
昨日、Windowsの自動更新が出ていたので
ダウンロードを許可しダウンロード、
そしてインストールの許可をし更新プログラム
のインストールをしたのですが、今朝また
PCの電源を入れたら更新プログラムの
通知が出てました。
その時は、別におかしいとも考えず
また同じように、ダウンロード→インストールを
しました。
そして本日、帰ってきてからPCの電源を入れると
また同じように通知が。さすがに、これはおかしい
と気づいたので、クグッてみると、どうもXPの
セキュリティ更新プログラムがバグっている
との書き込みや記事をみつけました。
Microsoftのサポートのページもみましたところ
やはり自動更新プログラムがおかしくなっている
現象が出ているとの記載があったので、自分の
PCのXPがおかしくなったのというのでないと分かって
一安心。
しかし、こんな事象が分かっているのなら、Microsoftも
ちゃんとアナウンスしろよと思いますが、既にふる~い
OSである、XPだから、Windows7に買い換えろ!という
いやがらせなのかも知れませんなw
私の場合、モバイルモートがWindows7なので7も使用してますが
やはり長い間使って来たというのもあり(今も現役ですが)
XPの方が非常に使い易いんですよね、やはり。
いつかは7にしないといけないんだろう?と思いつつも
別に不具合もないので、まだまだXPのままなんですよね。
メインのPC、サブのPC、親の所にあるPC、会社のPC、
全てXPだしねぇ。7への移行はまだまだ遠いですね(笑)
メーラーのOutloockExpressの後継、WindowsLiveは
思っていたほど使いにくくはなかったです。
なのでメーラーは問題なく移行は出来ます。
今、モバイルノートのメーラーはWindowsLive 2011を
使用してまして問題なく使えてます。

Posted at 2012/05/22 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | 日記