• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

タイヤ館でオイル交換してきた~

タイヤ館でオイル交換してきた~前回オイル交換してあと500Kほどで交換後3000Kになるのと来週は館林痛車ミーティングへ行くのでオイル交換しようと、ABへ行きました。
 行く前からタイヤ館へ行くかABへ行くかで迷ったのですがお互いのお店とお店が離れてない(多分500M位)ので始めにABへ・・・。

 到着し店内に入ると11時前にも拘らず「オイル交換90分待ち」の表示・・・・。近くに居た店員さんに「もしよかったら午後何時くらいに来店されるんでしたら大まかな時間言ってくれればその時間でできますよ~」と言われましたが、市内に2店舗あってその中で遠い方のABなのでまた来るのもかったるいので(昼過ぎだと衣笠とか渋滞が・・・)なんでタイヤ館へ移動。

 敷地内に入り駐車スペースへ止めようとしたら店員のSさんが寄ってきてバック誘導。
そのSさんにオイル交換に来た事と直ぐ作業可能か聞いたら直ぐにできるとのことで店内へ。
 ココにはABには置いてないレスポ(石橋系ショップ限定オイルと通常販売用の)とSUNOCOが置いてありました。

 ルークスは3リッターしか入らないので、レスポ(石橋限定オイル)とSUNOCOを金額面で比較しても変わらない(4リッター缶だとレスポのが高い)
 なので石橋系ショップ限定のナノチタンを入れてみることに。


作業書に必要事項を書いてると・・・・
Sさん「東方好きなんですか?」
とキタよww


 ルークスの初回オイル交換のときにもABの店員さんが東方厨でしたが、また同じケースにwwお店違うし人も違うのにww

 本家もやった事があるようで、私同様難しくてできないといってました。
BGMが特徴的で良いといってました。


 話は戻って、さて作業開始。
開始と同時に私が来た時は1人2人しか居なかったお客さんが結構な数にw
 来たタイミングが良くて良かったなと思った。


 タイヤ館はABと違ってポイント制はなし。
でもその分サービス面で頑張ってる様で、油脂類の点検(CVTオイルの点検も機械使ってやってた)やってくれたり、タイヤ交換してないのにタイヤワックスやってくれたりしてた。
 ABだと持ち込みオイルエレメントも別途手数料が掛かるのにコレも無料。
オイル交換工賃も無料だったな。


あ~因みにココの量り売りのオイル系はほぼSUNOCOっポイです。

 CVTオイルの点検してくれたんですが、汚れ始めてるとか。
1万キロで最初交換してあとは2~3万キロで大丈夫とか。

 多分今年中には1万キロ行きそうなのでまたその時に交換してもらおうかなと・・・
ディーラーだと高いし、どの程度のオイルかわからんし・・・・。
その時にまたエンジンオイルも一緒に交換してもらうのもいいな~・・・


画像の緑の本みたいなのはタイヤ館でその車専用のメンテブックのようです。
Posted at 2012/07/29 14:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルークス | 日記
2012年07月29日 イイね!

ルークスのオイル交換時期

 前回オイルを5月に交換してあと700Kmほどで交換後3000Kmになるのと、前回はエレメントを交換してなくオイルも部分合成油なので今日あたりに交換することにしました。

 で一寸気になったのがルークスのエンジン「K6A」は整備書などに記載されてる通常は1万キロ毎でも大丈夫なのか? それとも3000キロ~5000キロかもしくは3ヶ月~6ヵ月後のがいいのか? オイルはどの価格帯のが無難なのかや交換サイクルを知りたかったのでネットやみんカラで調べてみました。

 そしたら「K6Aはそこそこのオイルでマメに交換するのが吉」と書かれてるのもがありました。
他気になったと記事は
「スズキのエンジンはオイル管理を徹底して良くしておかないと長持ちしません!
とくに新車からが大事です。出来れば3000km毎の交換が良いのではないかと思います。タイミングチェーンを使っているK6Aの初期型もオイル消費が多い」と言う記事。

 流石に年式が年式なのでK6Aの初期型エンジンではないとは思いますが、チェーン駆動は変わらないかと思うので、3千キロごとの交換がいいのかな?と・・・

 そうなると・・・紫なオイルはサイクルが長いので短いと勿体無い・・・。

 もともと今回は夏場なので、オイルは5-30Wにしてみようかと思ってます。
エアコン稼動頻度がエライ増えてパワーもってかれるので回転数を低回転維持できないので・・・。


とりあえず朝一(10時前後)の買い物の足が終わり次第そのままサハラのABとタイヤ館でオイル交換してきます。

 レスポ入れるなら地元ではタイヤ館でしか扱ってないので・・・
Posted at 2012/07/29 08:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルークス | 日記
2012年07月22日 イイね!

今度の仕事

 今月上旬から始めた仕事。
昔やってた仕事なのですがそんな前にはみんカラとかもやってないので仕事内容を言いますと、○産○浜工場の商品車の構内ドライバーです。

 余は船などで来た車(納車整備される前とか)を指定の場所に運ぶ仕事です。
乗り降りは一日約3桁以上。炎天下に長時間置かれてる車などもあるのでこの時期車内はかなり暑い。でも乗らないといけないのでこの時期は辛いです。
 天候も関係ないというある意味ハードな仕事です。

 でも昔から大の車好きなので、前の仕事よりかは全然楽しく今のが仕事してていいなと・・・。


 自動車工場で仕事してると良いことあるし。販売開始前の車とか見れるし(^^
今はセレナS-ハイブリッドが凄い数来てます。全て展示用としてですけど。

来てるのでモータープールなどに持っていくので運転してますが、トータル的に悪くないと思います。 ミニバンでこのサイズでのHVは今現在ないので売れそうな気もします。
 来月にはコンパクトカーが来るようです。

今まではココの工場で作ってましたが新型からは九州で作るようです。


因みに現行マーチは・・・週3K台位来てますww
Posted at 2012/07/22 08:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月12日 イイね!

仕事が変わったので東北痛フェスは・・・・

 「東北痛フェス」には参加できなくなりました・・・orz

 理由は前の会社だったら決算関係なかったので希望の休みも取れたのですが、今度の会社は車関係なので決算が関係おおあり。で尚且つ上司が初日の座学のとき「9月は凄く忙しくなると言うのが親会社の方からも言われてるので定休以外はできれば・・・できればそれ以外休みは取らないで
」と言われたので・・・。
 
 なので決算月中盤の連休も取れそうもなく・・・。

工場は休みでも仕事(船で他工場生産の車が来る・・・)はあるので。。。



。。。。でも今の仕様(車)になって今年一回くらいは痛車イベントには出たいので8月5日の館林痛車ミーティングに参加します。


 友人登録していただいてる東方痛車乗りの方も出るようなので丁度いいかなと・・・
Posted at 2012/07/12 20:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2012年07月08日 イイね!

先週行った「こいマリ」で断念したZIPPO購入~

先週行った「こいマリ」で断念したZIPPO購入~ 先週の日曜、PIOで開催された「こいまり」で所持金の持ち合わせがなく購入を断念したZIPPO。

 丁度先週の今日あたりに書いた日記の通りコミケは委託の形になるので、行っても買えるか分からなかったのでサークルさん「えみゅ~工房」のHPで問い合わせしてみました。

 できれば会場限定色の紫が良かったのでそのことも書いたらサークルさんのご好意で通販で限定色の紫を売っていただくことになりました(^^

・・・で今日無事に届いて明日から使わせていただく事にしました~。
Posted at 2012/07/08 18:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(色々) | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 345 6 7
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation