• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番艦のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

チャリンコ購入~

GIANT GLIDE R1
ついでなので新しく買ったチャリンコの紹介を。
メーカーはGIANT。シリーズはGLIDE。グレードはR1という構成です。
あくまで通勤他街乗りの為なのでそれに即したカスタムになっています。
泥よけやサドルなどは後付ですが街乗り専用改造です。
泥よけは自転車屋サンに加工してつけていただきました。

パーツは以下のものをつけました。
cateye
まずはライト。言わずと知れたキャットアイです。
点灯モードの他に点滅モードもありますが光量がいかんせん足りないため
ソウソウに退役させる予定^^;


ミノウラ社製のアタッチメント。正式名称はわかりませんw
本来はハンドルバーにボトルホルダーを取り付けるためのものです
しかし今回は光量のあるライトをマウントする計画で買いました。
お値段がお安いのでもしかしたらもう一個買うかもw


盗難を防ぐためのワイヤー錠です。
すごく・・・・・おおきいです。
まあ、ネタはさておいて太めに作られているのでとにかく頑強です。
これで安心、というわけにはいきませんが鍵としての役割は
十分に果たしてくれると思いますw
このレベルの鍵でもお値段もお安いですよw


中長距離のお供に、トピークのボトルホルダーです。
下部のつまみで幅の調整が出来る為、様々な大きさのボトルに
対応できます。つまみがちょっと堅いですが柔らかいと
走っている最中に動きそうなのでこんなもんでしょうか。



この紹介ブログのメインでキャットアイの退役後に
新たに足下を照らす為に就任する予定のライトです。
フェニックス社製のTK40というライトで、すべてにおいて化け物のようなライトです。
まずはその光量、写真はカメラのフラッシュ撮影を使用しましたが
それでも光量は足らず光源が撮影できませんでした。
公称値630ルーメンという明るさを誇ります。バイクのヘッドライト並でしょうか?
駆動は単三電池で行いますがその数なんと8本!!!!
それを直列でつなぎ駆動します。
駆動時間はなんとたったの2時間!!発熱も半端ではありません^^;
とはいえ光量は4段階で調整できますので最大光量は使わないですね。
キャットアイと比べてみたら、このライトのもっとも暗いモードが
キャットアイの点灯モードと同じ明るさでした^^;
TK40恐るべし・・・・・・・まだ、取り付け用のマウントが来てませんので
運用開始はしばらく先ですがまたレポートします。
ちなみに電池はエネループ先生を使用します。

と、今のところはこんな感じです。
今後はハンドルのグリップやペダルとか変えたいなあと思っています。
Posted at 2009/10/18 14:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2009年10月11日 イイね!

道の駅巡り中止のお知らせ

みなさんおはこんばんちわ~!!
いやいや、久々の更新がこんな内容とは・・・・・^^;
突然ですがちょこちょこ書いていた道の駅巡りブログを
急遽中止することとなってしまいました!
理由は・・・・だいぶ前に速度違反でオービスに撮影されてしまい
ファーストクラスご招待チケットをいただいてしまいました・・・orz
すでに警察へ出頭して事情聴取を受けました。
後は検察からの出頭命令を待つばかりです。

そんなわけで点数は12点加点、罰金は10万
免停期間90日→講習後45日という感じになると思います。
とてものんきに道の駅巡りをしている場合ではありません^^;
さらに言うなれば先月のガソリン代が4万5千円を超えまして
財政的にも非常に厳しいということが判明しました!!
そんなわけで誠に勝手ではありますが中止しようと思います。

あ、今回の免停をきっかけにチャリンコを始めることにしました~
愛車紹介で近々アップしますので見たってくださいな
Posted at 2009/10/11 11:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月30日 イイね!

番外編! 税金垂れ流しレポ 第一回「富士山静岡空港」

番外編! 税金垂れ流しレポ 第一回「富士山静岡空港」この物語は道の駅情報レポと同時に
ついでに回れるスポットをレポートする
道の駅レポとは別に始動した企画である!!

でも書いてる人は一緒w

てことで始まりました!
新番組で最終回の「税金垂れ流しレポ」最終回の今回は
「富士山静岡空港」でございます!
立木問題で前知事の石川氏が辞任するまでに至った
例の空港です。静岡県民なら知る人ぞ知るって感じですね。

まずは空港までの道のりからどうぞ~~!!
空港はこっちでいいのか??w
てか、車がいませんね・・・・・。

まあ、空港に近づけばきっと台数も増えますよ!
道路は立派に・・・・。
おお!道路が立派になってきた!!!でも車いないよ・・・・。

ええい!正面までいけば混んでいるに違いないぜ!!!

正面が空港です。そして車は前に1台・・・・この後、颯爽と抜きますw

よっしゃ!!空港に着いたぜ!何故か駐車場もスムーズに入れたけど
結果良ければすべて良し!!出発ロビーにきれいなおねーさんいないかな??

なあ、これを見てどう思う??
すごく・・・・・客が少ないです・・・・・
どういうことよ!!おねーさんどころか人がいないよ!!!!!

しゃあないからFAのおねーさんをみてときめくとしましょう!!
あなたの瞳にチェックイン!!
って待てコラーーーーーーーーーーーーー!!!!
ここは何!チェックインカウンターなのに人がいないよ!!
FAのおねーさんは??機長!?機長!?・・・・・返事がない、誰もいないようだ。

じゃあ、せめて飛行機の迫力でも味わおう!
てかおねーさん目当てが鉄の乗り物になるとは・・・・・
ここは運動場??
おお~!!これは広い!!!
あれだね、引っ越しで家具が無くなったとき「あ、結構広いんだな」って
感慨に浸るときの雰囲気だよね!(^-^)

って・・・ンナワケネエダロウガ!!!!
ここは何?空港だよね!?もしかして実は模型を本物っぽく撮影しました的な
落ちですか!!それともここはドリフト行為自由の空地帯ですか!!
あ、もしかして「踊る大捜査線~富士山静岡空港を封鎖せよ~」の撮影か!!
な・ん・で・飛行機がいないんだよ!!!!!
なんのためにここまで来たと心得ておるか!!!
おのれ!公明の罠か!!!






失礼。だいぶ取り乱しました。
あまりの酷さに叫ばずにいられなかった・・・。
まあ、模型で勘弁してください。
マジで模型を出すことになるとは・・・・・(泣)


結論としては無駄な公共事業の筆頭であると感じました・・・。
こんなもの作らせるために毎年高い県民税を払ってるんじゃないぞ!!
この空港は前知事の「負の遺産」としか言いようがありません。
静岡県には新幹線もあるし東は羽田、西はセントレアがあるから
どう考えても無意味!!!!きれいなおねーさんも3人しかいなかったし!
え?ああ、一応いましたよ!ミニスカのおねーさんがね!
なので生足ガン見しときましたw

てことで、道の駅レポとは違うテンションでお送りしました!
今後、番外編はこんな感じでお送りします。
「さーて来週のらき☆s うわ!なにをするやめろ!!」


次回はなんでしょうねえ??こうご期待です!

Posted at 2009/08/30 22:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年10月20日 イイね!

寒いですね!!

寒いですね!!いつもブログのネタが車なのでたまには違うことも書こうと思います。
僕の部屋には今現在現役で使用可能な暖房器具がありません。
エアコンがありますが電気代が糞みたいにかかるのとまったく暖かくならないことと
のどが痛くなるということで使用するのは論外・・・・・・。
そこで、「そうだ!電気ストーブを買おう!!」という結論に至ったわけです。
「いい・・・いいよ、それ。最高だよ!」と脳内で拍手喝采なわけで
いざ近所の電気屋さんエイデンへまっすぐGO!
店内には数種類の電気ストーブがありどれにしようか迷っていると
店員さんに声をかけられました。
「どれかおすすめあります??」という問いに「ございますよ!!」と自信満々。
「こちらです!」といって進めてきたのはなんと29800円の電気ストーブ・・・・・。
『ぐあ!高い!!!』と思っているのも束の間熱心に説明してくれる店員さん
確かに暖かいですし普通の電気ストーブのような表面がチリチリ焼ける感覚がないのです。

結構悩みました。大体10分くらい・・・・・・
で、結論!!『じゃあ・・・2台ください』
まんまと乗せられましたwしかも2台・・・・・・・・・
ちょうど台所のも壊れたのでついでにということで二台です。
合計6万弱の大出費・・・・・・良かったのか悪かったのか・・・

こうしてブログを書いている最中にも使ってますが確かに良いのです!!高いだけのことはあります。
でも3万は高すぎだよな~なんて思ったり・・・・
でもおかげで今年の冬はエアコンや石油ファンヒータはいらなそうです。
しばらく使って満足いくようなら和室の部屋にも、もう一台置こうかな??なんて(ォィ・・・・)

写真は問題の電気ストーブです。横向きになってますが
縦向きにも出来ますよ。あと電気ストーブにしてはかなり重いです。
もてない重さではないですけどね^^
Posted at 2007/10/20 19:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年09月01日 イイね!

何年かぶりですね

更新が止まって一年以上が経過しました。
皆様お久しぶりです。というか覚えておられる方がいらっしゃるかどうかw
正直、日記というのは長く続かない性分でして案の定こちらのブログもとまりました。
なぜ今回一年以上振りに更新したというと
近々愛車のセフィーロを廃車にし新しく買い替える運びとなったためです。
もう融資していただける銀行も決まり秒読み段階です。
購入する車両は三菱自動車のギャランフォルティス
グレードはスポーツになります。
車体価格の安さと面白装備てんこ盛りなところに惹かれて購入を決定しました。

セフィーロのほうは廃車にしていじった部品は仲間に譲る予定です(タダで!w)
付き合ってきた期間は2年半と非常に短かったですが
距離は購入してから7万キロ近く走り非常に密の濃い時間をすごしてきました。
京都とか広島とかもいきましたね(ニートをやってたときの話ですw)
お金がなくて何度レギュラーガソリンを入れようかと思ったことか、
結局最後までハイオクガソリンを入れ続けることができましたw

ありがとうセフィーロ、さようならセフィーロ
中古で下取りになんて思ったけど最後の持ち主は俺でいたいから
お前は完全スクラップにしようと思う。
それでもセフィーロの面影は残そうと希望ナンバーで現在のセフィーロのナンバーをとるつもりです。
あと、セフィーロ用に作ってもらったユーロプレートは引き続きギャランの
フロントナンバーの下に取り付けようと思っております。

Posted at 2007/09/01 00:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「麻薬のような車 http://cvw.jp/b/147894/44995355/
何シテル?   04/06 12:39
あまり更新はしてませんが、面白パーツを求めていろんな方の記事を 拝見しとります。よろしくお願いいたします<m(__)m>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一番艦さんのマツダ MAZDA3 ファストバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 12:27:41

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年3月末に納車となりました。 レガシィB4 BM9から乗り換えです。 スバリスト ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古車購入です。非常に程度がいいB4があったものでしたから即決でした。車体デカイ、燃費悪 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
過去に所有していた車です。カーナビとETCは別車両に移植予定のため 現在、販売店にて保管 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
つい最近納車されました。 当面の目標はリアバンパーエアロを装着することと マフラーの交換 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation