• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

レインフォースドタイヤ

 今回タイヤをアース1にしたんですが、うちのサイズ(215/45R17)はパンフ見ると
「このタイヤはレインフォースドタイヤになります」と書いてありました。

何の事だか分からなかったのですが、巻末に「レインフォースドタイヤは通常の空気圧ではなく
純正タイヤの負荷能力と同じ空気圧にしてください。この為通常より圧は高めになります」と
ざっくばらんに書くとこのように書いてありました。

それでちゃんと表が出てて、1.5のGH2インプの通常サイズ165/65R15は
指定空気圧は220kpa。この場合の通常タイヤの表だと負荷能力は585kg。

でコレをレインフォースドタイヤでの215/45R17で同等の負荷能力に合わせると
280kpaにしないと負荷能力が下回るそうです。

前履いてたT1Rはレインフォースドだったのか知りませんが、通常ならばいままで250kpaで
調整してたのですが、コレだと負荷能力が下回ってたです・・・。


でも280ってカナリパンパンなタイヤになるイメージがあるんですがホントに大丈夫なのかな?

 でも明記してあるんで今後は280kpaに調整しますけどね。
Posted at 2010/09/07 18:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2010年09月06日 イイね!

タイヤ 予想外な展開にww

タイヤ 予想外な展開にww お昼前にガソリン入れに行くついでに黄色い帽子とABに行って来ました。

 一応「アース1」とか見積もってもらいましたが、予想してたコミコミ約110Kで
両方の店共に10%引きなのですが引いても100K以下にはならなかったです。

 でABの店員さんにアジアンタイヤのことを聞いてみたのですが
「確かに安いですがゴムが余りよくなく、うるさいのとウエット性能がよろしくないので」とのことでした。

 煩いと言うのは新横のスバルDのTさんに聞いた感想と同じ。

安さで行けば・・・なんでしょうけどね~。一回試してみたいけど燃費とか今回聞けた安全性で一寸・・。


 そこでは即決せず一旦家に帰って考えることに。
ABのアフターサポートには一寸惹かれましたけど・・・。


 で帰宅して、そういえば親父の知り合いのタイヤ屋さんでも聞いてみようかと思って
親父に相談して電話してもらいました。
 数分後返答が来て結果は「アース1」がコミコミで95K・・・・。

 そこのお店は、神奈日が三春町にあったときよく使ってたらしく今でも親父のことを店主さんは
覚えてるようで私も何回かお世話になってたんですが、もう最後に行って3年くらい経つので
覚えてるかと思ったらしっかり覚えてましたww



 でも普通に考えても町のタイヤ屋さんのが量販店より高い筈なのに安い・・・。
「価格.com」で県内でランクにアルお店の一本あたりの価格とそこまでの諸費用を比較しても
断然安いですよ・・・・。
多分親父との今までの付き合いもあっての価格なんだろうけど・・・。


 考えてたハンコックのとは30K以上差がありますが、燃費とか持ちを考えるとね~
しかも私の好きなタイヤメーカーの「ヨコハマタイヤ」。

 一寸考えて即決(大汗

在庫もあると言うことで、先ほど交換してきましたww


タイヤの話に戻りますが、サイズは結局215/45R17のアース1。

画像は交換してるときの物です。
Posted at 2010/09/06 15:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | GH2インプ | 日記
2010年09月06日 イイね!

タイヤサイズどうしようかなぁ~

 色々と調べているんですが、タイヤサイズをどうするかでも迷っておるですよ。

 今37に履かせてるサイズは「215/45R17」。コレは37を買ったときについてた
RE050のサイズでT1RをかったDではこのサイズしかインプに履ける17インチは
無かったので、このサイズにしました。


 それで以前RSTに行った時に、ぶちょさんから「このサイズより205/45R17のがいいと思うよ。
態々レガシイと同じサイズにする必要ないし、1500だから少しでもタイヤ的に軽くした方が」
と言われましてそういわれたことを思い出しました。


思い出したので「タイヤサイズ早見表」で純正サイズの195/65R15の17インチにした場合のを
調べてみましたが205/45R17でも今日範囲内らしく・・・

 195/65R15・・・外径635mm
 205/45R17・・・外径616mm
 215/45R17・・・外径625mm

となりました。
本当なら225/45R17のが634mmで純正サイズに近いのですが・・・


価格的にも205・・・のが若干安価ですのでいいかな~とか。
多少タイヤを引っ張る形になりますがね・・。


Posted at 2010/09/06 08:43:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | GH2インプ | 日記
2010年09月03日 イイね!

タイヤ 

昨日の続きです。

 まだ迷ってますがとりあえずT館では買いませんww いくらなんでも高いよ・・・・。

・・・で「地元のスバリストの友人」と相談した結果、アジアンタイヤを試そうかと・・・。

アジアンタイヤ言うても色々ありますが、友人の進めとパーツレビューみるかぎりで
良さそうなハンコックを行ってみようと思います。

ただ気になるのがパーツレビューなどに必ず書かれてる「減りが早い」と言うのが
どれだけ早いのかと言うのが気になります。

乗り心地は結構いいらしい。

 因みにハンコックはGTに出てるマシンにも何台か使われてます。


 それで一寸友人登録していただいてる、前回オイル交換してもらった
「オートサービス キムラ」さんに聞いてみたらハンコック扱ってたのでちょうどいいかな~と・・・。

 前シートを買い換えるときに行ったセコハンでアジアンタイヤ置いてたので
そこ行く気だったので、相談してよかった。

一度使ってみれば分かりますし、今余り余裕ないのでいいかなとww

Posted at 2010/09/03 19:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | GH2インプ | 日記
2010年09月02日 イイね!

今のタイヤに換えて・・

 今インプに履いてるタイヤにかえて約25000km。最近ロードノイズは酷くなり始めたので
換え時かというのとオイルの交換次期かどうかも知りたかったので地元のタイヤ館に行ってきました。

 平日の午前中ということもあって当然のように駐車場はガラガラw
店内に入ってもお客さんも居なかったので、一寸うろついてたら店員さんが寄ってきて
お店に来た趣旨を説明して早速見てもらいました。

 店内に入る前にチラッとお店の方見たら何気に店員さんが見ててプギャーされてましたww


 ピット内にインプを入れて溝などを見てもらったら「残り溝は酷いところは3.5mmで後は3.7mmなので
ロードノイズが酷くなってきてるのかも」とのことでした。
オイルは変えてから立っているのであれば交換したほうがと言ってたのでまだ平気みたい。
変えたの2ヶ月前だしねww


・・で早速どのタイヤがいいのか教えてもらいました。
 「もう走行会にも行かないかもしれないので燃費重視で・。。。」といったら
出てきたのが「EP100」「EX10」「GR9000」「S001」が出てきました。

でもこの候補の中では燃費重視はEP100なので・・・と言うことで
ザット価格を出してもらって、他に「バルブ交換」「アライメント」「組み換えなど工賃とタイヤ処分費」
をあわせたら合計147K・・・・。

 タイヤ一本あたりが28Kなのと割高な石橋タイヤなので仕方ないのかなと・・・・。

でももし交換されるのであれば135Kでやらせてもらいますので~と言ってました。

アライメントはもう直ぐ3万キロ走ってるのでやったほうがいいとのことで入ってます。




 今までならアルロイテでタイヤとか買ってたんですが、もう無いのでこういうとこに頼んだほうが
いいかな?と・・・


もう一寸色々なとこを探しますが、ココになりそうだな~・・・

ABではオイルはいいけどタイヤは一寸交換したくないし・・・・
Posted at 2010/09/02 12:12:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | GH2インプ | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 34
5 6 7 8 91011
121314 15 161718
1920 21 22 2324 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation