• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月29日

NEW ホンダFIT

NEW ホンダFIT 日曜日に弟の車が車検なのでディーラーに
行くと聞いて、新しいFITを見たかったので
ついて行きました♪

狙いはバッチリで、なんでもやっと展示車が
入ってきたらしくて、それを試乗車として
下ろした所でした。先週の発表会では
展示車もなくて大変だったそうです。

最近、自動車会社のHPで見てもやたらと
フラッシュとか使って見た目は豪華ですが
車をじっくりと見たいと思ってもなかなか見れなく
なって来ており、やはり実車を見るのが一番だなと
実感した次第でした。



実際に見てみると、キーコンセプトかなと思いきや
かなり違うのが分かりました。

まず、フロントガラスが大きくなり、ミニバンみたいな
感じで、視界はかなり広くなっていました。
そう、初代RA1オデッセイのような広々感です。

ヘッドライトは最近流行のタイプの鋭く切れ上がった
タイプですね。フロント左右のバンパー角がストンと
切ってあるので、かなりシャープに見えます。



そしてエンジンルームです。私は展示車や試乗車を見に行ったら
必ずボンネットを開けて中を見るようにしてます。

今回のFITのエンジンルームはなかなか良い感じです。



こうやってエンジンをみても安っぽさを感じさせない所は
エンジンのホンダだけあって流石です。

『HONDA i-VTEC』のところをメッキにするか塗りたいと
思うのは私だけでしょうか?(爆)



そして、ワイパーですが、ついにFITも最近流行のエアロブレードに
なりましたね。ホンダ車にお乗りの方は長さが合えば流用可能だと
思います。これから出てくるホンダの車も増えてくるでしょうから
流用もやりやすくなりますね。


そして試乗に行きましたが乗り心地もホンダらしく、きっちりと
ほどよく締まった足で、決して乗り心地が悪い感じでない
安心感のある固さというものでした。

ただロードノイズは若干大めかな?とは思いましたが
コンパクトカーというカテゴリーからすると問題ないレベルの
ものでした。

走り味も普通にそつなくこなす感じで、不満はありません。
ただディーラーの方曰く、以前のフィットより高回転よりの
エンジンらしい?ので、低速トルクが気持ち少ないかな?(1.3リッター)
と感じ取れたそうですが、これもド新車での話しですから
慣らしも終わって、エンジンの金属部部分に当たりが出てきたら
解消するんじゃないかな?ともおっしゃってました。

もう10年来の付き合いの方なので、こういう普通だと聞けない
話を色々と話して下さいます。



試乗後、運転した弟に撮ってもらったんですが、
ピントがメーターでなく、ステアリングに合ってしまって
いるのはご愛嬌って事で(^^ゞ

実際に見ると、かなりキレイなメーターでした。
ホンダはいつもアナログメーターのデザインが上手いなぁと
関心します。スポーツマインドをくすぐると言うかね。
この辺はトヨタも見習って欲しいなぁと思う部分でもあります。

ボケてて分かりにくいかも知れませんが、ODOが40kmに
なっているのがお分かりになるかと思います。
正真正銘の下ろしたてのド新車でした。

室内もかなり広かったです。ハンドルはかなり軽いと
運転した弟が言ってました。


関連情報URL : http://www.honda.co.jp/Fit/
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2007/10/30 00:12:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年10月30日 0:35
旧型の良さを知っているので、
オイラも興味ある1台です。
あの走りでいて、驚異的な数値をたたき出す超高燃費
H社の高回転Egは、廻す程に良い音になるので、運転してて楽しいです
新型は更に走りに磨きがかってるとか・・
試乗してみたいですわ~
コメントへの返答
2007年10月30日 13:02
初代FITは本当に良い車でしたよね。ツレが登場時に購入して、一緒にFITのオフ会に参加させて頂いて楽しましていただいたのも懐かしい思い出です。また別のツレが2年程前に走りの1.5Tを買ったりとコンパクトカーなのにそれを超える使い勝手と性能はさすが売れるだけの事はしあるなぁと関心してたものでした。

ホンダのエンジンは、スポーツV-TECやV-TECが付いてなくてもよく回り乗っていても気持ちよいのがホンダエンジンですよね。

新型の1.5モデルのRSも直に試乗車が出てくるとは思いますので楽しみにです。
2007年10月30日 0:53
前のフィットはマニュアルエアコンだとオーディオ脱着が凄く面倒だったけど今回はどうかな・・・?
新型車が出るとそんなトコばかり気になる・・・
職業病ですね・・・
コメントへの返答
2007年10月30日 13:03
さすが見るところが違いますねw
私もオーディオパネル部分はなぜかチェックしてしまいます。

今回も市販品のオーディオを付けるには、別フェイスパネルが必要みたいです。見た感じは旧型よりオーディオの脱着はしやすそうには見えましたが果たして・・・miniの代わりにこのFITが多くPITインしてきそうですか?
2007年10月30日 22:37
新型のあのサンルーフに惹かれました。

ラクティスにも、パノラマルーフ付けて欲しかった・・・。
コメントへの返答
2007年10月30日 23:52
あれ凄いですよね。ディーラーの担当の方は、赤であのサンルーフモデルで、モデューロの純正エアロを付けたモデルを展示車に置きたいといっておられました。かなり格好の良いですから、私も良いと思いましたよ。

サンルーフはMOPなんで、注文する時につけないとね(^^ゞ
あの時、ごり押ししておけば良かったですよねぇ?
2007年10月31日 19:45
フィットには1度も乗ったことはないですが、常にホンダの軽に乗っている身からすると、非常に興味があります。

正直最近のホンダ車のエクステリアデザインはイマイチだと思ってますが、インテリアは質感があっていいですね。

それとホンダと言えばエンジンですが、我が家の軽2台も高回転まで非常に気持ちよく回りますので、1.3リッタークラスのエンジンはどんな感じが乗ってみたいものです。
コメントへの返答
2007年10月31日 22:55
良いですよ、ホンダのFITは。あれだけ売れた車というのもうなずけますよ。旧型になってしまった先代(初代)FITもいまだディーラーに在庫があるらしく、こちらは大幅値引きで、下手したら軽ようり安いそうです。

ホンダのデザインでもこのFITは割と良かったですよ。特に純正エアロ(モデューロブランド)のはかなり良い感じで、ノーマルのなんともスランとした感じがシャープになります。

このFITの1.3Lは、CVTとの組み合わせも良く、なかなかキビキビ走りますよ。

是非、一度、試乗してみて下さい。意外に気に入ると思いますよ。
2007年11月5日 19:07
ご無沙汰してますm(-_-)m

イカツイ顔してますね(笑
嫁に乗らせようかな~
コメントへの返答
2007年11月5日 23:04
お久しぶりです。m(_ _)m(挨拶)

最近の車はツリ目がシャープでしかも角がエッジ付いてて恐いですw
セカンドカーにも良いですよ、FITは。今回は前回のモデルより燃費もかなり良くなっているという話でしたので、良いかもですね。

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation