• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

今日預けてきました

今日預けてきました 今日アルロイテにノートを預けてきました。

 取り敢えず取り付けは社長がやるらしいです。物は明日と届くらしい。
永井電子で市販で出てる、とあるイグニッションシステムの「トヨタ アルテッツア」用を永井電子で改良or改造し、それを着けるらしいです。

 うまくいったら、アルロイテのブログのほか永井電子でも何かやるらしい。
うまくいけば市販化されるかも。

 画像は車ができるまでの代車「エスティマ」です。
レギュラー仕様なのにハイオク限定^^;;
 社長が「レギュラーだとノッキングとかするからハイオクなんだよ」との事。
確かにこの車もう直ぐ10年目、走行距離も9万近く。
・・・しかも4WD・・・


で最後に価格ですが500Kより少し位かかるらしいですが、好意で500Kジャストに^^

Posted at 2007/11/30 15:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE | 日記
2007年11月29日 イイね!

アルロイテから連絡キター!

 前回同様会社の終業後、携帯にアルロイテからの留守電があって前と同じ連絡くれとの事なので、帰宅後電話しました。
 社長から「パーツが今週中に届くと思うから車預かる日程を決めたい」との事。
 で今、私のノートでやることを社長の車「スイフトスポーツ」にやってるらしい。

 丁度12月から年末年始の休みが分かったので休みの日(明日と12月上旬は3.6.10)を言うと、暫くお互い考えてました。
そして社長から・・・「2日からできればやりたいから明日預けてくれない?」と言われました^^;;
 完成は早くて3日間はかかるらしい。



 で丁度代車が戻ってきたからそれ乗ってていいよとの事なので了承しました。始めは代車なしだったので。
ちなみに代車は「エスティマ」らしい。

 取り敢えず明日の15時ごろ預けに行く予定です。
Posted at 2007/11/29 19:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | NOTE | 日記
2007年11月24日 イイね!

15000K突破

15000K突破 今日の会社に行くときに達成しました。



明日は昼からAW新山下にて痛車のオフに参加してきます。

Posted at 2007/11/24 18:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE | 日記
2007年11月19日 イイね!

取り敢えず ・・・・しかし・・・

今日終業後にアルロイテから電話があったのですが僅かな差ででれず留守電に^^;;
 社長からで時間があるとき電話くれとのことのみ。直ぐ電話したら・・「シーケンシャルもV,proもノートは装着不可」との連絡が^^;;
話し聞くと、V.proはカム制御がノートは波長な為無理との事。
シーケンシャルは色んなこといってましたが覚えられず^^;;

 ・・・駄目なのかと思うのもつかの間、社長から提案が。
永井電子内のみで社外に出てないけど、同じエンジンの営業車で実証済みなやつでシーケンシャルと同じ感じでやれば20くらいUPして出だしとか良くなるかも知れないけどやらせてくれない?」との事。

 何か聞いてると凄い事になるですよ。なんかやるのなら永井電子の技術の方がアルロイテに来て一緒に作業するらしい・・・・。
 取り敢えず今は何弄ったり着けたりするか内緒で・・・。社外に出てないのを着けるのかするらしいので。


 で最後に社長から「うまく行ったら、ブログに載せるけどいい?」と言われ了承。


 取り敢えず部品発注するので着たら連絡が来ます。

 ちなみに価格はシーケンシャル組むより100K位安いらしい。
Posted at 2007/11/19 17:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE | 日記
2007年11月15日 イイね!

取り敢えず・・・その2

今日現車(寸法)あわせでアルロイテへ。

 取り敢えずプラグに被さってる筒(スンマセン名前分りません^^;)を1個とって長さを測りました。
 で大きさ測るのに以前ブログに書いたポルテにスーチャつけたときの純正のと比べると若干ノートのが長かった。

 いろいろ社長が見てると「色んなとこでZの部品使ってるね」との事。どうやらZと同じパーツもあるみたい。
 でコードの長さを測って、今回は終了。
プラグ類は「永井電子」製になるようで、筒のやつもワンオフで作ってもらうそうで・・・。なので1週間位かかるらしい。
 でパーツ等きたら連絡が来るので、そしたら日程を決めるようです。

 社長曰く「上に着いてる物全部はずす形になって、ワイパー周辺のダクトも外さなければ駄目だな」との事です。ダクトを外さないとCPUのカプラーの脱着ができないから^^;;
 あと大変そうだけどやりがいあるなとも言ってました。

 それと車通勤してることも聞いてきたのですが代車はない。
昔プリメーラワゴンにワンオフマフラー作ってもらったときもそうだったので。
Posted at 2007/11/15 14:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
45678 910
11 1213 14 151617
18 1920212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation