• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月31日

さよなら mova

さよなら mova ついに本日、3/31で一世代を担ったmovaの
サービスが終了します。

movaは、ちょうどデジタル化して価格も下がって
来たところにポケベルを同時持ちで契約したのを
覚えています。

昔は、通常プランが安くなったとは言えまだまだ
高かったときに、ドニーチョという夜19時~翌朝8時まで
使えるプランがありました。

月額2,100円という他のプランを圧倒した
安さで、当時のポケベルが月額を1,000円
切っていた頃でしたので、あわせても

月額3,000円以下で携帯も持てるように
なったので携帯を購入したのを今でも憶えて
います。

当時は今みたいに、メールも無ければ
ディスプレイがカラーとかでもない
本当に電話するだけの端末でした。

今からするとデカイ・重いでしたが
それでも携帯電話を持っているという
嬉しさには何もにも変えがたいものが
ありましたね。

自分専用の電話がある、電話番号がある
というのも凄い事だったんです。

今では、1人で2台持ちなんて普通だし
PCと同等以上の事が出来るスマホも
台頭してきて、通信業界はどんどん
進化していっています。

そんな今でもまだまだ発展途上であるし
ドンドンついていけなくなっているんじゃ
ないかな?とも思ったり。

そんな色々と思い出深いmovaサービスが
本日終了、長い間お疲れ様でしたという
気持ちでいっぱいですね。

※写真は、私の最後のmova端末 N505iSです。
 movaのNで最高傑作機種だと今でも思います。
 今回のブログの為に引っ張り出しました(^^ゞ




ブログ一覧 | 携帯関連 | 日記
Posted at 2012/03/31 22:22:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年4月1日 0:26
ボクもアナログから始まりまして、
ドニーチョで契約しましたよ(^^
デジタルはソニーのSO101?で始まりまして、
良番?で新規でN-206に入り直して
今現在に至っています(笑
N-501i>N-502i>N211i>N-505iS
>N-506iSⅡ>N-02Cという遍歴です。

N-505iS良かったですよ。
N-506iSⅡに機種変するんじゃ無かったと
思いましたから。
他にもデータスコープやら、ノキアやら
エリクソンもサブで使ったりしていました。
今の機種では考えられない低スペック!?
でしたけど、あの頃の携帯電話には夢?が
有った様に思いますね。

ボクもmovaには有り難うと言いたいですね(^^ゞ
コメントへの返答
2012年4月1日 22:46
私はアナログは購入してませんが、デジタルからデビューでした。

SO101はジョグダイヤルがついた懐かしいモデルですね。

私の場合は、P101→N203→N206→P207→N501i→N502it→N503i→N503iS→N503iS限定→N504i→N504iS→N505i→N505iS→N-02Cでした。

FOMAはmovaと2台持ちで、P2102V→N2102V→N900i→N901iS→D902i→N902iS→N903i→N904i→N905i→N-01A→N-01B→SO-01B→SO-02C→SO-03Dというところです。

N505iSの時点で、サブにFOMA端末を持つようになって、movaはこれが最後だろうと予測が付きましたからね。N506iはおっしゃる通りのモデルで、ちょうど今のN-02Dがそんな感じですよね。今我々が使っているN-02CがNECのFOMA端末最後のハイスペック携帯だと思いますよ。

自体は確実にスマートフォンになりつつあるのは物凄く感じます。が、まだまだ私もメインはN-02Cで、フューチャーフォンは使いますよ。
2012年4月1日 9:38
本当は最終日まで使用する予定でしたが、仕事があまりにも多忙で03月月末に仕事が休めるか不明だったので02月終わりにmovaを挫折してしまいました。

因みに機種変の時ですが、movaはおはなしプラスLと云う料金プランでしたが、FOMAに変更する時に同等の料金プランでと窓口の人にお願いしたら、『手元の資料に載っていないので料金プランの詳細が分らない。』との事であちこち電話したりで調べていました。まぁ、窓口の姉ちゃんが20歳前後だとしたら姉ちゃんが小学生時代の料金プランですから、知らなくて当然なのでしょうね。
コメントへの返答
2012年4月1日 23:00
確か、最終日まで使うって言ってましたもんね。仕事だと仕方ないですよね。(^^;

私は旧パケホーダイプランがなくなるから、それに合わせて一足早くにFOMAでしたが、結果的には良かったと思っています。

私がよく行っているドコモショップは、以前、ドコモがカタログに、料金プラン比較表がついたカタログを捨てずにずっとおいてあって、それを元にお客さんに説明してましたよ。

今でもドコモのHPを見ればのっていたと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mova/tokai/index.html

ただ、FOMAプランとの比較の表はなかったです(^^;

20歳前後だと多分、知らないでしょうね。

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation