• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月14日

取り敢えず・・・

 前回の日記の続編になります。

 今日会社終業後、アルロイテに電話しました。丁度社長が出たので用件を率直にいい「ケーブルの長さ等見たいから、都合のいい日に来て」との事なので、明日昼過ぎ行ってきます。
 取り敢えずオイル交換のときに「やるなら現車があわせしてから部品発注するから、物が来次第預からせて」と言ってたので、明日は現車あわせのみです。

なのでノートにアルロイテオリジナル・シーケンシャル決行です^^;;
ブログ一覧 | NOTE | 日記
Posted at 2007/11/14 18:20:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年11月14日 18:31
マジでつか?
凄いことになりそうですねー。見てみたいなぁ。
コメントへの返答
2007年11月14日 20:16
 どもです。
お早いコメで^^;;

 取り敢えず部品は1つだけ分ってまして「HKS F-CON V.pro」は確定してます。コレだけで141Kですよ^^;;

 オイル交換のときにどうかなあと社長に聞いたのが悪かった。話し聞いてて「着けたい!」と思っちゃったんで・・・。帰宅して悩んだけど変らずでした^^;;


 まだ何時施工開始か明日社長と話し合うので不明ですが遅くても今年中にはなってるかと。
2007年11月14日 21:00
そろそろ言わせてもらう。
君はその仕様で一体何がやりたいんだ?(苦笑)
コメントへの返答
2007年11月15日 8:29
 どもです。

 取り敢えず、自分のやりたいこと(弄ったり着けたり貼ったり)してるだけ。
 何がしたい(やりたい)いう理由はない。

2007年11月15日 0:04
うっ!・・・すごすぎますっ!!(爆)
マニュアルモードはσ( ̄∇ ̄)もすごく
欲しいトコですが・・・
そんな大掛かりな大金かかる作業は㍉…
il||li _| ̄|○ il||li

(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
コメントへの返答
2007年11月15日 8:33
どもです。

 今までの車にやってきた中でも一番高額です^^;;
 今までは306での足交換(ショックとバネ同時交換)の30K弱なので。

取り敢えずココまでやるからには乗りつぶしますよ。
事故られたりしたりして全損になったら別ですが^^;;

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation