもです。
そういうのもあるんですねぇ。


まぁ取り敢えずアルロイテに行ってみます。

どうするかはそのあと決めるですよ
2007年5月8日 22:09
ファンは98℃くらいで回り始めるみたいです。オイラはまだ100℃はいったことないです。インパルのキューブ用ラジエーターが流用できると思いますが、オーバークールになるのも怖いですからね冷や汗
コメントへの返答
2007年5月10日 12:56
 どもです。

306に乗ってたときも100℃くらいでファンが作動した気がします。

 でも常時90℃までしか行かないのでそんなでもなかったんですけどねぇ。
2007年5月8日 23:30
こんばんわ!この間は突然失礼しました。
ラジエータを換えるのは大仕事になりますから、ローテンプサーモを入れてみて様子を見ると言うのも一つの考えかと。そんなに高くないですしね。
72℃ぐらいから開くタイプならオーバークールにもなりづらいと思います。
コメントへの返答
2007年5月10日 12:58
 どもです。

 ローテンプサーモですか。
取り合えず相談にも寄りますが、自分としてはクーラント液だけ換えてみようかなと思ってます。

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation