
今日はニコンプラザ大阪で、D5200の使い方
講習会があるので参加して来ました。
実はこれがあったので先週どうしても早めに
D5200を購入したかったというのがあったんです。
お陰様で、無事講習会にも間に合って今回参加
出来た次第です。
参加した感想は『参加して良かった』と
素直に思いました。1時間半の予定が
30分くらい延びて、2時間ほど講習会を
してくださって、ニコンプラザ大阪のスタッフの方
には感謝しております。
※上記写真は撮影の練習で撮ったものです。
参加している人は、年配の女性が多いのには
少し驚きました。本当に初歩的な質問をされていたり
一眼レフを触ったことがある人には、今更・・・
と思うような初歩の初歩の質問等もありましたが
丁寧に教えてくださっているスタッフの方の姿勢に
大変感銘を受けました。
私も一眼レフについては初心者なので、本当に
色々と木曽から教えて貰って大変参考になりました。
取説を読んでいるだけでは分らないことも実際に
D5200という機種を目の前で使用して一つ一つ丁寧に
解説して貰いながらでしたから、2時間という時間は
あっと言う間に経ちました。
お陰様で、デジイチを使って撮影することがちょっとは
分った気がいたします。後は撮影の場数をこなして
慣れるだけだなぁと(^^ゞ
講習会最後に質問コーナーというのがあったんですが
私も質問したいことがあったのでそのタイミングを
計ってはいたのですが、年配の男性1人が残念な
口調で話されているのには閉口でした。
いくら自分より年齢が若い人でも講師、ましてや
カメラのプロ方への言葉・・・
ぞんざいな言葉遣いで 「こうやってんねんけどでけへん。
俺はちゃんとやってるややけどなぁ」と言う始末。
失礼すぎますね。本来、年配の方は尊敬できる
存在にならないといけないのに、それが出来ない人が
多いのは大変残念なことです。
そういうのを目の当たりにしつつ、いやいや、そういうことは
他でやってよと思っていたら、さすがスタッフの方、
そういう方の対処の仕方は慣れてらっしゃるもので
「詳しいことは他の方もいらっしゃいますので
この後詳しく聞きますので後ほどお願いします」
と残念な年配の男性の方の質問を終らせました。
そのお陰で次に私が質問出来た次第です。
私の質問は、現在、予備で売られているバッテリーパックは
キットに付属しているものの後継の物が売られており、
それをD5200で使おうとすると、カメラ本体のファームウェアの
アップデートが必要になるそうなのです。
NikonのHPでバッテリーが載っているのところに記載が
ありました。今後、予備のバッテリーを購入しようと
思っているので、説明書にもファームウェアのアップデートの
仕方が載ってなかったので聴いておきたかったんです。
それを伺うと、NikonのHPからファームウェアをダウンロード
出来るそうで、SDカードに移してそれをD5200本体に入れ
メニューからファームウェアの更新をすれば出来るということ
教えて貰いました。
また、ニコン大阪プラザ内はサービスセンタも併設されており
そちらの窓口で言ってもらったら10分ほどでファームウェア
アップデートはしますよとのありがたいお言葉。
今日は時間が無かったので、自分で帰ってからやろうと
サービスセンターには出さなかったんですが、ちょっと難しい
なぁと思う方は無償でファームウェアのアップデートも即時
対応してくれるので嬉しいですね。
無料講習会を開いてくれたり、サービスセンタもほぼ無休で
対応してくれるなど、サポート体制もバッチリなところもあって
最初は、ペンタックスのK-50を色と価格で購入しようと思って
ましたが、ニコンのこのアフターサービスの良さを知って
それもカメラ購入の際の比較条件に入れて考慮し、今回ニコンの
D5200を購入したのでした。
カメラもクルマと同じ機械物で買ったら終わりではないで
こういう購入後のアフターサービスも視野に入れた製品選びも
重要であるとつくづく思ったのでした。
この講習会の後、急遽
この方と会うことになりまして
わざわざ梅田まで出て来ていただきました。
<キングさんありがとうございました。
待ち合わせ場所に向かい、お手洗い行かれて待ってた時に
ちょっと試しにデジイチで撮影してみました。
ガードが邪魔ですね(笑)。
実はココに停めたらだめですよと、オチもつけておきます(笑)
自転車用の標記ではありますが(^^ゞ
Posted at 2014/03/16 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
デジカメ関連 | 日記