• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2013年08月17日 イイね!

たまゆら×京急コラボ記念キップ 第二弾を買いにいってきました~

たまゆら×京急コラボ記念キップ 第二弾を買いにいってきました~ 今日は早朝に汐入駅まで行き「たまゆら~もあぐれっしぶ~」×京急 途のコラボ、たまゆら記念切符(Ver.2)を買いに行ってきました。

前回は私が仕事だったので姉貴に買いに行ってもらったのですが、今回は休みなので行ってきました。

 一人だとアレなのでミクシイでのマイミクさんのBさんと駅近くで4時過ぎに待ち合わせして並びましたが、既に5人ほど並んでました。
 聞くと前日(金曜)の終電で来たというかもいらっしゃいました。
そのかたとバージルさんとで色々鉄の事とか色々と話して時間をつぶしたんですが、
「前回より開始時間を一時間前倒し」と「前回のスタッフによる列整理の手際の悪さ」もあってからなのか開始時間の7時までの列が前回より少なかったと言うのを聞きました。

9時くらいに買いに行った方も居たようですがまだ買えたようですし・・・。明日まで持つかは分かりませんがww


 買った後はトークイベントの整理券をもらいに行かず・・・帰宅~。
昨日一昨日栃木に行った疲れが取れてないのもありますが・・・・。買い物の足をせなイカンのでね。

1回一人3限までだったようですが、前々日くらいにAE92乗りの友人から「その日仕事だから買ってきて」といわれた分と自分の分を買いました。
Posted at 2013/08/17 11:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまゆら | 日記
2013年04月15日 イイね!

たまゆら進級イベントへ行ってきました~

たまゆら進級イベントへ行ってきました~ 昨日は東京ドーム・シティーホールまで「たまゆら進級イベント」へ行ってきました。

 今回は15時からの昼の部と19時からの夜の部の2部構成。どちらかでもOKでしたがファンなら通しでしょうと言う事で両方とも観ました。

 前回と違うのはキャストの数。
去年9月末の横須賀のイベントでは主要キャラ5人とサトジュン監督さん・BGM作曲の中島ノブユキさん・EDを歌った中島愛さんでしたが、今回はほぼ登場キャラフル出演でした。

 昼と夜はほぼやることは同じでしたが歌・出演者へのクイズ(?)は違いましたね~

でも和やかの雰囲気での進行なので時間があっという間でした。

新キャラのキャラ名と声優さんも発表になったし。あとそのキャラの使用してるカメラのメーカーと型番までも。


 終わったのは21時半前でしたので其のまま帰宅しましたが、家に着いたのは24時前・・・。
やはりドームから三田線で三田駅まで行ってそこから京急だと結構掛かります。

まあ翌日(今日ね)は前日が帰ってくるのと寝るのが遅いし疲れてルだろうから休みとってたので
すが、結局今日は家の用事の序にNACKSへ行ったので余り疲れが取れてない(^^;

なので今日は早く寝ます・・・。





 今日のNACKSへ行った事はこのあと別途に書きます。
Posted at 2013/04/15 18:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | たまゆら | 日記
2012年11月01日 イイね!

憧憬の路を見に行ってきた~ 番外(御手洗・大崎下島

憧憬の路を見に行ってきた~ 番外(御手洗・大崎下島 竹原からホテルに戻ったんが23時前後。そのまま風呂などに入って0時過ぎに寝ました。
翌日は7時にホテルのロビーで土曜に一緒に憧憬の路をみた方々と待ち合わせて、車で御手洗へ向かいました。

 前回竹原へ来たときは時間の関係でいけなかったし「たまゆらっピングフェリー」も丁度ドック入りして見れなったので、御手洗から竹原へ戻るときに乗るか撮ろうということになってたので。
 御手洗は麻音の実家のあるところでもあり、ヒロイン4人が幼少の時に公園で会ってる場所がある所でもあります。


その前になごみ亭で昼食を撮って公園へ。
 歩いてその公園のある山の頂上までは徒歩か車のどちらかでいけるのですが今回は車で行きました。
歩いていくと最後の階段がカナリきついらしいです。

そのあとは御手洗の保存地区を散策し、フェリー乗り場へ行き、竹原へ行くには一度乗り換えるのですが、一旦1便を見送って「たまゆラッピングフェリー」に乗ろうということになり、それまで巡礼スポット探しへいきました。

 デジカメの画像容量がでかいので1枚しかあげれませんが何箇所か発見し撮りました。

その後はたまゆラッピングフェリーに乗って竹原に戻り、自分は乗り合いタクシーの関係で皆さんとお別れし空港へ向かいました。


 今回行けましたがまた憧憬の路かイベント以外でまた行きたいな~と思ってます
Posted at 2012/11/01 17:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまゆら | 日記
2012年10月31日 イイね!

憧憬の路を見に行ってきた~ その3

憧憬の路を見に行ってきた~ その3 その2の続きです。あとは翌日の大崎下島の御手洗編で終わる予定(^^;

 徐々に夜になってくにつれ、竹灯篭の明りが明るくなって保存地区がいい感じに・・。

人も時間を追うごとに増えて行き、撮るのが一寸ばかり困難なことになるのが多々。
それでも何とか30枚ほど撮りました。 何分ネオ一眼のデジカメで撮ったので容量がデカイ・・・。のでフォトギャラには選別してあげようかと・・・。

翌日行った御手洗(麻音の実家がある設定の場所。確か第6話のAパート)の画像も入れると合計150枚くらい撮ってたし・・・

人も凄かったですが凄く幻想的でアニメで見たのよりやはり実際見たほうが感動感が・・・。元々涙腺脆いのできてよかったと泣きそうになるし(^^;;
 その時は一人だったので良かったですが。

保存地区には20時前まで散策してそのあとはコミュのメンバーと飲もうと言う事になってたので移動。

 初めは「養老の滝」にしようと言う事だったんですが、コミュメンバーの地元の方からの意見で地元の個人経営な居酒屋にしました。竹原市内ですが保存地区からは一寸はなれてました。名前は確か伏見と言う名前の居酒屋さん。
 結構皆さん飲んだので結構金額行くカナと思ってたら予想外な会費になりビックリ。

多分養老などのチェーン店だったらもっと高かったなというくらいなので・・・。

その後は呉に戻らないといけないので終電の関係上いそいそと駅まで歩き電車で呉のホテルに行きました。


その4(御手洗巡礼)へ
Posted at 2012/10/31 17:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | たまゆら | 日記
2012年10月30日 イイね!

憧憬の路を見に行ってきた~ その2

憧憬の路を見に行ってきた~ その2その1の続きです~。

 とりあえず暗くなる5時くらいまで単独で散策してみました。
明るい状態と暗くなった状態でどのくらい変化するかというのも撮りたかったので。

 とりあえず気になったとこは画像の切り絵。イラストは先月の汐入のイベントのポスターと同じ。
完成度も高かったです。たまゆらの公式ツイッターでもつぶやいてますね。

 2月に竹原に来た時に営業してなかった「cafe たまゆら」のお店のモデルになった「茶房 ゆかり」さんは営業してましたが・・・・混んでて入れず。また次回にでも入ってみてみようかと思います。
 「竹まつり」や「雛めぐり」などの催し時は多分同じくらいな混雑になると思うので、他の土日になるかと・・・。


 ほかは前回一通り回ってるので再度ぶらっとするくらい。


・・・でこのときの天候ですが、アニメの第7話と同じような夕方になるにつれ空がドンヨリしてきて、17時くらいになったらポツポツと雨が・・・。午前中は晴れてたのに当日の天気予報どおり「晴れのち雨」に・・・。
 こういうときに当たらなくもいいからと思いました。

 でも本降りになることが無くポツポツ降っては止んでと言うのを繰り返しだったので催し自体は中止になることは無かったのでよかったです


関東よりも西にあるので日の入りが30分ほど遅く17時半過ぎに徐々に暗くなってきて、だんだんと竹のろうそくの明りが明るくなってきました。


その3へ。
 
Posted at 2012/10/30 17:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまゆら | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation