• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

ようやく復活

ようやく復活 約1月半ちょっと掛かりましてやっとクルマが
帰って来ました。帰ったきたのは先週の11/28(日)
だったんですが、色々と忙しくて取り合えず
引き取ってきたという感じでした。

写真を見てもらったら分かりますが、本来あるべき
フロントスポイラーも外して積車に積み込んで
修理に出していたので、その復元にひと手間かけて
この土日で直すことにしました。

話は少し戻り、今回長く掛かっていた修理の件について
お話いたします。

突然のエンストで修理にディーラーへ入庫し
燃料ポンプの交換をするにあたっての件は
前回のブログで書いた通りでしたが、その後直ぐの
エンストは、燃料ポンプリレーも怪しいとの事でした。

早速、ディーラーへ再入庫したまでは良かったのですが
肝心の燃料ポンプリレーが製廃で出ないではありませんか。
そこで、燃料ポンプと同じく他車種からの流用を考えた
のですが、運悪く81の燃料ポンプリレーは、81専用品で
他車種のものが流用出来ない状況です。

一応、トヨタのお客様相談にもメールしましたが
後日、ディーラーからトヨタでもどうしようもないので
解体屋などから入手して下さいという、予想はしてましたが
残念なお知らせでした。

こののでは、たかがリレーで廃車になってしまうし
まだまだ81には乗り続けたいので、まずはダメ元で
解体屋へ行きました。

がしかし、解体屋には81の「は」の字もありません。
まぁ予想というか期待も余りしては無かったのですが
淡い期待行っていたのでその通りで81の解体車は
ありませんでした。

次にオークションでも探しましたとこ、H元年式前期チェイサー
22万km走った車両のものは1つ出て来ましたが、自分の後期より
1年古い、しかも走行距離も6万km多い個体からの部品なので
こちらも諦めました。


この時点で、燃料ポンプリレーの修理はかなり絶望感が
あったのですが、1つだけ希望はありました。
車先生のところに部品があるのではというものでした。
早速、連絡を取り確認してもらうとありました。
また直ぐに発送して貰い、無事に修理が完了したのでした。
その部品というのが以前、同じ81乗り方だったとある大御所の
方の車両についていたものでした。

大変遅くなりましたが、この場をお借りして、車先生には
多大なるお礼を申し上げます。ありがとうございました。m(_ _)m


本当、たかがリレー一つで廃車になるところでしたから
古いクルマを維持するということの大変さを身にしみて
感じた次第です。いただいた燃料ポンプリレーは走行距離は
結構走っているものなのですが、使用されていたオーナーは
分かっているので、他走行でも安心して使用できるのが
ありがたいですね。

81ネットワークの素晴らしさを感じた瞬間でもありました。


そんなこんな紆余曲折、約2ヶ月弱を経てようやく
私のクルマが復活いたしました。久々に今日走り回って
やっぱり81だなぁと。一時期、本当に乗り換えないと
あかんのかな?とも真剣に思ったりもしましたが、直ってきた
自分の81を運転してて、やっぱりこの感じ、わたしには81しか
ないなぁと改めて感じました。

これからもまだまだ試練は出てくるとは思いますが
負けずに乗り続けて行きたいと思います。本当に修理不可
になるまではと、そう思ったものでした。

久々にググっとアクセルを踏み込んで弾丸のように加速していく
あの感じはやはり忘れられません。


この土日は、前述通りフロントスポイラーを外していたので
再取付に際しては、結構擦り傷があったスポイラー裏の色のはげた
部分のタッチアップペイントとバンパー側のスポイラー取付部分が
擦れて色がはげている部分もタッチアップペイント施し、1日乾かして
本日の日曜にフロントスポイラーを取付しました。




やはり、あるべきところにあるものがないと
変な感じがして違和感アリアリでした。
このスタイルで既に20年ほど来ているので
フロントスポイラーのない姿はダメですね。

これで年末恒例の四国忘年会にも81でいけるように
なって良かったです。
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2016/12/12 00:42:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

日曜日⑧。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年12月12日 22:35
復活おめでとうございます!
まだまだ生存していそうな81でもかなりピンチなんですね?
EP71も益々壊滅的になって来たので心配ですよ(ToT)
コメントへの返答
2016年12月13日 0:39
ありがとうございます。
どうなんでしょうね、どうも無い方はどうもないようですし・・・ドナーのリレーも22万km超えの車両についていたもののようですし、私のは16万kmくらいでしたから、運もあるのかな?と。

81より古い今津さんのEP71もこの手の部品も確保しておきたいところですよね。
2016年12月14日 1:24
とりあえず修理完了ですか…
中古部品だと今後も少し不安が残りますね。
僕の81も現在25万キロなので明日は我が身です。

配線図を見ていると、燃料ポンプリレーが壊れても、市販の5極リレーで何とか回路を復元できることができそうなので、近々自分の81で試してみようと思っています。



コメントへの返答
2016年12月14日 10:21
とりあえずは車が動いたので良しとしてます。でもこれで終わった訳ではありません。引き続き、走行距離の少ない部品を探しているところです。

とそんな中、ひょんな事から良い情報をえまして、ちょっとそれで今動いています。
詳細はメールでも別途お送りしますね。
たぶん、市販のリレーとか使わなくても良くなるとは思います。
2016年12月14日 22:34
おぉ~善かったやん、あまりにみんカラ更新されないから、まさかの乗り換えなのかと思ってたんやけど、復活したようで、善かったです。

まだまだ乗り続けて貰わないとねぇ~君が乗り続ける間に、我輩は何回車を買い替えるかです(笑)ただいま、次の我が足への資金を集めているところです(謎)
コメントへの返答
2016年12月14日 22:38
ありがとう~。
更新は・・・最近忙しくてねぇ、なかなか更新する気にならなくてってのが本音です。

今日も日帰りで、浜松に行ってました。今回はさすがに新幹線ですけど。久々に浜松降りたけど、以前行った時と激変しててビックリしましたわ。

しかし、もう次のクルマ探し?というよりかその言い方だと、もう候補は決まってるみたいやね。何になるか楽しみですわ(笑)

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation