• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

今月発売のCGで次期マーチの事

 今日は何時も通り買い物の足で三和からの図書館からの一旦帰宅後久里浜のカインズへ行ってきました。

 図書館へは母は本探し。ウチは犬雑誌かCGを見るのですが、CGにの記事にスバル好きな日産党なウチにとって気になる記事が・・・。

 「次期マーチはノートと統合され・・・・」「スウェイが次期マーチorノートになりそう」
の記事が。

 現行マーチはタイ製で決して先代・先々代などに比べ決していいとは言えず、欧州の車雑誌でも結構な酷評だったようで・・・・。

 スウェイは現行マーチに比べて全長で一回り大きい。幅が1700越えなので
ノートにしてもマーチになってもサイズは明らかに大きくなる。>このまま出ればの話

 ただでさえ日産の5ナンバー車は今現在、マーチ・ノート・キューブ・ラティオ位。

コレで2車種がなくなるとキューブは次期があるか分からないしラティオは・・・・なので。
 事実上5ナンバー車でコンパクトサイズがなくなるので。

予定では次期マーチは来年発表予定との事なので、ことしのモタショにもコンセプトカーが出展されるのでは?と・・・・。

 あとは統合される場合、車名が残るのは「マーチ」か「ノート」か・・・ですが・・・



歴史的にはマーチですが・・・・3ナンバーのマーチって・・・・www

Posted at 2015/07/04 11:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2015年05月04日 イイね!

スーパーGT2015 第二戦 富士500kmレースを観戦してきた

スーパーGT2015 第二戦 富士500kmレースを観戦してきた 昨日一昨日とFSWで開催されましたスーパーGTを観戦しに行ってきました。

今回はパドックパスは買わず、通常観戦とピットウォークパスのみ前売りで買いました。

 土曜朝5時に横須賀を出発。この時間なら一般道でも空いてるだろうと思って134~大井松田~246経由でFSWへ。
 渋滞は大井松田からのチョイ渋滞で済んだですが東名は早朝にもかかわらず結構な渋滞だったそうで、同時刻に横須賀を出て金沢区経由の友人がウチがFSW着いてもまだ海老名SA手前だったそうで・・・。

 しかし・・・・今回は物凄く晴天で暑かった・・・・5月らしからぬ気温25℃とか。。。。。

両日とも取り敢えずほぼグランドスタンドの最終コーナー側に居ましたが、日焼けがパナイですw

 予選と本戦(帰りの渋滞を恐れて決勝の50週位で退散w)みましたが、GT-R勢が速さを見せつけた感がありますね~。直線が長くて高速コーナーが多いFSWなので余計なのかも・・・。

 2号車(何年か前はエヴァレーシングだったチーム)は一寸可哀想だったな・・・・。GT300クラスで唯一のロータスでのMCだったのに予選も本戦もあまり走れてなかったし。
 9号車(今はやりのラブライブ仕様なチーム)は本戦の練習中に右リヤから出火するというトラブルあったけど、完走できてるのでよかったかな?

61号車(スバルBRZ)は・・・・高速コースが苦手なことが多いけど、今回はポイント獲得圏内には入れただけでも立派です。
 シャーシやボディ等、昨年とはガラッと変更してるのにね。


 来年はいつかはFSWに連れて行きたいと思ってる親父と一緒に行こうかと・・・・。
親父は介護の送迎のバイトしてるので予定が合えばだけど・・・。
今年8月の第4戦は町内の祭とブッキングしてるから無理と言われた。




 親父の若い時に今は場内メモリアルパークとなってる「30度バンク」を実際に親父自身のドライブで走ってるし、30度バンクの傾斜のキツイとこをナビシートに乗って走ってる人なので。
 今は使ってないにしても唯一残ってる富士オープン当初のコースなので見せてあげたいのと、今のコースを見てほしいしね。

親父も75なので元気なうちに・・・と・・・・


Posted at 2015/05/04 11:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2014年10月30日 イイね!

レー探

 今現在使ってるユピテルのFm143si。インプレッサに乗ってた時に買ったものです。
今は専用シリーズ化されてる「霧島レイ」が初めて実装された「メーカー純正・初代痛レー探」です。コレは喋らないけどね(^^;;


 ルークス、今のノートに乗り換えたときもそのまま移植してきましたが、3年経つと結構な性能やアフターの差が出てますよね~。

 人工衛星受信とか近々施行される「ゾーン30規制とか・・・」。

あと143もデータ更新できるのですが、更新のたびに再起動が必要で・・・・。今のは必要ないどころか無線LANで自動更新とか・・・・。


 セルスターやコムテックは知りませんがユピテルは上記が実装されてます。


 それにウチが昔あげた親父が今使ってるレー探はもう10年以上選手になるし、親父にコレ上げて新調しようかな?と考えてます。



 どのみち次のもユピテル製にしますけどね。

 
Posted at 2014/10/30 18:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2014年10月17日 イイね!

サスティナのCVTフルード

 サスティナのエンジンオイルは使ってみて良いというのはわかりました。
親父も変えてみて良くなったと言ってますし。燃費はまだ給油してないからわからないらしいけど。

 ・・・でもう1つ気になってるのがサスティナのCVTフルード。
パーツレビュー見てもエンジンオイル同様良さげ。

 コレは20L缶のみなのでGSでやってもらうしかないとは思うのですが、近々試そうと思います。

 昔よく使ってた山科台のエネオスにするか、友人のバイト先でやるかで迷ってますが。

Posted at 2014/10/17 18:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2014年09月01日 イイね!

痛車じゃないのに&オイル

 今日は久々に早く帰れたんですが、帰るときR16を南下してたんですね。
ウチは右は知ってて左を同型のノテが走ってました。

 信号待ちでともに先頭に並ぶ・・・はずなんですが、なぜか左のノテはうちの左斜め後ろで停車。
なので当然横に一台分スペースが空く・・・・。

 ウチのはエアロ非装着だけどマフラー替えてるからそれを見てたのかはわからないですが、痛車でもないのに痛車に乗ってた時のことをされるとは思わなかったな(^^;;
 発進時も音を聞きたいのか前方オールクリアーなのに抜かさなかったし。


 あとオイルなんですが、サスティナ以外を入れてはみたいんですがいろいろ調べて考えるとどうしてもサスティナに行き付くので・・・・またサスティナ発注しました(^^;

今週には来ると思うので着次第交換しようと思います。

 なのでリヤガラスに「SUSTINA」のロゴ貼ろうかと・・・ガソリンESSOだけどww
丁度3段センターに貼ってて丁度もう1段貼れるしね。


・・・・コレで上2段はカー用品メーカーロゴで、下2段が同人サークルロゴという構図に・・・・(^^;
Posted at 2014/09/01 16:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation