2023年06月03日
 
  4月末日に親父の実家の近くのスズキアリーナにてソリオを契約して1ヶ月が経ちました。
契約して以降、何も進捗などの連絡も無く・・・・。
 納車予定が8月頃なので、何も連絡無くて仕方ないかなとは思ってたけど1度も無いのはちょいと~・・・・と思って、昨日夕方問い合わせしてみました。
折り返し担当のA氏から連絡来て「ちょうど今日、スズキより今月の生産予定車一覧が届いて、その中にSHIGEさんの車がありましたので遅くても来月には納車予定かと」との返答。
契約時に「多分納車は予定より早くなるかと思います」とは言ってましたが、月事態が前倒しになるかもと言うのは思わなかったです。
 納車予定が3ヶ月以降になるため、工場出荷が分かるまで印鑑証明などは待ってくださいと言われてたので、判明したので近々役所屋にいって証書取りに行ってまたディーラー行くことに。(証書の有効期間は3ヶ月らしいので)。
早速今日昼頃に証書取りに行ってA氏に連絡して持ってく日を決めますがw
				  Posted at 2023/06/03 07:00:20 |  | 
トラックバック(0) | 
ソリオ(MA47S) | 日記
 
			
		
			
			
				2023年05月01日
 
  昨日は午前中に神奈ス 金沢店で2度目のジャスティの商談、昼過ぎに スズキ 三春町でソリオの2度目の商談と立て続けに予定入れてました。
2つ終わって「同日に2つの商談はやるもんじゃ無い」と思いました、メッサ疲れたww
まず午前中のジャスティの商談。最終的に値引きは下取りと含めて6万くらい贈でした。
やはりOEMなのが大きいみたい。来年FMCするようだけど。
でその場では決め無かったです。一昨日スズキに「その場では決めないでください」といわれてたので。そのことを担当に言ってみたら「私も同じ立場ならそう言います」とのこと。メーカーは違えど考えることは一緒らしい。
 でお昼を簡単に食してスズキへ。
スバルでは2時間位商談して、スズキでは結局3時間超えましたww
スバル・スズキと色々話して考えた結果、ジャスティはモデル末期で来年FMC(発表は年末予定)して今現在ハイブリッドが無く、ソリオはマイルドと普通のハイブリッドがあり、5月に小MCがありそれになる。
通勤や大洗いくんで長距離は乗るからやはりハイブリッドのが良いと思って、ソリオに決めました。
 グレードはSZ(マイルドで無く通常のバイブリッド)で色はソリオでは見たこと無い色。変則ツートンでは無く単色です。
納期は3ヶ月後を予定らしいけど、MCする場合は良く予定より早くなるらしい
。
ナビはメーカーOPの全方位カメラのナビ。通常のディーラーOPだと30万超えるけど、メーカーにすると20万で出来ますとか言われて、実際どんなもんかも試させてもらったら着けるしか無いと思った次第w
 ドラレコもディーラー専売のユピテルのを着けてもらうことに。
ほんとはナビは去年買ったナビを移植する予定でしたが、あれ見たら雨の時とか便利なのでw
ナンバーは今まで通りの4桁にします。これでこの4桁で5代目ですけどね。
				  Posted at 2023/05/01 15:43:11 |  | 
トラックバック(0) | 
雑談(車) | 日記
 
			
		
			
			
				2023年04月29日
 
  ツイッター見てくれてたら分かる方も居ると思いますが、今年3月に母が腰やって以降衰えが徐々に出始めて、ウチの車で買い物行く際の乗り降りが徐々に厳しくなり始めました。
 休みの日だけではあるけど、このままXVでの乗り降りさらに悪くされたらと言うのもあって、コンパクトタイプのスライドドア車へ乗り換えようかと。
 XVも10万キロ超えて不具合は今現在ない健康体ですが、いつ機嫌損ねるか分からんのもありますが・・・。ステ貼り替えてまだ3ヶ月も経ってないけど・・・・。
 姉貴から若干ではあるけど金銭面で援助してくれるのもあります。
 すでにスバルショップには話してて、同じタイプのフリードとソリオのカタログはもう手元にありますw
 価格面では高い順では「フリード→ソリオ→ジャスティ」の順ですが、設計年(発売年)ではフリードとジャスティが同じ2016年。ソリオが2020年と現行型ではソリオのが設計は新しい。
 ただ・・・ソリオは今XVに着けてる去年春に買ったナビ(7インチワイド)が着かないッポイ。これは今日、スズキに試乗しに行くのでそのときに聞いてみる。
 大きさは3車種を比較して
フリードのが一番全長長いけど、全高は一番低い。
ソリオは3車種と比べると全長・全高と真ん中。
ジャスティは一番全長短く、全高は一番高い。
と言うなんとも言えない大きさ。トータル的にはソリオが平均点かな?。
価格では高い順に「フリード→ソリオ→ジャスティ」でこれは排気量順でも同じでフリードが排気量が一番大きい。
あとは値引きだけど、ジャスティはOEMなのでかなり厳しい。
明日ジャスティ2度目の商談に行くけど、それでどう変わるか??
因みにスバルでの査定は・・・・かなり過走行なのに意外と良かった・・・。
型代りしてるけど・・・。
				  Posted at 2023/04/29 06:51:11 |  | 
トラックバック(0) | 
XV(GT) アドバンス | 日記
 
			
		
			
			
				2023年02月18日
 
  昨日書いた1年点検の結果です。
プラグ以外、交換必要な箇所はなかったそうで・・・・
 ただ・・・プラグは通常のFBエンジン車とe-BOXER用エンジンのプラグは違うようで、スバルショップには通常のFBエンジン用のプラグしか在庫抱えてないそうで・・・。
尚且つメーカー共販にe-BOXER用エンジンのプラグあるか聞いたら2個しか無かったそうで(^^;
「なんで2個しか無いの?」と突っ込んだそうですw
普通は4、もしくはその倍数か0でしょとw
 なので今回は普通の点検+ブレーキのメンテのみで、問題のプラグはオイル交換時までに揃えとくので、そのとき半日入庫してやってもらうことになりました。
しかし・・・何か交換する箇所があると思ってたので、今回は無いと言われたのには驚きました。
 そこそこ距離走る(通勤で一週間400km)と消耗する部品もないのかな??
 (覚え書き)
総走行距離107,864km
 次回オイル交換の際にプラグ交換(半日預け)。
				  Posted at 2023/02/18 18:44:19 |  | 
トラックバック(0) | 
XV(GT) アドバンス | 日記
 
			
		
			
			
				2023年02月17日
 
  最近ブログ書いてないですが・・・ネタがないのでw
 明日XV買ったスバルショップ葉山に1年点検に出します。
此処は1年点検時にブレーキのメンテもやるのでディーラーよりかは基本料金は高め。
 あと10万キロ超えてるので、プラグ交換は必ずすると思いますが・・・あとは車を見てから此方に電話してほかに交換するところと総合計金額が分かるようです。
代車は予定では車検の時に借りたスバル トールw(ジャスティ)で最悪軽になるかも・・・。
 とりあえず1日で完了する予定だけど、交換必要箇所次第らしい・・・。
さて・・・如何ほどになるか・・・
				  Posted at 2023/02/17 16:03:13 |  | 
トラックバック(0) | 
XV(GT) アドバンス | 日記