• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

N-BOXに乗って&見てきた~

N-BOXに乗って&見てきた~ 今日の午前中、三春町のホンダカーズ横浜 横須賀三春店へ行ってN-BOXを見に&乗りに行ってきました。

 一人でインプで行ったらおそらく捕まりそう(前の愛車(4代目)であるので)なので、こちらのディーラーにお世話になってる銀姉さんに同行してもらいました。

 それでこれはいつも言えることですが、写真と現車では見た感じが違う。
展示兼試乗車はカスタムでしたが、写真では顔がどうも好きではなかったんですが現車ではそんな感じがしなかったです。

 店内に入って銀姉さんの担当さんK氏と顔合わせして、現車のとこでちょっと談義。
車内をよく見て思ったのが助手席側のガラス側前にあるミラー。なんでも前輪タイヤの死角を減らすための装備とか。OPかな?と思ったら標準らしいけど、慣れるまで時間かかりそう・・・・。
実際試乗中がそうだったんで・・・。

 車内も結構広くて後部座席で足が余裕で組めるとか・・・。家車の同じ部類のオッティだとそんなことできないのにw

 ざっと見たあとに試乗したですが、NAなのでエンジンはうるさい。これはオッティも同じなので気にはなりませんでしたが巡航時はN-BOXの方が静か・・・。
内装も安っぽく(軽っぽく)なかったし。
 ほか装備も軽らしからぬ装備が多数あった。

何分私が一番好きな「角張った車体」がストライクなんでww

 ディーラーに戻ったあといろいろK氏と話したのですが、次の車検までには乗り換える方向で行くことにしました。
 今現在でもちょっと走りすぎなのもありますが、親のことやこれからのことも考えると・・・。

 純スバルの軽が復活すれば良いのですが、2年後はまだ無理かな?とか。
近い将来もしかするとオヤジが免許返納しかない事言い始めたので・・・。
なので家車を買い換えるというのはもうないかもとか・・・・。
 家車の車検は来年なのですが、多分買い替えないで返納するまで乗っていようとか。

 何より私が一番好きな「角張った車体」がストライクなんでww
現在販売されてる車ではあまりないんじゃないかな?>角張った車


 なので家のことも考えた場合燃費が良く乗り降り楽な車が良いのですが、うちの収入も減って行ってる一方なので(何分派遣なので・・・)。

 5代目愛車以来の軽が次期愛車になる可能性が高くなってます。


 とりあえず今後は半年か置きにK氏に会いに行くことになりました。



カスタム以外のターボは年明けの1月頃に出るようです
Posted at 2011/12/24 16:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期愛車候補探し | 日記
2011年01月31日 イイね!

マツダの「i-stop」搭載車に乗ってきた~

マツダの「i-stop」搭載車に乗ってきた~ 前のブログで日産にOEMが決まったマツダ プレマシーのことを書きましたが
とりあえず気になったら一回乗ってみないと・・・と思って今日行ってきました。

 事前に友人登録してるイツヤさんに色々聞いて、港南区鍛冶ヶ谷か地元のディーラーの
どちらに行くか迷いましたが、鍛冶ヶ谷は今関内店の仮店舗営業ということでそちらの営業さんも
来てるかもしれないということで、地元の湘南橋にあるディーラーに行ってきました。


 因みに今回はインプでは行きませんでしたww


お店について担当になったA氏(課長さんだったw)となってまずはプレマシーに試乗へ。
(Sさんは休みみたいだった)
 通常は5分とかの試乗のようですが、「今日は時間はありますか?」といわれたのでアルと答えたら
「ではYRPの方まで行きましょうか?」と来ました。

 肝心の「i-stop」ですが走り数分の信号待ちでは反応しなくて暫く経つと信号待ち等でエンジンが止まる仕組みのようです。

 初めに止まった時は一寸驚きますが、慣れれば大丈夫なのかな~と。
ハイブリッドなんて停止の時は無音ですし。

 2リッターあるのでやはり坂でも苦にならなく、ラクかな~というのと視界も良いし
純正シートでも申し分ないかなと。
 それでA氏は走行時は話しかけてこず、信号待ちなどで一寸話しかけてくるぐらいで
何か一寸、営業さんぽくないかなと。

 でYRPをUターンして戻るのかな~?と思ったら「良かったら野比海岸へ回っても構いませんよ?」
と来たので遠慮なく野比海岸へw

 であとはそのままDへ帰還。かと思ったらD近くなった時「良かったらアクセラにも乗ってみます?」
ときました。確かに道中でA氏が「アクセラのがスポーティーな走りですよ」と言ってたのですが
まさかこう来るとはww

 コレも遠慮なくDにもどってアクセラにチェンジしましたww

確かにプレマシーと比べるとスポーティーですが、ドアの重さ等でMyインプとは
「発進時などで苦にせずに走れる」程度。

 次期愛車は親の乗り降り重視にしたいのでカタログもプレマシーしか貰ってきませんでした。

プレマシーは2ndシートが一寸からくりになってるのでそれが目を引きましたね~。

ザット見積もってもらったんですが、まあこんなもんかな~と。。。

 それと街乗り重視にするんだったらこういう「アイドリングストップ」着車のが燃費が良いのかもとも思いました。



 でもA氏何回も「次は車をもってきて査定させてください」といってたな~・・・
とりあえず色とお店の前を通勤で使ってることと「シールを結構貼ってある」と言うことを言ったのですが
痛車だったらどう反応するのかなとww

まあ今の所はまだ親も足の具合が悪化してないので暫くは行かないかなとww

万が一悪化したら行くかもですが、まだ先になりそう・・・と言うかなって欲しいな~・・・

フリードもいいしね~
Posted at 2011/01/31 17:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 次期愛車候補探し | 日記
2010年11月17日 イイね!

何時なるか分かりませんが

 まだ乗り換える気は毛頭ないですが、次期候補を乗ってきて
順位が結構変わりましたww

 夏ぐらいまでは「カワセミ君」一本だったのですが、今現在はと言うと・・・
 フリード>スイフト>カワセミ君 
になりましたww

 デザインとか気に入ってるのはスイフトなんですが、乗り降りのことを考えるとフリードが良い訳で
親の乗り降りとかを考えるとフリードが最有力になってます。

 ただ洗車が大変になる事や強風などで煽られると言うデメリットもあるわけで・・・

スズキ車は9台乗ってきてまだ一度もないのですが、ホンダ車は最初にバラスポを乗ってて。
三菱車はトッポ乗ってたので。
Posted at 2010/11/17 17:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期愛車候補探し | 日記
2010年10月21日 イイね!

ようやくフリード●●に乗って&見てきた~

ようやくフリード●●に乗って&見てきた~ 月曜行って変則営業で乗りに&見れなかったのですがようやく今日乗ってきました。


 前回の点も踏まえて、行く前に一度電話しました。応対してくれたのはWさん。

私「フリードを乗りに行こうといもいますが大丈夫ですか?」
Wさん「すみません。今フリード出払ってて無いんですよ。スパイクなら御試乗可能なのですが・・・」

 トキタww

連絡してよかったよ~ww。

 で話してたらとりあえずWさんの方で「他営業所(多分三春町と佐原)にあるか聞いてみます」とのことでそれが駄目でもスパイクを乗りに行くと言うことを伝えて折り返しの連絡を待つことに。

 数分後、Wさんから連絡が来て「スミマセン、どこもで払ってるようで・・・・。」との返答。
聞いてるとスパイクもフリードと変わらないとのことなのでお店に行く事に。

 お店に到着して、Wさんと初めて対面。
名刺もらったら「店長さん」だったww

 とりあえずフリードの展示車を見せてもらい、担当する営業さんと交代。

以前このお店にCR-Zのことで言ったときに対応してもらったSさんとKさんは居なかった様で
今回はKさんになりました。
コレでココのお店の名刺違う人4枚にww今回は同じ人になるかと思ったんですが・・・


それで担当さん交代後早速スパイクに試乗。
 今乗ってる代車もCVTなのですが、こっちのが良い・・・。代車のは発進後ほぼ強制的にピッタリ1000回転を維持しようとするので乗ってても感じがよくないのですがそれがない。

あとは運転してて見切りや周りが見やすいのと、何より乗り降りがスムーズ。

走ってみても同じ1.5NAのMYインプより重い車重を感じない走りも出来るしエアコンつけてても
出だしでの発進時のモッサリ感が無い。


 それでお店に戻って色々話して・・・・スパイクとフリードのOPとか色々違うことが・・・・
スパイクだと両側パワースライドにならないこととか、スパイクにもモデューロエアロあるけど同色じゃなかったり・・・・。


 でも一番いいと思ったのが、リヤのハイマウントにあるミラーみたいなの。
コレはスパイクには初めからあるけど、フリードは11年モデルで標準になる装備のようです。


でザット見積もってもらってお店を後に・・・。
 今の来る、あの現状も伝えてあるのですが・・・今までカワセミ君とか試乗してきて
乗り降りが楽なのはフリードが一番かな~と。高すぎず低すぎずなところが。


前回行った時同様お土産のティッシュとスパイク型キーホルダー(画像参照)を頂いてきました。



 このタイプはT車以外知る限りではないので結構グラッと来ちゃったのは言うまでも無く・・・

 

 
Posted at 2010/10/21 16:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 次期愛車候補探し | 日記
2010年10月18日 イイね!

フリードを乗りに行こうと・・・

 今日フリードを乗りに行こうと思って、2月と3月にCR-Zのことで行った地元ホンダカーズDの
HPに行って、中央の営業所のページを見て「スタッフ紹介」を見てみたら・・・
 2月に行った時に応対してくれたKさんが「主任から店長代行」へ。
 3月に試乗しに行った時応対してくれたSさんが「店長代行から主任」へ換わってた・・・・

異動とかではないのでいいのですが、1年でなく半年で換わってしまうんですね・・・・。



 予定では代車のレンタカーで行くのもナンなので・・・健康の為に歩いて中央か
三春町のDに行ってきます。
Posted at 2010/10/18 09:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期愛車候補探し | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation