• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

スーパーGT2015 第二戦 富士500kmレースを観戦してきた

スーパーGT2015 第二戦 富士500kmレースを観戦してきた 昨日一昨日とFSWで開催されましたスーパーGTを観戦しに行ってきました。

今回はパドックパスは買わず、通常観戦とピットウォークパスのみ前売りで買いました。

 土曜朝5時に横須賀を出発。この時間なら一般道でも空いてるだろうと思って134~大井松田~246経由でFSWへ。
 渋滞は大井松田からのチョイ渋滞で済んだですが東名は早朝にもかかわらず結構な渋滞だったそうで、同時刻に横須賀を出て金沢区経由の友人がウチがFSW着いてもまだ海老名SA手前だったそうで・・・。

 しかし・・・・今回は物凄く晴天で暑かった・・・・5月らしからぬ気温25℃とか。。。。。

両日とも取り敢えずほぼグランドスタンドの最終コーナー側に居ましたが、日焼けがパナイですw

 予選と本戦(帰りの渋滞を恐れて決勝の50週位で退散w)みましたが、GT-R勢が速さを見せつけた感がありますね~。直線が長くて高速コーナーが多いFSWなので余計なのかも・・・。

 2号車(何年か前はエヴァレーシングだったチーム)は一寸可哀想だったな・・・・。GT300クラスで唯一のロータスでのMCだったのに予選も本戦もあまり走れてなかったし。
 9号車(今はやりのラブライブ仕様なチーム)は本戦の練習中に右リヤから出火するというトラブルあったけど、完走できてるのでよかったかな?

61号車(スバルBRZ)は・・・・高速コースが苦手なことが多いけど、今回はポイント獲得圏内には入れただけでも立派です。
 シャーシやボディ等、昨年とはガラッと変更してるのにね。


 来年はいつかはFSWに連れて行きたいと思ってる親父と一緒に行こうかと・・・・。
親父は介護の送迎のバイトしてるので予定が合えばだけど・・・。
今年8月の第4戦は町内の祭とブッキングしてるから無理と言われた。




 親父の若い時に今は場内メモリアルパークとなってる「30度バンク」を実際に親父自身のドライブで走ってるし、30度バンクの傾斜のキツイとこをナビシートに乗って走ってる人なので。
 今は使ってないにしても唯一残ってる富士オープン当初のコースなので見せてあげたいのと、今のコースを見てほしいしね。

親父も75なので元気なうちに・・・と・・・・


Posted at 2015/05/04 11:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2015年05月01日 イイね!

仙台遠征記 その2(青葉城址・愛宕神社・仙台駅周辺オタ店w)

仙台遠征記 その2(青葉城址・愛宕神社・仙台駅周辺オタ店w)続きです。

 仙台滞在2日目。この日はみん友の征一郎さんに仙台の案内をお願いしてたんで、9時に仙台駅の改札前で待ち合わせしました。
 取り敢えず青葉城へ行こうということになってバスの来る時間まで土産物を見てました。

 バスが来て乗り込んで発進。
・・・・発信から変速までレブがほぼ当たってるんじゃないかというくらいエライ回転数上げまくりにビックリw 青葉城址のある山まで平坦なんですが、信号待ちからの発進も停留所からの発進も同じとか(^^;;
 地元市内のバスはレブにあたりそうになると警報が運転席のみ出る仕組みなんで、こういうことはないので驚きでした。

 青葉城のある山になると、レブにあたったまま坂を登るしねww
ある意味凄い・・・・ブローになったらとか考えるとww

 今回乗ったのは市営なんですがもう一社のバスはもっとすごいらしい・・・。


 そんなこんなで無事に青葉城址に到着。
見学してると最初の画像の看板に目が行きましたw
 青葉城と全く関係ないはずの「軍艦模型展」。
この後に青葉城の場内に「護国神社」があったのでこの神社があるからというのはわかりましたが、初めにこの看板見たので・・。

その後はザックリと見学して早々に退散。

 この後駅に戻るかと思ったのですが、バスに乗った時に気になった「愛宕神社前」というバス停が気になったので行って見ることに・・・。にわか提督なんですけどね~ww

 バス停について見回すとすぐに神社の入り口が分かり行こうとするも結構な段数の階段。
幟切るまでにお互い息切らしてましたww
 
 境内に慰霊碑もあって、地元の時雨の碑同様「愛宕会」からの寄贈となってました。
立派な社務所もあってちゃんとした神社だったですね~。

神社を後にして愛宕大橋を渡って駅周辺で昼食をと思い、うろうろ。


仙台に来たので牛タンにしようということになってアーケードにある「福助」へ。

 POP看板にホンジャマカの石ちゃんの写真があったので、この店に来たのかな?と・・・。
ランチタイムだったので定食で2Kしなかったんですが、通常時間帯は高そうなお店でした。

 そのあとはトラなどのオタビルめぐりして、この時間から松島も混んでるかもということで此処で征一郎さんと別れました。


この後はホテルの清掃の終わる時間までブラットしてホテルに戻りました。

 翌日は9時に仙台を出発し、東北道乗っていきなりの事故渋滞や首都高のチョビット渋滞に巻き込まれつつ17過ぎに無事に帰宅しました。
Posted at 2015/05/01 12:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(色々) | 日記
2015年04月30日 イイね!

仙台遠征記 その1(仙山&仙石線。 楽天本拠地球場)

仙台遠征記 その1(仙山&仙石線。 楽天本拠地球場) 帰路の時にアルコールと同様にめったに飲まないコーヒー飲んで眠くないので少しでも書きます。

 月曜の夜、大黒での定例後にそのまま北へ向かいました。
出発は23時位?だったと思まス。

 マッタリ走って行けるとこまでと思ったんですが、モウチョイモウチョイが重なって安積PAまで行っちゃいました。安積についた時間は3時位かな?
 夜食は佐野SAで佐野ラーメンを食しました。
 そんなに冷え込まないと思ってたら蔵王過ぎたあたりから外の温度計が1桁に(^^;
安積も蔵王に近いので変わらず・・・。タオルケットとかで凌ごうと思ったですが無理で何回か暖房つけました・・・・。
 起きたのは7時位。まあとりあえず仙台向かおうと思って走り始めて10時位に仙台駅着。

 みん友の征一郎さんからの勧めで「AI Premum駐車場」に止めました。
取り敢えず駅に行って電車に乗ろうと思って、まずは仙山線へ・・・。
 普通はすべて「愛子」止まりで快速のみ終点の山形に行くみたい。
山形駅まで行って見たかったけど(スーパーベルズの曲はちゃんと山形まであるので)愛子までにしました。快速は1時間~2時間に1本なんだもんねw
 ドアの開閉音も曲のままだったのでそれが収穫カナ?愛子駅に行っても何もないので駅の看板と由来と写メして、仙台へ戻りました。

 仙台へ戻って、楽天の本拠地に行って見ようと思って仙石線のホームへ。
全線開通は今月末なのでコレも諦めました。

 取り敢えず、仙石線で宮城野原駅へ。
駅は地下ホームなので改札出ると地下鉄の出口のように何個かに分かれてますが、球場の出口だけ床以外全面赤で楽天のロゴやマスコットがww
 画像が、球場近くの出入り口です。

過去の遠征で大阪ドームやマツダスタジアムなど行ってるけど、最寄り駅は此処までやってなかった。
駅の発車メロディーも球団応援歌のサビの部分だしww
 因みにこの出口の道路挟んだ向かいは仙台育英の校舎があった。

この日は大阪ドームでのロードだったのでやってなかったけどね。
 

で再び仙台に戻って昼食取ってブラッとして宿に行き、部屋でマッタリしたりしました。


その2へ。
Posted at 2015/04/30 19:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(色々) | 日記
2015年04月19日 イイね!

今後の痛車展示イベントの参加予定~

 取り敢えず確定と予定してるイベント参加をば・・・。

・5月10日・・・ 博麗神社例大祭での痛車展示イベント参加
    去年の一日雨だった痛G以来の今年最初の展示になります。
     痛Gからはルーフとボンネット用のマグステを昨日印刷してもらったので見栄えが多少は良くなるかと・・・・
     ルーフ用のイラストのクオリティが良すぎなので・・・・。

・6月13日・・・・ミツ★ボシ 痛車ミーティング in 横須賀さいか屋パーキング
        地元民でイベント限定ではあるけど痛車乗りなので参加。

       ちなみに渋滞がなければ現地まで15分掛からずなトコww

・6月14日・・・・ひめたま
       エントリーできるかという問題もありますが、前日に地元の痛車イベントなのでどうなるか・・・・


取り敢えず今現在はコンなトコ。

Posted at 2015/04/19 17:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2015年04月18日 イイね!

善友へマグステ印刷しに&地元の映画館でたまゆら~卒業写真~第一部見てきた(長いww)

善友へマグステ印刷しに&地元の映画館でたまゆら~卒業写真~第一部見てきた(長いww) 今日は家の所要もあったのでその序に港北の善友にマグステ印刷依頼と、夜に地元の映画館でたまゆらを見てきました。


 善友には10時に到着しみん友のおきくさんとほずさんと会いほずさんに印刷を依頼。
おきくさんとそのマイミクさんも印刷するということで結局13時になりました(^^;
 出来具合は文句ないですね。あとは切り抜きが・・・・ね・・・
今回はルーフ用なのでデカイ・・・・。

帰宅後、家の所要を済ませて夜に地元の映画館でたまゆらを見に行きました。

開くまでゲーセンで時間調整してたらみん友のらいう君と遭遇。
らいう君はほかの映画を友人とみるとのことで仕事帰りに来てたそうで。

 でとりあえず時間になったので館内に入るので券のもぎりのトコへ。
そしたら色紙らしきものをもらえたので一寸驚き。てっきり先発公開のトコだけかと思ってたので。

 そうなると翌週も第二週用のがもらえるのか??なら翌週も見に行くしかないな(^^;;

で鑑賞し終わって帰宅して色紙を確認。

ん??色紙が2枚ある???
 店員さんがウチの券もぎるときにほかの店員さんも来たからそっちに気が行って1枚ではなく2枚になったのかはわかりません。普通なら1枚なので。

 この色紙。2種類あるのですが確認したら同じ絵柄でした。
Posted at 2015/04/18 20:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談(色々) | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation