• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月03日

じまチャン主催 プチオフ参加

じまチャン主催 プチオフ参加 鷲宮行った帰り、本当の用事のじまちゃん主催のプチオフに参加。


 行った店は「らーめん 大」。二郎系は2度目でしたが中々でした。
陵も味も。

 私が頼んだのは画像の「塩 油大目の味濃い目」です。
最後の方はちときつかったですが完食です。

 でそのごAWまでいき店内散策し休憩室(?)で駄弁って・・・
AB行って友人の冬タイヤの見積もりをして解散に。

 私もそのときにクロイツアーⅩⅡとSドラの見積もりしてもらいました。してもらっただけなので^^;;
 で単純に正統インチアップの185/55R/15より195/50/15のが安い事が判明^^;;
なんか185/55・・・の方が需要等あって高めになってるらしい。
 で値段は約3K違うですよ・・・。

とりあえずタイヤ&アルミは今のタイヤ次第なので^^;; 暫くは先かな??


 解散して帰宅したのは19時過ぎでした。

ブログ一覧 | NOTE | 日記
Posted at 2008/01/03 20:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2008年1月3日 20:45
遠い所おつかれさま~
また行こうねぇ!

これで立派なジロリアンだよぉ~ん
コメントへの返答
2008年1月4日 15:07
どもです。

 昨日は乙でした。

近々、関内二郎にいきたいなぁ・・・と思ってます^^;;
2008年1月3日 23:02
お疲れ様でした!
ボンネットの中すごかったですよ~(^^♪
コメントへの返答
2008年1月4日 15:08
どもです。

昨日は乙でした。

 とりあえず次はステカが先かな・・と^^;;
 今年中にはアルミ(夏用)も替えます。
2008年1月4日 11:03
こんにちは。
ラーメン好きのマッスルです。

二郎系ラーメンはまだ食べたことないですが、美味しそうですねえ!(^^)!
量もかなり多そうだし、味も濃いみたいだし、ガッツリ食べられそうですね。
ところで、ラーメン大って何か所があるみたいですが、SHIGEさんの行った店はどちらですか?
コメントへの返答
2008年1月4日 15:10
どもです。

 今回行ったのは「蕨 店」のほうです。
二郎系はココと関内しかまだ行ってません^^;;

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation