• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

LEDハイフラ防止

 今現在、ウインカーLEDのハイフラ防止として前車のインプで使用してた抵抗キットを其のまま使ってました。

 今日、ハザード炊いて表に出たとき妙にアイドリングが不安定だったのでハザードを入り切りするとアイドリングが安定したりしなかったり・・・。

・・・確か会社の人が「抵抗キットかませてるだけだったらその装置、結構な温度になってると思うよ。」と言ってたので触ってみたらエライ熱かった(^^;

折角電力が少ないLEDにしてるのに抵抗で下げてるのでそれでかな~?と・・・


 前車のインプの時は確か8ピンではなかったからということで抵抗キットになった筈。

今はスズキのOEM車なので8ピンリレーが着いてる。

と言う事で先ほどヤフオクで8ピンのリレーを購入しました。


到着次第速攻抵抗キットを外してリレーを交換します。
Posted at 2013/10/19 11:48:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルークス | 日記
2013年10月13日 イイね!

社外ホーンを買いにABへ・・

 とりあえず社外ホーンを買いに午後、ABへ行ってきました。

何時もは大矢部のABなのですが偶には~と思って平成町のABへ。

 とりあえず店内に入ってホーン売り場を見たのですが、ミツバならバラで高音・低音と売ってました。
 とりあえず何を買うか決めておいて、とりあえずオーディオコーナーへ行って見た。

先日書いたオーディオのこともあったので。

 今は何処の量販店もナビに力入れてて、昔だったらメーカー別にディスプレイ用のがあったんですが、今はメーカー問わず同じ場所のディスプレイのみ・・・・。

とりあえず現行モデル(のはず)のDEH-780を見たり弄ったりしてると店員さんが寄ってきて、「○○がありますよ」と言って来た。
フェードインだったので「○○」のトコが聞き取れなかったんですが、「780よりも790のがいいですよ。在庫ありますので」と言ってきた。「○○」は「790」の事だったようです。

 とりあえずまだ出して無いけどディスプレイ用があるので見ますか?と言われたので見てみる。
やはり780よりシンプルでいいな~と・・・・。



 して790の価格を聞いてみると密林と1Kくらいしか変わらず。
地元のバックスなら万が一不良品だった場合でも直ぐいけるしポイント着くし。
 修理もそう。

それでいろいろ聞いてみて


・・・・で結果・・・・



購入しましたw


 レジに向かう途中でその店員さん「ディスプレイ用は9日ごろ入って来てたんですが、在庫としては今日入ってきたばかりなんですよ」とのこと。

 何かの縁なのかな~?と思っちゃいましたが、帰宅後ホーンそっちのけで交換w
ホーンはまた今度で・・・。一応高音だけだけど鳴るしね。またバンパー外すのは大変なので・・・。

 昔みたいにボンネット開ければ直ぐポン付けできたるようだったらやってたけどね。


Posted at 2013/10/13 15:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルークス | 日記
2013年10月13日 イイね!

社外ホーン

 ルークスが納車されて暫くしてホーンを社外に替えたのですが、昨日までLOW/HIGH両方なってたのに今日いきなりLOWのみ死にました。

 バンパー外して配線をHIGHのに変えても変わらず。

ちゃんと雨対策で下・上にはして無く、昨日雨が降ったわけでもなく尚且つ昨日までチャンとなってたのにね・・・・。

 今まで社外にかえて必ずと言っていいほどLOWのみがお亡くなりになってます・・・。

PIAAのホーン見たく出口に雨除けみたいな事をした方がいいのかなと思うのですが、今回はあめが原因でも無いし・・・・。


 このままHIGHだけだと情けない音なので午後にでもABにいって買って来ようかな?
Posted at 2013/10/13 11:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルークス | 日記
2013年10月10日 イイね!

オーディオデッキを・・・

 今ルークスに着いてるオーディオはディーラーOPのケンウッドU565が着いてます。

 ルークス買うときはカツカツだったので一緒に組んだ方が楽だったんで「納車後カー用品店で・・・・」と言う事は頭に無かったですw

 普段ipodで聞いてるのですがどうもCDにしたときの音質の差があるんですよね。
U565は2011年モデル。でUSB部のスペックを見ると何か貧弱・・・。

 会社の同僚がNBOXを家車ようとして買ったときにカロの2DINのにしたと言ってたので、いろいろ調べてみたら結構USB部のスペックが格段に良くなってるし、物によっては曲を探すのも早いそうで・・・。

 それから今使ってる1DINのままでカロ(DEH-780)にしようかといろいろ悩んでました。
何だかんだでもう1ヶ月以上考えてたのですが、今月下旬にカロの1DINモデルで新しいのが出るようです。
 780はデザイン的にサイバーチックで好きではないのですが、後継の790は今使ってるのとデザイン的には変わらずで780の性能を引き継いだ感じ。

 価格の差は今現在価格サイトで4Kの差。
デザインは790が好みなので790にしようか思ってます。

Posted at 2013/10/10 19:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルークス | 日記
2013年10月05日 イイね!

久々にコンプリートに行ってきた~

 去年5月にリヤガラスのキャラステを貼った時に失敗した箇所が結構目立ってきたので、フロントのキャラステを施工してもらったコンプリートさんに相談と使用するイラストなどを届けるため行ってきました。

 今日の午前0時半に仕事が終わり2時半に就寝w
7時に起きて朝食後出発~。市内でコンプリを紹介してもらったHさんを迎えに行きいざコンプリへ~。

渋滞は無かったですが橋本を過ぎた辺りから混み始め、予定より若干遅れてコンプリに到着。

 早速相談開始~。リヤガラスのキャラステは使いたかったイラストで其のまま決定。

 次にサイドは絵師さんにリヤガラスのキャラステ同様に容量の大きい画像があれば絵師さんからもらって再度そこから・・・と言う事に。

 サイドのキャラステは何枚か候補を持って行き考えた結果決まりました。
自分としては第二候補のでした。

その後リヤガラスの寸法を測ってもらって、大雑把なデザインを見せてもらい後日、確定したデザインをメールで送ってもらう事にしました。
 今と配置は変わらないかな~と・・・。


 その後Hさんのマイミクでもありコンプリ施工車の持ち主の方と一緒に味里で昼食を採りお店に戻って駄弁って16時半に帰路に着きました。
 味里も結構な量なのでご飯普通でも今回は完食できなかったです・・・。



施工日はデザイン確定後に決めますので施工の時は再度コンプリへ行きます。
Posted at 2013/10/05 21:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルークス | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation