• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

通算93回目の献血に行ってきた・・初の事案発生w

通算93回目の献血に行ってきた・・初の事案発生w今日は93回目の献血しに藤沢献血ルームへ行ってきました。

 何時も通り、問診から血液検査を経て本採血に・・・・
此処までは何時も通りなんですが・・・採決が始まってからの出来事。



 通常、成分献血は一旦抜いた血液を機械に通し「血小板」か「血セイ」の何れかの成分だけを取って戻ってきます。
 「血液を抜く→数分後戻し→数分後再び抜く」のサイクル。

 昔はね・・・・両手に針さして、片側で抜く。もう片側で血液戻す・・・・というのをやってたんですが
制度が変わったのか何なのかはわかりませんがこの手法は廃止になって片側で抜きいれになりました。



 ・・・で最初の血液を戻し始めて数分後・・・・・

何やら機会が音(チャイム)が鳴ったと同時に何か針の辺りから痛みが発生・・・・。

 すぐさま看護師さんが来て採血中止。


皮下出血になってましたwww



看護師さん曰く「普通なら即 機会が検知して止まる&音が鳴るんですが、出血が若干ずつだったようで検知が遅れてしまったんです。ホントごめんなさい」
 と言われました。

そのあとも何度も謝られました・・・・。

 中止後見てみると結構な膨れ上がりww
速攻冷やして医師に診てもらって塗り薬をもらって帰宅。


 今は膨れは引いてますが、見事な紫w
今は針のトコ周辺ですが、腕なので普段下ろしてるので一寸下に広がっていくようですww
 なので塗り薬で治りを早くというのと変色をなくすということのようです。

今日は入浴はしないでとも言ってました、シャワーのみOKで
翌日からは入浴OKと言ってた。


 献血し始めて93回目にしてこの事案は初。


 ・・・・・で、通常成分献血は2週間後から可能なんですが、1回目の血を抜いて戻す途中での収支なので血が戻っておらず(200ml抜いたそうで)、次回は1か月後(全血献血と同じ間)になりました。
Posted at 2016/02/14 14:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(色々) | 日記
2016年01月31日 イイね!

My E12のアイドル中の異音とか・・・・

 寒くなって早番の時や朝寒い時は暖房使うのでアイドリングストップしてると送風になるから切って信号待ちしてるんですが、前の方から異音が気になってました。

それで今日ディーラーへ行って見てもらったのです。

 預けて小一時間程して整備士の方が来てチェックの結果・・・・

1. マフラーのベアリングから音がしてるので要交換(保証で治すので無償修理)
2.  更に右リヤのベアリングからも異音がしてるので コレも序に交換(同上)

の箇所が見つかったそうです。

 で・・・修理に2日間車を預けてほしいそうです。
通勤で車を使ってるというのも知ってるのですが、来月は週末はすべて代車が埋まってるようで・・・17日の平日の夕方に預けて19日の夕方引き渡しという方向で行くことにまりました。

 代車はこの方法で行けばB21Wになるとの事。
日産車なら駐車場も問題なく入れるのでね。


あとは「ラ!」な上司にこの日は定時で上がらしてもらうように言わないとな・・・・


Posted at 2016/01/31 16:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | E12 NOTE | 日記
2016年01月24日 イイね!

恋まり7へ行ってきた

恋まり7へ行ってきた 今日は予定通りPIOで開催された「恋まり7 ほか合同イベ」に行ってきました。

 前回の開催から約1年半ぶり。

前回だがきてないサークルが多かったですが、今回は関東以外大雪のため来られないサークルがあったそうです。確かにチョコチョコいないとこあったな~・・・。

 現地に着いたのは昼前。
アフターやるまでウロウロしたりしてたですが、今回は被弾や買うものとかないな~・・・と思ってたのです。
 そしたらデカもふシリーズ作ってるとこの財布に目が行って・・・・

みん友のおきくさんの勧めもあり・・・・


気が付いたら画像の通り被弾してましたww


初めての長財布・・・そして数年前買っていまも使ってるレミリアZIPPOに続き痛財布www



 当然アフターに参加して離脱しました。
此処はホントにアフターイベが楽しいので・・・・。
今回は色紙が当たらなかったけどね。それでも楽しいのです。



次は3月に別のトコがPIOで東方合同イベがあるそうなのでそれに行く予定~。


Posted at 2016/01/24 21:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東方プロジェクト | 日記
2016年01月24日 イイね!

アイドリングストップ用バッテリーの交換時期

 今現在の愛車のE12にはアイドリングストップ用のバッテリーが着いています。

 アイドリングストップする車は今回が初めてなので、ふと「アイドルストップ用のバッテリーの交換時期って何年なんだろか・・・・?」と思たわけです。


 最近のバッテリーは昔のバッテリーと違って、昔のバッテリーの「徐々に上がる兆候が分かる」ではなく「極限まで頑張って、突然上がる(突然死)」というバッテリーなので余計なのです。

 今までの愛車のバッテリーもそれが怖かったので2年ごとに換えてました(再生バッテリーは年毎)。


 一旦気になるとトコトン調べないと気が済まない(最悪寝れないw)性格なので、色々調べてみましたが目安で3年毎のようです。
 まあ2年経って3年になるまでに変えた方が無難かなと・・・・。。


でもアイドリングストップ用のバッテリー・・・。出始めた当初より下がってるとはいえ・・・・ディーラーで40~50k。ネットで25K~30Kするんよね・・・。

 今までのバッテリーは10K前後で買えたんですが、まあ中の構造が特殊なのでしゃーないとは思いますが・・・。

因みにまだアイドルストップ用バッテリーの再生バッテリーはないです。
Posted at 2016/01/24 07:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2016年01月17日 イイね!

久々に癒ぁmeidenへ行ってきた

 昨日の呟きの通り、今日はアキバへ行ってきました。

 今日はビックサイトで 砲雷撃戦があったのですが、久々に「癒あmeiden」に行きたかったのでアキバにしました。

 何時もの買い物の足を終えてそのまま出発。
今日は地元で「三浦半島 駅伝大会」なるものがやって、スタートがウチの近所で葉山経由してなんかするコースだったので規制で渋滞する前に横須賀を離脱。

 首都高C1の芝浦~汐留間が事故渋滞してたので辰巳JCTより北上して福住で降りてアキバへ・・・・。
C1浜崎橋JCT~銀座が渋滞してるときはこのコース使って行くのもいいかも・・・・。

 UDに車止めて先にメロブ行って買うものあるか見た後、久々にケバブ食して一服してからお店へ・・・・。

 前回行ったのは去年の2月なのでほぼ1年ぶり。今の店舗へ移転してからは2回目。
指名してなかったんですが施術してくれたメイドさんも前回と一緒w
時間がどちらも早かったのでそうなったのかもですけどね。

 施術後はTwitterでアキバに居ることが分かったミルキーメンバーのみん友のくるみさんと合流を試みるもお互い合わずにそのままアキバを離脱しました。

 この後は予定では地元のニトリで枕を買おうかと思ってたんですが、ナビでアキバから近い南砂にあるニトリで枕を買って帰還。
 地元にあるニトリへ行くには、一度家を通過しさらに南下しないとなので・・・・。


 ・・・しかし・・・・、今年はじまったばかりというのにアキバは今回で4回目w
今年は何回行くんだろか(^^;;

Posted at 2016/01/17 17:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アキバ | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation