• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

先日トヨタディーラー行って思った事

 先日50プリウス乗りにネッツ店に行ったときに思ったことがあります。

 過去いろんなメーカーディーラーに行った事があるんですけど、来店して店内に入る時に「お客様ご来店です」と言い、帰るので店内から出る際「お客様お帰りです」という事。その際は接客投資てない店員さんから「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と返しがある。

 今まで会社や国産で色んなディーラー行ったけどこのような対応するんは初めてでした。50の試乗から帰ってきて店内入る際も同じでした。

 大体のトコは来店や退店時に気付けばほかの店員さんが挨拶するだけで、気づかなかったりしたら何もないんですね。実際そうなので。


 コレはお客さんにとっては+に思うことだと思うんです。
対応が良いというのにもつながるかな?



 このことは此処のディーラーを紹介してくれた会社の人にも同じこと言いました。



 あとは・・・此処とスバルディーラーの場合は試乗中の時でその前までその席に座ってたところに「ただいま試乗中」というPOPが置いてあること。

 日産などにはこのPOPは無いので試乗から帰ってくると座ってた席が使われてる・・・というケースもあります。コレはほかの席に行かないと・・・というのにもあり気分的にもよろしくないので、見習ってほしいかな?と・・・・。



Posted at 2016/04/27 16:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2016年04月24日 イイね!

50プリウス乗って見てきた

50プリウス乗って見てきた取り敢えず乗ってきました。 お隣さんが買ったのもあるけど気にはなるので乗りに行きたかったんですが、決算期は止めた方がいいと思って行ってきたw

 変なとこ行くとアレなので、会社で30乗ってる会社の人のディーラーに行ってきました。


 行ったのはネット神奈川 武山。
此処は店長さんが会社の人の元営業さんという・・・。今回の担当はその会社の人の現営業Mさん。


取り敢えず試乗してみて思った事。
 試乗車が17インチだったのですが、突き上げが思った以上に無い。リヤの足回りを現行から換えたそうで、その性かも。
 コーナーでの膨らみもなくイイ感じに走れた。


 2時間位ディーラーに居て結果は見送ったんですが、余裕があったら後日ポチってたというレベルw
その位良かったので。ディーラーの対応も良かったし。

ただ今はどう頑張って(お互い)も無理なのでw

帰宅して親父に話したけど、キレそうになるかと思ったけど全くなく。

 ナビとバッテリー換えたばっかだし。

メンバーやってるし過走行気味だし。


 でも今回の良かったこと。「ちょっと今は厳しい」と使えたら営業さんも分かってくれたことかな??

普通ならごり押しするだろうからw


なので取り敢えずは余程デカイ臨時収入がなければこのまま車検通します。
 ノテに飽きたわけでもないし
Posted at 2016/04/24 17:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2016年01月24日 イイね!

アイドリングストップ用バッテリーの交換時期

 今現在の愛車のE12にはアイドリングストップ用のバッテリーが着いています。

 アイドリングストップする車は今回が初めてなので、ふと「アイドルストップ用のバッテリーの交換時期って何年なんだろか・・・・?」と思たわけです。


 最近のバッテリーは昔のバッテリーと違って、昔のバッテリーの「徐々に上がる兆候が分かる」ではなく「極限まで頑張って、突然上がる(突然死)」というバッテリーなので余計なのです。

 今までの愛車のバッテリーもそれが怖かったので2年ごとに換えてました(再生バッテリーは年毎)。


 一旦気になるとトコトン調べないと気が済まない(最悪寝れないw)性格なので、色々調べてみましたが目安で3年毎のようです。
 まあ2年経って3年になるまでに変えた方が無難かなと・・・・。。


でもアイドリングストップ用のバッテリー・・・。出始めた当初より下がってるとはいえ・・・・ディーラーで40~50k。ネットで25K~30Kするんよね・・・。

 今までのバッテリーは10K前後で買えたんですが、まあ中の構造が特殊なのでしゃーないとは思いますが・・・。

因みにまだアイドルストップ用バッテリーの再生バッテリーはないです。
Posted at 2016/01/24 07:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2015年12月02日 イイね!

純正タイヤサイズ 

 ウチのE12のタイヤサイズは「185/70R14」が純正タイヤになってます。

 このサイズのタイヤでの夏タイヤではダンロップは全種ありません。
レグノになったのもその理由の一つでもあります。買ったとこはダンロップのトコなのでw

 でシルフィの上級グレードについてるサイズ「195/60R16」もそんなに選べないようなのです。
 会社の人がディーラーとガススタで言われたので親父経由で聞いてみてほしいとの事だったのできいたんですがnタイヤ屋さんから「このサイズあまり種類選べないよ」と言われたそうで・・・・。

 シルフィもE12ノートも純正タイヤは「EP150」。なのでブリジストンはあるんです。
実際シルフィも次も同メーカーになりますし、ウチもヨコハマもあったんですが一度はということで型落ちのレグノになったので。価格も破格だったしw



 なんでこのような変則なタイヤサイズにしたのか・・・・な???


Posted at 2015/12/02 18:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2015年10月06日 イイね!

先日のドアミラー不具合での交換の時にかりた代車

 先日ディーラーでドアミラー交換してたとき、予約する際に所要時間を聞いたら「1時間ちょっとかかります」との事だったので、3日前だったけど代車借りれるか聞きました。

 流石に作業日3日前の今年や過去の決算前後の影響からか乗用は無くて、何とかあったのが・・・Y12(AD)でした。

 会社ではチョイノリしたことがあったんですが市街を走るのは何気に初だったんですが、装備もソコソコ(シガライターと別個に電源取れるのが着いてたり)良かったし、バンなので車重も軽くて排気量1500なのでいい感じに走れる。

 コレで弄ったらいろいろ楽しそうやな~と思いました。

実際痛車イベントで必ず見るY12も居ますしね。今回の痛Gにも居ましたし。

 現行のY12になってかなり引っ張ってますが、担当さんいわく売れてるようなのも納得は行きました。
Posted at 2015/10/06 18:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation