• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

富士までJAFカップ見に行ってきた

富士までJAFカップ見に行ってきた 右リヤから異音がするので行こうか迷いましたが昨日、元日産整備士の親父に見てもらって「走ってて外れる事は無いと思うから大丈夫だと思うよ」との事だったので行って来ました。

 天気が良かったのでそんなに寒くは無いだろうと思ってたんですが、風が冷たいので吹くと流石に寒かった。

 通常のGT戦とは違い、F4やF3、ヴィッツカップなどの走行もあったんで楽しかったですね。

ただあのピットウォークの人の数は多すぎだろうと・・・GTの時の倍以上は居ましたね。
 アレじゃあコミケ並みの密集だと思うのでろくに移動とかできないんではと思った位。

 それでホンダや日産などのブースが出てたのでホンダの法は先日発売になったN-WGNを見てきましたが・・・。なんでN-BOXとかのNシリーズにはタイヤがブルーアースなのに、なんでWGNだけ「エコピアER150」なの??と思いました。同じようにアルミ装着車なのにね。

あとはヨコハマタイヤも出てたのですが、クロイッツアーシリーズが3種から1種だけになってた。
前まではⅦ・Ⅹ・ⅩⅡとあったのに今はⅩⅡのみ。アドバンより安いのですが何でなくなったのかな~と・・・。


 サーキットの方は4車種(GT・F4・F3・ヴィッツ)と走るので朝早くから予選などがやって目まぐるしかったですがそれだけ新鮮と言うか楽しかったですね。

 ただ今回でJAFカップもなくなるそうで一寸残念ですね・・・


 とりあえず自分は今日の日程が終わる前のGT300の決勝の途中まで見て帰還しました。
ホントは300の終わるまで見てようと思ったんですが、61号車が周回を重ねるごとに順位を落としていって寂しくなったので。

 帰宅してスバル公式ツイッター見てみたら「駆動系トラブルでリタイヤ」との呟きが。

今日61号車をドライブした佐々木選手はGT戦5回PPとってたので、週を重ねる後とに順位を下げてるのはおかしいとは思ったんですが、マシンに異常があったようで・・・。
 明日は走れるのか心配ですね。明日は山野さんがドライブするはずなので・・・。




富士からの帰宅途中の東名道で黄色いR34の痛車が走りぬいていったので多分明日のモタフェスの展示で行くのかな?と・・・・
Posted at 2013/11/23 17:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2013年11月16日 イイね!

軽自動車税

 来年4月に消費税8%になり、自動車取得税は段階的に廃止になるのでいろいろと取得税分の穴埋め(?)で白羽の矢が立った軽自動車税の増税案。

政府は値上げ確定のようですが、当然のごとく自動車メーカーは反対するようです。
 
その記事がコレ「自工会会長:軽自動車税率上げるべきでない、全メーカーの意見」

景気が一部しか良くなって無い中、初期投資(軽を購入するとき)は高いけど税などの維持費が安いのがウリの軽自動車。

 自分も今、軽に乗ってますがまあ倍くらいならいいけどそれ以上は・・・ネエ・・・。
1000CC~1500CCクラスと同等の税になるとか言う噂もあるけど流石にそれはやりすぎだろうと・・・。


どちらにせよ来年の4~5月に来る分から変わるようですが・・・・。あまり増えないで欲しいと言うのが本音。


「でも自動車取得税廃止するから他のを上げる」という政府のやり方自体が納得いかない・・・
Posted at 2013/11/16 16:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2013年11月03日 イイね!

アクセラ見て乗ってきた~

 行く気はなかったんですが、営業のIさん(プロ野球・龍の抑えと同じ苗字)が車(ステねw)も見たいのでぜひお店に車で来て欲しいとこの事だったので今日行ってきました。

 この4日間「感謝デー」なるものをやってるようで午後3時過ぎに行ったのにもかかわらずお客さんが結構居た。

 待つことしばしIさんが来て名刺をもらい、早速ルークスを見たそうです。
なんで来て見せて欲しかったか・・・・  

このIサン「東方好き」でしたww キャラはパルが好きなようで・・・

とりあえず今あるアクセラが1.5のMTかATのどちらかなら試乗可能という事だったんでMTを試乗させてもらいました。
 アテのディーゼルか2.0でも良かったんですが人が多すぎてそこまでいえなかった。


 試乗中もステの話だったり、Iさんウチの前愛車「インプ」の時も目撃してるというのと前の勤務先の場所まで知ってたww
 まああのお店の前が通勤路だったしね。でも勤務先の場所を知ってたのは驚いたよw


とりあえず乗った感想をば・・・。
1.1.5で前愛車のインプよりも更に30Kg重いのに軽快に走る(エアコン常時作動させてたけどYRPの坂と佐原~粟田の坂も難なく軽快に登ってた)

2.MTは全部6速なんですが、やたらギアがいい感じにスコスコ入って楽しいw

3.このクラスなのに、坂道発進時に下がるを防止してくれる装置が標準でついてる。

4.思った以上に吹き上がりのいいエンジンで内装も好み


 「3」に着いてはスバル同様にOPコード製になってますがそれでもそんなに高くない。
エアコン使ってて尚且つ30Kg重いのに軽快に坂道登るのには驚いたね~。



まあ、査定とか見積もりだされましたけど、「お店に行く」条件として Iさんに「同日の夜、家にくんな!」と再三言ってるし、見積もりだされた時点でまだ直ぐ(数日中)は無理。と言ってるので多分来ないでしょう。

来たら白紙にするしね。



 ・・・・でステの事聞かれ、「私用なんですが、ステの事でまた教えてください」と言ってましたw
やはり痛車やりたいらしく社長に聞いて見るとか無いとか言ってたな(^^;;


Posted at 2013/11/03 17:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2013年09月12日 イイね!

家車の事故のその後 その1

ぶつけられてからまだ修理に出してなかったので、先程オヤジに聞いてみたら
相手が「自分は悪くない」と言ってるらしい。


なので、オヤジは保険屋にドラレコで撮ったその時の動画が入ったSDカードを渡したそうです。

やはりこう言うときはドラレコがあった方がいいですね~。
過失はこちらにもあるけど状況的には向こうのが高い筈なので。

Posted at 2013/09/12 18:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2013年09月10日 イイね!

事故られました(家車だけど)

 今日会社から帰宅したら、親父が家の窓から顔出して「ぶつけられた~」と・・・。

 見ると左フロントのタイヤハウス上~角までいい感じに凹んでる・・・。

聞くと相手がコンビニの駐車場の駐車スペースに入って相手が即体勢を立て直そうと出てきたところでぶつけられたらしい。

 聞いた感じ、親父も走り始めたときのようなので過失が多少なりともあると思うけど、向こうも不注意(回りを確認せずに態勢立て直そうと出た)なので多分コチラの過失は少ないかな~と思うのですが、物損なので保険屋さん次第かなと・・・。

 親父の車・・・納車されてやっと一年経つか経たないかなんだけど・・・もう傷物・・・。
走行距離は5千も走ってないのでほぼ新車・・・。

まあMyルークスに着けてた中華製のドラレコを着けてたので一部始終がチャンと残ってるみたい。親父にあげておいて良かった・・・・


 でも、親父もいい歳(宮崎駿監督より一つ上)なのだけどドコモ違和感が無いようなので良かった。
とりあえず「後で変だなと思ったら医者に行ってみてもらって」というつもりです。
Posted at 2013/09/10 19:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation