• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

ふと思ったこと神奈ス のH氏にぶつけてみた

 ステアリング部品不具合で今月15日にラインアウトされてて工場で止まってるウチのXV。

 下旬から工場は稼働してるようですが、今現在ウチのXVや対策前の部品の着いてるのは未だに工場にあるようです。

・・・で・・・・素朴に思ったこと・・・・・。

 「対策品」が着いた工場再稼働後に出荷された完成車はウチのXV(対策品前(発覚前))にできて交換待ちで待ってる完成車より先に納車されるんじゃ・・・・と・・・・。

 普通に考えるとこうなるわけですよ。既に対策品が着いた車の方が先にというのが・・・・。

 で・・そのまま神奈スの担当H氏にそのまんまぶつけてみたわけですw

答え「まずそれはないです。 こちらからも最短で登録できるようお願いしてますので」

 と。

信じていいものか否かはさておき・・・・。


でもこれでまた新たに不具合等見つかって更に納車が遠くなるようだったら此方からも何らかのアクションをしようとは思いますが。


 ただでさえ、今現在も車は既に出来てんのに何時納車されるんか分らん状況だしね・・・・。



 2月中に納車されなかったらどうスッペ・・・・。

代車も軽で3ATでショック抜け気味・・・・之であと少しで1か月なのにさらに伸びてほしくない・・・・。
当初は1か月内ということで之でもいいと言ったのにね・・・・。



早くスバルに乗りたいし・・・・大洗に行きたい!!



2019年01月28日 イイね!

XVの現在の状況と・・・親父の(家)車も乗り換えにw

 先週、メーカーより登録ストップが来て納車が伸びそうなウチのXV。
先程H氏に所用で電話した際に色々聞いてみた。

 まずウチのXVが今どこにあるのか?
ラインアウト(出荷)はされてるけど、車はまだ群馬の工場にあって今日から工場稼働再開の予定なので、今日ディーラー本社から何時交換して輸送されるかの連絡が来るはず。とあった。
 ・・・てっきり県内愛川の納車整備にあるとばかり思ってたんですが、メーカーが戻したかもと言ってた。ちなみにウチの担当でウチと同じ状況(出荷されてるがメーカーあら登録ストップ要請で止まってるの)は他に2人いるらしい。
ディーラー全体だったら結構な数になってそう・・・。

 希望ナンバー。
既に種別とカナは分かってると言うことで教えてもらったが「331 ㋫」まで行ってた・・・・。
初期種別を好んで取ってたが3ナンバーは5ナンバーの同4桁より進んでた。
まあ富士重工の「㋫」でもあるから良いかなとww




 。。。あと親父の(家)車も乗り換えることになった。
親父の方は日産だけどね。 昨日追浜工場であった「日産車フェア」で親父の担当K氏から「フェア開催日の方が 無理聞くんでこちらに来てください」と言われてたそうでw
・・・で結果は乗り換えることになった。 母がOK出したというのもあるけど、予想外の値引き(3月にMCされる)のと元社員の親父で担当は後輩。
 因みにオッティはもう下取り無いらしいが、それも上記の理由で気持ち着いてそれを含んだ値引き額に。

普通ならまず無いらしいよ? 軽であの値引き額。表立って金額言わないでと言われてるので額は伏せます。

車はデイズの一番廉価。 色は新色のグレーっぽい茶色。

親父はナンバー4桁は変なのじゃなければ気にしないということと、今月登録での値引き額なのもあって取り敢えずは通常払い出しで登録して変な4桁になったらその時考えるということに。



 さあ・・・・納車はどちらが先になるか・・・・やな・・・・・
 去年11月契約で出荷はされてるがステアリング部品不具合で登録止まってるウチのXVか、出荷されてるか不明だけど昨日契約した親父のデイズ。

でも同じ年に親父とウチが同時に乗り換えというのは5代目愛車のトッポBJ以来になりますな。

そこからウチは8台乗り換えるのに対し、親父は3台(^^;


Posted at 2019/01/28 12:15:18 | コメント(0) | 日記
2019年01月21日 イイね!

納車予定日約10日前になってメーカーより・・・・

 15時位に神奈ス のH氏より電話が来て「何かな?」とおもったら

「先ほどメーカーより神奈ス 本社へ電話があって ステアリングの不具合が発生したので一時 登録などストップするよう連絡があったそうです」とのこと。

 なにも納車約10日前に登録ストップとかないわ・・・・
H氏は既に希望ナンバー申請と、車庫証明申請はしてると言ってましたが

 メーカーOKが出ないと納車整備センターから車が来ないわけで・・・・>車は既に此処に行ってるらしい。

 明日明後日と神奈スが休みの為、休み明けか今週末かその位にメーカーよりどうしてほしいかの連絡が来るらしいけど・・・。


考えようによってはいい方向かもだけど・・・納車整備センターに行ってるから多分後日ディーラーで対応になるとは思うけど・・・



すぐに登録ストップが解除になってほしいな・・・・


2019年01月16日 イイね!

ノテ e-POWERを約2年乗ってきた感想

 10日に代車と引き換えにサヨナラした ノートe-POWER。

 2年前の4月1日に納車して今月10日までの1年9か月と10日間、総走行距離数約27000キロ走りました。

 燃費もトータルで平均20超えで良かったし、普通に使う分には問題ない車かと思います。

 ただ、エンジンが3気筒ゆえのエンジン稼働時の煩さ(アクセル踏み込んだ時は充電用のエンジンとはいえ充電に回る分いつも以上に結構うるさい)やパーツ番号が違うとはいえほぼK13マーチと同じ足回りなので、長距離で使う分にはチョイと突き上げなどでアレな部分もあり、去年夏に日産工場内の会社を辞めたのもあって、再びスバル車に戻ることに。

 運転してて愉しいと思うのはウチ的には圧倒的にノテよりもスバルやマツダ(OEM除く)車等なので。
 日産も運転してて愉しいと思う車を作ってほしいとは思いますが・・・。

ノートe-POWERのウチ的な長所と短所を書きますと・・・・

長所
・燃費がいい
・街乗り程度ならエンジン音がほぼ気にならないので、オーディオの音などが聞きやすく快適。
・小回りが利く
・外からの音も多少ガソリン車よりは良い


短所
・3気筒エンジンからゆえのエンジン回った時の音と振動
・純正パーツナンバーは違ってもほぼK13マーチと同じ足回り等なので、突き上げなどが結構ある(社外パーツはほぼすべてマーチと同じ製番)。
・長所でも書いた通り、ガソリン車よりも消音材などは多く入ってるので静かになったとはいっても高速時は結構音が入ってくる(どれだけ多く入ってるかは未知数だけど・・・)。


大まかなとこはこんな感じ。

 ノートは先代E11も含め3台乗ってきますが、トータル的には先代のが良かったかなと・・・。共用パーツが現行は多すぎて個性が・・・・。







2019年01月10日 イイね!

My XVアドバンス工場出荷日確定&納車日もほぼ・・・

My XVアドバンス工場出荷日確定&納車日もほぼ・・・ 今日、スバルショップまで行って車の交換(ノテ→代車)と工場出荷日と納車予定びを詰め合わせしてきました。

 ウチのXVアドバンスの工場出荷日は1月14日(旗日)になったそうです。丁度4日後ですね。
 その時点でナンバー申請(通常の希望プレートでないので10日かかるらしい・・・)して車両の方は無架装だけど納車整備場へ輸送されてからの神奈ス T店に行って移植パーツの取り付けがあるので納車日はウチの仕事休みもあって2月の2日か3日の方向でとのことでした。
何もトラブルがなければ・・・。

 ただ、納車日のその日は大体雪が降って積もってることが多い日なんですよね(^^;
なんでその日だけは降らないでほしいなと・・・願いたい。

・・・で予定では納車後にFIT 都筑店さんに行って取り置きしてもらってたアルミとスタッドレスを交換してもらいに行って、納車時間次第でその帰りにキーパーラボ 港南台店さんに行ってコーティングしてもらう予定です。


。。。で約半月一寸代車になるのですが、先代のマツダ キャロル(アルトのOEM)になりました。


 代車だからETCとかCDとか着いてないだろうと思ってたら両方着いてました(^^;
大洗に行けそうですが、この時期夏タイヤではいきたくないので行かない方向でいます。

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
6789 101112
131415 16171819
20 212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation