• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

リヤ ハブベアリングからの異音で修理

 17日にディーラーに修理に出して、19日に戻ってきたE12。

 納車されてからしばらくして気になってた、走ると「ゴー」っという音。
速度が増すごとに音も大きくなるという・・・・。

 ロードノイズかなと思ってたんで、1年点検などにだしても申告しなかったんですが
チョイト別件で見てもらった時に整備士さんが見つけて修理することに・・・。
 結果は全く音がしなくなりました。
ロードノイズはするけど、交換前に比べると段違い・・・。


 元ディーラー整備士でもある親父に言ったら「整備不良じゃないか?」と言われました。

 今日ちょっとディーラーへ行く用事があったんで、そのことをウチの担当F氏に言ったところ・・・
「整備・・・ではなくて部品なんです。ウチの家車(E12)も同現象だったんで交換したんです」との事。

 F氏の家車は3年前の2月。ウチのは同年10月の即出荷車なので期間が離れすぎ・・・。


 部品が悪いにしてもこんだけ期間が離れてて現象が起きる車は少ない。
多かったらリコールになるしね。




ウチのはたまたまそれに該当したんだけど、部品で当たりはずれがあるって・・・
 期間が近いならわかるんだけど・・・・。

Posted at 2016/02/21 16:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | E12 NOTE | 日記
2016年02月14日 イイね!

通算93回目の献血に行ってきた・・初の事案発生w

通算93回目の献血に行ってきた・・初の事案発生w今日は93回目の献血しに藤沢献血ルームへ行ってきました。

 何時も通り、問診から血液検査を経て本採血に・・・・
此処までは何時も通りなんですが・・・採決が始まってからの出来事。



 通常、成分献血は一旦抜いた血液を機械に通し「血小板」か「血セイ」の何れかの成分だけを取って戻ってきます。
 「血液を抜く→数分後戻し→数分後再び抜く」のサイクル。

 昔はね・・・・両手に針さして、片側で抜く。もう片側で血液戻す・・・・というのをやってたんですが
制度が変わったのか何なのかはわかりませんがこの手法は廃止になって片側で抜きいれになりました。



 ・・・で最初の血液を戻し始めて数分後・・・・・

何やら機会が音(チャイム)が鳴ったと同時に何か針の辺りから痛みが発生・・・・。

 すぐさま看護師さんが来て採血中止。


皮下出血になってましたwww



看護師さん曰く「普通なら即 機会が検知して止まる&音が鳴るんですが、出血が若干ずつだったようで検知が遅れてしまったんです。ホントごめんなさい」
 と言われました。

そのあとも何度も謝られました・・・・。

 中止後見てみると結構な膨れ上がりww
速攻冷やして医師に診てもらって塗り薬をもらって帰宅。


 今は膨れは引いてますが、見事な紫w
今は針のトコ周辺ですが、腕なので普段下ろしてるので一寸下に広がっていくようですww
 なので塗り薬で治りを早くというのと変色をなくすということのようです。

今日は入浴はしないでとも言ってました、シャワーのみOKで
翌日からは入浴OKと言ってた。


 献血し始めて93回目にしてこの事案は初。


 ・・・・・で、通常成分献血は2週間後から可能なんですが、1回目の血を抜いて戻す途中での収支なので血が戻っておらず(200ml抜いたそうで)、次回は1か月後(全血献血と同じ間)になりました。
Posted at 2016/02/14 14:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(色々) | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation