• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

グラフィックボード Radeon HD 7770 導入

グラフィックボード Radeon HD 7770 導入実は、去年の11月に今まで使用してきました
Vostro420 の方がDELLの修理都合で、現行機種
である、Vostro470の方へ無償交換になりました。

そのお陰?で、ついにWindows XPから離れまして
Windows 7のユーザーとなっておりました。

使い勝手などは、既にノートのVAIOで慣れていた
のもあり、違和感なし使用できております。

さて、そのVostro470なんですが、製品の仕様で
どうしてもグラフィックボードがショボいのしかついて
おらず、ずっと変えたかったんです。

今までのVostro420についていたnVIDIA 9800GT
くらいのがついていたらよかったんですが
最低ランクの物しかなく、非常に不満でした。

色々と調べてみると、nVIDIA 9800GTと同等か
ちょい上の物が装着出来るのが分かり色々と
比較検討した結果、値段もこなれて来た
SAPPHIRE VAPOR-X HD7770 GHZ EDITION 1G
GDDR5 PCI-E DVI-I / DVI-D / HDMI / DP OC
というモデルを購入しました。

なにやらメーカーの説明を見ていると
かなり良さそうな感じもあり、冷却ファンも
特殊なのがついているみたいで気に入り
少し迷いましたが、価格の安かったAmazonで
ポチっとな!といってしまいました。

本日届いたのですが、結果は購入して
良かったと。




仕様はこんな感じです。
私も詳しくは分かってないです(^^ゞ
今のより断然良いというのだけは分かります。




デュアルスロット仕様なので、分厚いです。
そしてデカイです。また、静音設計のクーリングファンが
また良い感じだなぁと。ここまで本格的なグラボを導入する
のは初めてなのでワクワクします。




これは取り外す前、始めからついていた
nVIDIA GeForce GT620 です。




比べるとその差が歴然!
GT620は余りにもさびしすぎます・・・




そして装着後。かなりデカイです(^^ゞ
Vostro470 には Vostro420 の時同じく
補助電源用の6Pカプラもあり、カプラーオンで
補助電源接続も簡単に完了です。


早速、PCの電源をいれ、付属のCDから
ドライバなどをインストールし、即、AMD公式
サイトより最新のドライバーに置き換え完了。

使ってみた感想は、通常使用だとなーんも
変わりません(笑)

まぁグラフィックに負荷の掛かるもの=ゲーム
するくらいしかその違いは体感出来ないと
思うので、まだその差は分かりません。

ただ、最近はまっているPC用のオンラインゲーム
SDガンダムオペレーションズをやると、心なしか
軽くなった感じはします。そして動きも速い?
と、あくまで感じですけど。

とりあえず気になっていたグラフィックカードの
部分がバージョンアップ出来て良かったです。
Posted at 2013/02/17 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2013年02月16日 イイね!

エプソン カラリオ EP-805A

エプソン カラリオ EP-805Aつい先日、5年ほど使用してきた
カラリオ EP-801A が壊れてしまい
エプソンのHPで修理代の目安を
調べると、基本修理代が 約12,000円。

昨今のプリンタの値段は安くなって
来てまして、メーカーのフラッグシップ
モデルでも2万前後で購入できるので
こりゃ修理に出すより、新しいものを
購入した方が得だなということで
急遽購入することにしました。

また、今まで使用してきたEP-801Aは
発売してから5年は経ってまして
エプソンのHPで修理部品の箇所をみると
2015年に部品供給が終了するとのアナウンス
もあり、それが一番大きな理由で買い替えを
決意したのでした。




やはり新品は非常に気持ち良い・嬉しいですね♪
本体サイズもエプソンが宣伝している通り、
従来機(まさに私の使っていたEP-801A)より
38.7%のダウンサイジングしたとの事で
非常にコンパクトになっています。

確かに、EP-801Aはデカイ・重いでしたから
これは非常に嬉しいことですね。

しかし、小さくなったことに今回から
またインクが変わってしまったんです。




70番インクという全く新規格サイズのインクに・・・
プリンターのインクは非常に高いので、なくなったら
直ぐに買いにいくのはツライので余裕のあるときに
予備のインクを買ってあるんですが、まだ50番インクの
新品未使用6色パックが1つと6色の残り半分3色が
未使用のものがあります。

この50番インクが使えなくなり無駄に・・・
またオークションででも出品して売らないとね。

そしてその売り上げた金額で、70番インクの購入費に
充てようかと思います。




プリンターの電源を入れ、プリンター付属のインクを
入れるとこんな画面が出て来ました。7分も掛かるの?
でしたが、本当にジャスト7分掛ってました(^^ゞ




この写真が、この間まで使用していた EP-801Aの
壊れた部分です。フロントパネルの稼動部を支えている
ところが見事に破損してます(^^ゞ

プリンタが車の中で、座席から足元へダイブして
壊れたんです・・・一応、スキャナ、印刷も出来はしますが
本当に大丈夫なのかどうかは定かではないです。

今回は壊れて非常に残念でしはありましたが
5年は使用していたのと、新しく購入したEP-805Aは
動作音もなかなか静かで、コンパクトだし何より
今回は以前のEP-801Aには無かったWi-Fi機能が付いていて
使い勝手も向上てているので良かったかなと。

怪我の功名とプラスに考える今回のプリンター
買い換えなのでした。
Posted at 2013/02/16 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2012年07月09日 イイね!

VAIOノート 純正 Yシリーズ専用ボードカバー

VAIOノート 純正 Yシリーズ専用ボードカバー今日、仕事帰りにヨドバシへ用事があったので
寄ったんですが、その時、何気なくVAIOのコーナー
を通ったら、何やらキーボードカバーの特売
というより、在庫処分で、なんと!100円で
売られているではありませんか。

しかもそれはサードパーティ製のものではなく
れっきとしたソニー純正品のキーボードカバー
である「キーボードウェア」と呼ばれる商品です。

私の使っているモデルは、Yシリーズというもので
今夏のモデルからなくなりました。それが原因
なのでしょうね、廃盤という事は。

新品で購入すると、2,980円と約3,000円ですから
それが100円とは買わずにいられないというものです。
買わなきゃ損ってやつですね。

元々、ブラックは持ってましたが、出来れば気分転換に
ホワイトも欲しいなぁと思っていたので、今回の
在庫処分の100円で購入出来たことは非常にラッキーで
嬉しかったですね。

店頭在庫の残り3つは全て買い占めて来ました(爆)
ホワイトが2つしブラックが1つ。
既にブラックは1つ持っていて使用しているので
ちょうど2個ずつになって良い感じです。

VAIOは会社においてあるので、装着画像はまた次回に
なりますが、本当に今回はラッキーでした♪




こちらがブラック、確かに100円になっています。




こちらがホワイト。こちらも2つとも100円に
張り替えられています。

これでほぼ一生?私のVAIOはソニー純正の
キーボードカバーが使えるという事で
嬉しいですね(爆)




Posted at 2012/07/09 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2012年07月07日 イイね!

ノートン インターネットセキュリティ 2012 その2

ノートン インターネットセキュリティ 2012 その2先日購入したのですが、これはサブPC、モバイルノートPC
そして親のPC用として3台分、全て使用しております。

ちょうどメインで使っているPC、このブログもメインで
書いているのですが、メインのPCのノートンの期限が
あと3日で切れるます。

PC購入時に5年付きで購入していたので、PC購入から
もう5年になるんだなぁ~としみじみ。

いやそんな悠長にかんしょうにひたっている
場合ではありません。早急に、もう1つ購入しないと
いけないなという事で本日、ヨドバシに買いに行って
きました。

前回、購入した時に、一瞬、5台インストール出来る
オフィスパックというのがあったのでそれにしようかと
思いましたが、何をとちくるったのか、通常の製品(3台
までイントール可能)を買ってしまいました。

結局、もう1つ購入することになり、結果的に高くついた
ので来年からは、5台までインストール出来るオフィスパックに
しようと思います。

しかし、数年前までなら、こんなこともなかったであろう
ことですが、PCがいかに一般的になったかというところですかね。
え、それは私だけって?(^^ゞ


今回購入しにいったら、何やらスパイダーマンのフィギュアの
ついた限定パックがありました。フィギュアのない通常製品より
微妙に高いんですが、限定という言葉に弱くて、通常版じゃなく
限定版を買ってしまいました(爆)




これがそのオマケ(実際には通常版との差額、500円ほどで購入している)です。
買ってから気づく、別にいらんかったんとちゃうのと(^^;
ま、あまり気にしないようにします。

限定版、購入することに意義がありますからw




Posted at 2012/07/07 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2012年06月19日 イイね!

エレコム USBメモリ MF-HSU2シリーズ 16GB

エレコム USBメモリ MF-HSU2シリーズ 16GB親のデジカメのMS-Duoの容量がいっぱいになり
私のPCに一時的に写真を保管してあったんですが
写真の保存としてちゃんとUSBメモリー保存して
おいた方がデータの消失などがないので安心と
言う事でUSBメモリを購入する事にしました。

今回は写真のデータ保存なので、価格は安く
それでいて大容量って条件で探したところ
ありました。

ちょうど、ジョーシンの特売セールがあり
16GBで、882円という安さ。

他店でも安いのは、1,200円ほどはしていたので
これは買い!だという事で即買うことを決定。

この間の日曜日に近所のジョーシンへ行きましたが
売り切れでした。そして今日、別のジョーシンに
いけたので売り場をのぞいて見ると、ありました♪

早速購入してきた次第です。

しかし、メモリってどんどん安くなりますね。
16GBのUSBメモリが900円切る価格で手に入るとは
驚きです。アクセスランプが無いなど、廉価モデル
なので仕方ない部分はあるものの価格からしたら
全く問題ないです。

変なメーカーではなくメジャーなエレコム製品ですし。




結構小さいです。




キャップを紛失しないように、USBメモリの後に
付ける事が出来ます。

USBメモリを探されている方がいらっしゃいましたら
是非、ジョーシンへ買いに行ってみてください。
ちなみに、16GBのほかに、8GBと4GBがあり、
8GBが432円、4GBが342円とこれまた格安です。

※上記価格は全て、ジョーシンポイント会員価格です。




Posted at 2012/06/19 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation