• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月24日

久々の吉牛

久々の吉牛 今日のお昼、久々に牛丼が食べたくなったので
吉野家に行って来ました。

本当は、ちょっと先日発表のあった
すき家のメガ牛丼ってのを食べてみたかったん
ですが、すき屋の牛丼は余り好きじゃないのと
なかなかお店がなくて吉野屋の方が先に見つかった
ので、吉野家にしました。

牛丼と言えば、吉野家ですからね(^_-)
本日は久々に大盛、つゆだくだくにしました。
つゆだくだくで頼んだのに、つゆだくより少ない
つゆってどうよ?

ん~、吉野家のつゆだくは店員さんによって
かなり量に開きがあるらしい・・・

まぁ久々の吉野家のアノ味、大変おいしゅうございました♪


ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2007/10/24 19:26:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

ルネサス
kazoo zzさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年10月24日 19:34
メガ牛丼、逝かせて頂きましたw。

かなりの幸福感を感じることができますよ~w。

なんせ、掘っても掘っても『肉』ですから爆。

そんな僕はつゆ抜き派ですw。

昨夜はつゆ抜きを頼んだのに、
普通のが出てきてちょっとショックでしたorz.
コメントへの返答
2007年10月24日 22:44
なんと、もう食べたんですか、早いですね~

掘っても掘っても【肉】ってのが良い響きです(爆)

そういえば、吉野家の【特盛】が出た直後はそんな感じだったんですが、最近は特盛なのに、これが?ってのが多い気がしません?ですので最近は大盛までしか食べた事ないんですよ~

しかし、Ohijiさんがつゆ無し派とは知りませんでした。客が頼んだのをちゃんと注文聞いてくれてないお店が最近多いですよねぇ~(>_<)
2007年10月24日 19:37
旨そうですねぇ。
実は私1度も吉野家へというか、牛丼屋へ入ったことがありません。
外食というとラーメン屋に入ってしまうものですから。

今度行ってみようかな。
コメントへの返答
2007年10月24日 22:49
吉野家の牛丼は他のお店の牛丼とは一線を画しますよ(^v^)

まだ食べた事ないのでしたら、是非、行ってみて下さい。写真の生姜は自分で好き放題トッピング出来ますので、嫌いなら入れなくてよいですしね。またオプションで、温泉たまごや生とまご、味噌汁なんてのも頼めますので、お好みで食べれます。是非、行ってみて下さい。

並380円 大盛480円 特盛630円です。ちなみに、特盛とは、肉が並の2倍、ご飯が大盛という組み合わせです。最近、肉が少ない気がしますけど(^^ゞ
2007年10月24日 19:54
こんばんは。
吉牛の牛丼、しばらく食べていません。やはり老舗独特の風味があるものでしょうか、牛丼はダントツ人気があるみたいですね。

確かに、つゆだくの具合は、お店それぞれみたいですね。他にも以前はよく、ねぎだくとは聞きましたが、最近は聞きませんね。

すき家のメガ牛丼、先日食べてみました。肉3倍、ご飯大盛りだったと思いました。食べ始めてから、なかなか減らないんですよねアレ。今ではサービス期間なのか、値段を下げて販売されていますね。紙パック500mlの100円飲料が、結局サービス期間を通り越してデフォルトになったように価格が安定すれば良いですが(笑)。

>アノ味
ですよね。写真を見ているうちに食べてみたくなりましたので、早速、明日行って来ます。牛丼は、まだAM11:00~の設定なんですかね?
コメントへの返答
2007年10月24日 22:56
こんばんみー(某D管理人さま風にw)
やっぱり牛丼=吉野家ですよ。豚丼や他の物は吉野家にはいりませんw

ねぎだくは私も聞いた事ありますが実際には試した事とか頼んでいる人を見た事はありません。

標準ではたまねぎは2切れらしいですね。

すき屋のメガ牛丼が大変気になっている今日この頃です。ただ、牛丼自体の味が以前初めて入った時に食べて、なんじゃこりゃ!だったんで、それ以来初めて入ってその1度切りでもう食べてません。

紙パックジュースは私も同じ思いでした(爆)そう言えば最初はゐま芯さんと同じような事を考えていたなぁ~と(^^ゞ

おっしゃる通り、今ではすっかり定番になっちゃいましたけどね。メガ牛丼、近々、チャレンジしてみたいと思います。

> 吉野家の牛丼販売時間
これはほぼ復活!という事で、朝11時から夜24時まで販売してますよ。ですので、ほぼいつでも吉野家の牛丼は食べれますので、是非、行ってみて下さい。
2007年10月24日 21:51
最近、愛知県内ではすき家が爆発的に増殖中です。

私も正直言って、すき家の牛丼はあまり好きではないです(^^;)

吉野家も今では毎日牛丼が食べられるようになったのでありがたいですね♪

以前は残業のお供でした
コメントへの返答
2007年10月24日 22:59
そちらは【すき屋】が増殖中ですかw
そういえば、ドライブスルーの形態の店舗が郊外にこちらにも多く出てきたような気がします。

ハマタクさんも私と同じで同士がいた~って感じで嬉しいです♪
あと、なか卯もお互いダメだと・・・なぜなら、少し前から牛丼に椎茸が入るようになりましたので(- -;)

本当、吉野家の牛丼が今日みたいに旧に食べたくなった時に食べれるようになったので幸せです。私の幸せは、なんて小さいでしょう(笑)庶民という事ですよね(爆)
2007年10月24日 21:52
以前より赤身が多くなったよーに見えるのは気のせいでしょうか(^_^;
つゆだく、は言うて多くしてもらうんですね~ って「つゆなし」もできるなんて知りませなんだ (゚д゚)ワオ
お昼時はたくさんの人ですやろに、、、、
コメントへの返答
2007年10月24日 23:23
ん~、どうでしょう?私の感想から言うと、以前と全く変わってないというのが、吉野家の印象ですかね。

つゆは、顧客の好みに注文出来ます。ただし、店頭のメニューとかには書いてないので、通な頼み方という感じになっております。

牛丼は回転の早い食べ物ですので、普通の飲食店とは違って、混んでいても直ぐに食べれます。長居をするところではないんですよ、牛丼屋さんは。ですので混雑時や時間の無い方にも重宝するのが、吉野家だったりします。安いですしね。
2007年10月28日 18:36
自分は豚派です(笑
丼物食べる時は七味で真っ赤にしちゃうのでよく嫁に怒られます(爆
コメントへの返答
2007年10月28日 19:42
おお、こちらにもいらっしゃいましたか、豚丼派の方。私の弟も豚丼が好きらしく、豚丼を頼むそうです。

この間、吉野家にいっていつもの様に豚丼を頼んだら【申し訳ございません、当店は牛丼専門なんでないんです】といわれた事があるそうです。

現在、吉飲み屋でも牛丼のみを扱う以前のような店がたまにあるようです。

七味は好きな人にはたまらないから、つい掛け過ぎちゃいますよね?私のツレには、あの生姜を前面に乗せて生姜で真っ赤にするヤツもおります(^^;

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation