• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

ネットブックを考察してみる

ネットブックを考察してみるついに、VAIOブランドでもネットブックが発売
されるようです。去年、ネットブックに火が付いた時
日本の大手家電メーカー達は、うちは出さない、20万
くらいの高級機で勝負するというような事をこぞって
言っていたのを今でも覚えている。

それが、去年の年末くらいから、ポツリ、ポツリと
大手メーカーもネットブック市場に参入表明をして
初夏辺りから、東芝、NECと市場に大手メーカー
ブランドで市場に出てきました。

私はソニー党なので、出来たらVAIOでネットブックが
出ないかなぁ~と思っていたのですが、ソニーが一番
最後まで、安いネットブック市場に参入すると高級機が
売れなくなるという事で拒否していたみたいなのですが
どうも最近のブック市場が、PC市場全体の3割もシェアが
広がって、手をこまねいている場合ではないと判断した
のでしょうね。

で、昨日のニュースでもソニー人が、シェアが3割あり
この市場に製品を投入して売り上げ拡大を・・・なんて
言ってましたが、正直、決断が遅くないですか?

去年の時点で、あれだけ海外勢のネットブックが売れていた
んだから出せば売れるのは分かっていたはず。

しかし、安いモデルを売れば、通常の高級機である
20万前後のノートが売れなくなるという懸念もあり
決断が遅れた・・・確かに分かるのですが、消費者の趣向、
市場リサーチをしっかりしていれば、もう少し早く手が
打てたのかもしれません。

VAIOでは、ちょっと前に、ポケットタイプのネットブック
みたいな、Pシリーズと言うのが出ましたが、大きさなどは
ネットブックですが、OSは、Vistaだし、値段が10万超えと
高いので、ネットブックとは言えませんでした。

しかし、今回発表のあった、Wシリーズはまさにネットブック
の内容。価格も59,800円と、VAIOにしたら安いし待ってましたの
VAIOブランドのネットブックです。ブラウンはソニスタ限定モデル
です。

私はまだ、最近のネットブックを持ってないので、色々と
見て調査してましたが、VAIOのWシリーズが発表されるまでは
NECのLaVie Light(ラヴィライト)が候補に上げていたの
ですが、VAIOブランドが発表された事により、Wシリーズに
候補が変わりました。

ただ、仕様内容をみたら、まだ、NECのLavie Lightの方が
良い部分もあり、なかなか悩ませる内容となっています。

PCの選択決め手となる、OS、CPU、メモリ容量などは、どちらも
同じなんですが、NECのは、アクセスを速くするためのSSD搭載
モデルもあったりして、価格は1万ほど高くなりますが、そちらも
選択可能となります。

参考スペック
 OS Windows XP Home Edition SP3
 CPU Intel Atom N280(1.66GHz)
 メモリ 1GB
 HDD 160GB

OS、CPU、メモリが同じならばこの部分での性能は全く同じなので
それに、起動とかが早くなるように付加価値として、SSDを搭載
したモデルがあるのならば、そちらの方が魅力的だとなるのです。

購入するのであれはせ、実際に店頭で、同時に電源ONで
OSの起動時間を比べて見るというのもありですね。

そうは言うものの、ソニー信者としては(爆)VAIOの方が
魅力的に映るんですよねぇ~(^^ゞ

長々と書いたけど、ネットブックはまだまだ先のお話なので
今回は、現時点でのネットブックについての長い感想です。

5年前に購入した、ネットブックのさきがけの
VAIO U101/P というモデルの後継としてはやはり
VAIO Wシリーズが欲しいというのが本音ですかねぇ~

Uシリーズは当時『My little VAIO』のキャッチフレーズで
販売していたVAIOで一番小さいモデルだったんです。
小ささでは、今のネットブックにも負けてませんが分厚いです(^^;
Sony Styleオリジナルモデルで、18万ほどした高いモデルでした(爆)

Posted at 2009/07/08 19:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2009年03月16日 イイね!

プリンターカバー

プリンターカバー去年購入した、エプソンの複合機 EP-801A
ですが、購入と同時に専用のプリンターカバー
を探していましたが、まだ早いのか全くと言って
いいほどこの機種にあるプリンターカバーが
ありませんでした。

どうせなら、機種専用品が出るまで待とうと
いう事で、ずっと待ってたんですが、先日何気なく
PCのサプライ品メーカーのサンワサプライのHPを
覗くと、出てるではありませんか、EP-801A用が

過直ぐにヨドバシに買いに行きましたが、店頭には
おいてなく、取寄せしてもらう事にしました。

そして、昨日入荷連絡があったので、今日、仕事帰りに
引き取りに行ってきました。
やっばり、その機種専用品というは、嬉しいもので
ジャストフィットするように専用設計されたのが良い
ですよね。以前持っていた、PM-900Cというカラリオも
専用のプリンターカバーを購入していて持ってましたが
そちらは結局、使わず終いでたけど(^^ゞ

何しろ、使ったら箱になおしてましたから(爆)

今回のカラリオEP-801Aは出しっぱなしにしているので
今度こそはプリンタカバーの出番はあるかな?と
言う感じです( ´・ω・`)


Posted at 2009/03/16 23:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2008年12月11日 イイね!

エプソン純正インク

エプソン純正インク先日、写真を50枚ほど印刷したらこんな写真のような
感じにインクが減ってしまい、新しいインクを先日
購入したのはブログでも書いたと思います。

まだこの新しいプリンタでのインクの減り方という
のが、まだつかめてないので、万が一印刷中に
なくなったら困るし言う事で、今日、さらに
6色1パックを買ってきました(爆)




ところが、年賀状を150枚ほど印刷したんですが
なんと、インクが足りましたw(゚o゚)w
こりゃビックリ。今年の年賀状で、フルカラーふちなし
印刷仕様が少なかったからかも知れませんが
これは嬉しい誤算です。

もっとも、もう殆どないので、全て交換しないといけませんが・・・
予備が1セットあると安心しますね。

写真の時と年賀状の時のインクの減り方は
今ひとつどうなのかは把握できてませんが
おいおい分かるではあろうと思います。

で、今日かったインクパックですが
前回購入したのとを比べると、今日かった方が
古い・・・(>_<)



上のが前回購入したインクで、下のが今回購入した物です。
使用期限が1ヶ月とは言え、今日かったものの方が短いのは
なんとも・・・

本来であれば、ちゃんと使用期限を見て購入するんですけど
ヨドバシでは、この50番インクは、カードをレジに持って行って
レジにあるのを勝手に渡されるというシステムなんで使用期限を
確認して選ぶ事が出来ないんです。

まぁ、2年も寝かしたりしないから良いんですけど、気分的にねぇ~
また、原産国も中国と、メ、メキシコでも作っているんですね。
ちょっとビックリしました。


昨日は、年賀状印刷に必死だったので、ブログはお休みしましたが
今日は、印刷は全て終わったので、こうやってアップ出来てます。
あとは、1枚1枚手書きでコメント入れ作業が残ってます・・・
これが大変なんですよねぇ~(^^ゞ


Posted at 2008/12/11 23:05:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2008年12月03日 イイね!

エプソン純正

エプソン純正今日、新しいプリンター用のインクを買ってきました。
まもなく年賀状の印刷に入る予定なんですが、やはり
印刷途中でインクが切れても良いように予備がないと
不安ですからね。

今までの10番インクと違って、この50番インクは
高いですね。(^^ゞ

今回もヨドバシで購入したんですが、この6色1パック
だと、通常の電気屋さん価格だと、5,980円くらいが
相場なのですが、ヨドバシだと、5,480円とかなり
お得感があります。また、ポイントも10%付きますから
実質 5,000円という事になりますね。

ただ社外品とか詰め替え用とか買ったらこの価格の半分
以下になるのは分かってはいますが、そこはやはり車と
同じく、純正品を使用する事によって、こういうプリンターは
時にその重要性が出てくるので、以前のPM-900Cもでしたが
インクは純正品以外目もくれませんでした。

今回の新しいプリンターのインクでもその考え方は
同じです。質とプリンター自体の長持ちさせるという意味では
純正品のインク以外の使用と考えられません。末長くプリンターを
使いたいですからね。

そして、写真用紙も昔からエプソン純正品しか使っておりません。
プリンターとインクの相性から言うと、最大限の性能を引き出せる
のは、純正品が一番だろうという考えからです。

で、そろそろ手持ちの写真用紙がなくなってきたので、ついでに
購入しました。



ちょっと高い写真用紙ではありますが、プリントしたのを見ると
写真屋さんでプリントした写真と同じかそれ以上の仕上がりに
なるので、少し高いですが、この最高画質の純正写真用紙を購入
してます。

そんなに頻繁にたくさん印刷する訳でもないですからね。
こういう所はちゃんと良いものを使いたいというのが私の考えですね。

ちなみに、エプソンによると、純正インクと純正写真用紙の組み合わせで
印刷した写真は、200年持つとの事です(^^ゞ
まぁ200年持たなくても何十年かもってくくれば良いんですけどね(笑)

プリンターも車も私は純正品を止められません(爆)

Posted at 2008/12/03 22:59:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2008年11月24日 イイね!

HDDお引越し完了!

HDDお引越し完了!HDDと言っても今度は、PCネタでし。(^^ゞ

11/21に発売のアーク情報システムの
HD革命 Ver3.0というソフトを使って、先日の
HDDお引越し準備をしていたので、今日、早速
HD革命 Ver3.0のソフトをインストールし
HDDのお引越しを致しました。

HDDは去年12月8日に買っていたんで、実行まで
約1年も掛かっていたとは(^^ゞ
相変わらず購入→実行までが遅いですな( ´・ω・`)

HD革命 Ver3.0のソフトのお陰で、パッケージや
公式HPに書かれている通り、全て完璧に丸ごとコピーが
簡単に出来て、感動すらしました。ホントに素晴らしい♪と。

おかげさまで、気になっていたHDDからの金属音もなくなり
HDDがお亡くなりになる前に、新しいHDDに移行できました。

アーク情報システムの新製品 HD革命 Ver3.0はお勧めの
ソフトですねぇ~

そして、このソフトを購入した時、ちょうどキャンペーンを
やっていてクジを引いたら、なんと2等当選!!!



USBクリーナーが当たっちゃいました♪
なかなか便利そうなUSBグッズ、使わせて頂こうと思います。


これで、HDD交換も終わり、私のPCは中身がCPUとオンボードなど
大本以外は、購入時の物と殆ど全て変わっちゃいました(爆)

DVDドライブ、メモリ、HDD、グラフィックボード。
私の機種ではもうこれ以上いじれない、フルチューン状態で
あります(笑)

まだまだ使えるPCなので、末永く使って行きたいと思います♪


Posted at 2008/11/24 21:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation