• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lustの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2013年4月18日

風切り音対策 隙間テープ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
道路の雪解けとともに運転席側のAピラー付近の風切り音が気になるようになりました。

去年貼った隙間テープを確認してみるとペチャンコになってる。
去年の残りのテープもありましたが、100円ショップに似た商品があったので購入。でもちょっとそのままだと太い・・・切って調節しようかと思いましたが、今回は残っていた3Mの物を使うことにしました。
2
わかりにくいですが、下のテープはつぶれてしまっています。

今回は音が気になる運転席側だけの交換で様子を見ることにしました。
やっぱり運転席のドアは開閉が多いので劣化が早いのかな。
3
見づらい画像(^_^;)
先の部分だけ斜めにカットしてゴムの形に合わせ、後は隙間に挟んでいくだけ。

少し走ってみましたが、かなり改善しました。

根本的に直すならやはりガゼットを交換するのがいいのでしょうか。自分の車は枠の上が切れちゃってるし。
でも次に試すとしたらガゼットの角度調節かな。
でも面倒なんで、隙間テープで納得しておくのがいいのかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水切りモールの交換

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

窓下のピラー?窓下のゴム?モールディング

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★★

保証交換 純正ウェザストリップ交換

難易度:

パワーウィンドウレギュレーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サッカーも大詰めで見逃せないね(*゚д゚)」
何シテル?   05/21 22:54
Lustです。よろしくお願いします。(北海道⇒神奈川) コメント等、返信遅くなることが多々ありますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant(B7) 2.0 TFSI Quattro Dynamic l ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation