• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

ECLIPSE HDDナビ FMdeTITLE と CDDB の更新について

お友達のmodeRさん紅の流れ星さんのところでECLIPCEの
ナビの機能のひとつである、CDDBの更新が出来ないと
おっしゃられてまして、紅の流れ星さんにもお会い
した時にお話しようといった事もあったので、私がこの機能を
使って5年ほどで分かった事を今回書いてみたいと思います。

ちょっと長い説明なので、興味の無い方や関係ない方には
全くもって分かりにくい内容だとは思います。


まずはじめに、CDDBとFMdeTITLEは何ぞや?という事ですが
簡単に書くと、どちらもCDのアルバムタイトルや楽曲データの
更新のことでその方法に2つあるという事です。

新発売のアルバムとかをHDDナビのミュージックジュークに
取り込んだ場合、新しいアルバムの場合、データがないので
アルバムのタイトルが自動的につかないのですが、上記の
データ更新を行うことによって、新しいアルバムでも
アルバムタイトルや曲名が自動で付くというものです。

CDDBとFMdeTITLEはそれぞれ更新に仕方が違いまして、
この違いを把握し、ナビ本体へどのように記録されているか
理解することで、確実にデータの更新を行うことが出来ます。
本来、ユーザがそこまで知らないで良いはずなんですけど
それを知っているの知らないのでは、だいぶん違うので知って
いたほうが、より快適に、ECLIPSEのナビが使えるという感じです。

CDDBをナビ本体で更新を掛ける時、FMdeTITLEのデータの受信と
書き込みをしていないかがポイントになります。FMdeTITLEの
データをナビがHDDに書き込みしている場合は、何度、CDDBの
更新というボタンを押しても『更新に失敗しました』と表示され
CDDBの更新が出来ません。

多分ですが、modeRさんの場合は、これになっているのかも知れません。
また、画面は見た目、何も変わらないのに、ナビ本体ではHDDに
タイトルを書き込みしているので、反映されないというパターンです。

あと、ミュージックジュークで音楽を聴いていると、いくら
タイトル受信してタイトル名が表示されても、PCでいうと、
RAMに書いている状態なので、HDDには記録されておりません。

なので、そのままエンジンを切ってしまうとタイトル名は
残っていても肝心のデータはHDDにない状態なので事実上、
記録されてない状態になっています。

HDD以外のメディアで再生中だと、HDDにデータを書き込んで
くれます。一番効率よくFMdeTITLEのデータを受信させて
記録させるのは、FMdeTITLEを配信してくれているFM放送を受信
しながら、FM多重放送表示にすることです。


下記に一例、FM大阪を受信しながらFM多重表示にして、
強制的にデータHDDに書き込む方法を記載いたします。

※AVN8804HDの画面なので他の機種の方は、若干、画面の構成や
 同じ項目でもメニュー階層が違う場合があります。




黄色い○印のアイコンがFmdeTITLEのデータを受信中の状態を示すもので、この時は
まだHDDにはデータを書いてないです。データがバッファ領域に来たというだけです。




インフォメーションボタンを押して、 → タイトルチェック を選択する




そうすると、過去のを含めて、タイトル受信した日の一覧が出てきます。今週のは常に
一番上に上がってくるようになっているので、今回は7/8のを選択します。

ここで画面上の『タイトル更新』のボタンを押しても良いですが、私は今、何曲来ているのか
知りたいので、その週の配信された最新の曲一覧にします。




この画面で、まだタイトルが一番上にしかないのが分かると思います。
AVN8804HDではこの1画面に5曲表示が出来るので、あと4曲受信可能という事が
わかります。またFMdeTITLEは、1週間に50曲のデータが配信されてますので、
全部でこの5曲/1ページが10ページある事になります。

この画面で、画面右上の『タイトル更新』のボタンを押します。




そうすると、この画面に切りかわり、HDDに受信したタイトルデータの書き込みを行います。
黄色い■1つが1つのタイトルデータとなります。この画面からだと34個の■があるので
34曲HDDにデータの書き込みをしていますという意味になります。

ただ、既に書いているのも含まれる場合があるので、意外に書き込みが速く終わる場合があります。

実際に一からこれだけのデータ更新が行われた場合、20分~30分は掛ってしまいます。
何故か、HDDにデータを書く速度が遅いのです(AVN8804HDの場合)

いちいち、上記作業をしなくても受信したFMdeTITLEは勝手にHDDに書いてくれますが
前述の通り、HDDのミュージックジュークを使用していた場合は、上記作業が必要になります。

また、HDDにデータ更新中は、絶対に電源を落としてはいけません(エンジンを切ってもダメ)
というのもデータ更新中に電源を落としてしまうと、プログラム異常になってしまい、
最悪、ミュージックジュークが使えなくなります。私はこの症状が2回も起きてしまい
過去にプログラム修正という形で、直してもらった事があります。もちろん有料です。

この症状、こちらが悪く無いのに起きてしまうという、機種上の欠陥がだったりするんです。
というのも、FMdeTITLEデータというのは、基本、ナビが勝手にHDDに書いているので、
ユーザー側からは分からないんです。なので、目的地についたら当然、エンジンを切り、
車を降りるのですが、たまたま、その時にHDDへデータの書き込みを自動でしていた時だと、
前述のようなプログラム異常が出る事があります。と修理の担当の方に聞きました。

こういう仕様になっている事自体が、メーカー側の欠陥とはいわざるを得ないのですが
それを回避する方法もありますので、気になる方は下記の事項を試してみてください。

それは2つありまして、1つ目は、FMdeTITLEを自動受信しないように設定する。
2つ目は、エンジンを切る前、ボリュームボタン以外のボタンを押して
反応するかどうかみる。

というのもHDDにFMdeTITLEのデータを書き込んでいる場合は、ボリュームボタン
以外、操作出来なくなるんです。(タッチパネル内の中止釦除く)

それを逆手にとって確認するやり方です。その週のFMdeTITLE配信され始めて初めて
車に乗る場合は、要注意です。私の場合は、土日に乗るので、土曜日の乗り始めは
注意してます。ボタンを押して反応しなければ、HDDにデータを書いているなんだな
という事で、操作出来るまで、エンジンは切らないようにしてます。

ほんと、そこまで気を遣って使う、HDDナビなんて知らんわ!って感じです。
ここまで理解するのに購入して3年ほど掛かりました(笑)が、今では慣れたものです(爆)


次にCDDBですがこれはMS(メモリースティック)かCD-RWかCD-Rに
WEBからDLして入れて、ナビで更新するというものです。

前述のFMdeTITLEのデータの書き込みとバッティングしないようにして
更新するのが、うまくCDDBのデータ更新をするコツです。
FMdeTITLEを全部ではなくてもある程度受信、HDDに書き込みさせていたら
あとはなかなか受信しなくなったくらいのタイミングだと、CDDBの更新も
スムーズに出来ます。

CDDBのデータは、毎週火曜日の夜にWEBに公開されます。
CDDBは、古いデータ(ファイル番号が若い順)から更新してして行きます。

そうしなと、新しいデータを先に更新してしまうと、古い番号のデータは
なぜか更新出来ないようになっているので、注意が必要です。
これは説明書にも書いてあります。

私の場合は、いきなりMSにDLするのではなく、PCにフォルダを作って
ファイルのDLは一旦、そちらにします。
その後、MSにファイルを移して使用しています。

ごくたまにHDD本体で認識出来ない時があるので、その場合は
一度、MSのファイルを削除して、再度PCに保存してあるファイルを入れ直したら
更新出来るようになります。(私の場合は、それでほぼ100%出来ました。)


今までの経験上、1ファイルの書き込み開始から終了まで、だいたい
25分~35分、平均30分ほどかかります。データの更新中は、FMdeTITLEの
ところでも書きましたが電源は落とせませんので、データ更新の際は
遠出とか30分以上、連続に車に乗る時が良いと思います。


と、長くなりましたが、データ更新でこのような手間があるため
よく私がアイドリングしていると書いているのは、この為だったのです。
非常に反エコ的なものではありますが、データの更新がされないのは
性格的に気持ち悪いし、悩ましいところです( ´・ω・`)

ちなみに、7/8のFMdeTITLEのデータは、46曲しか受信してないんですよね(^^ゞ
あと4曲あるのですが、今週は諦めます。サンデードライバーのつらいとこかな?と。

FMdeTITLEのデータ配信は、毎週水曜日の実質17時頃~翌週の火曜日の
1週間なんです。その一週間の時だけにしか流れないデータとかも
あるので、出来たら全部、データの受信はしておきたいところなんですけどね




Posted at 2009/07/12 23:24:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2008年11月23日 イイね!

HDDナビの地図データ更新

HDDナビの地図データ更新先日、富士通テンから案内の来ていたHDDナビの
地図データ更新をしてきました。

先週の日曜日にオートバックスに更新に行った
んですが、私の使用している機種のライセンス
キーの在庫がなくメーカー取寄せになるとの事、
入荷待ちでした。(^^;

水曜日くらいに入荷したので、更新しに行って
来ました。作業時間はおおよそ1時間ちょっと。
去年は3時間ほど待っていた記憶がありますが
今年はトラブルもなく、順調に更新が出来た
ようです♪これで年末の四国遠征もバッチリかな?と
( ̄ー ̄)ニヤリ

約1年半ぶりとなる、一鶴の鶏を食べるぞ~っと(爆)




そして更新が終わって駐車場に戻ると、珍しい車が
あったので(嘘爆)隣に並べて記念撮影w


Posted at 2008/11/24 20:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2008年11月19日 イイね!

富士通テンより案内状

富士通テンより案内状毎年恒例の封書が富士通テンから先日届きました。
そう、ナビの地図データ更新の案内です。

今年ももうそんな時期かぁ~と思いつつも
私のナビもあと3年ほどで更新出来なくなるん
だろうなぁ~と考えるとちょっと複雑な気分です。

ナビの機能的には、全くもって不満はない
HDDタイプですから、もっと更新をしてくれたら
良いのになぁ~と思うところではあります。


ただ、2011年でアナログTV放送は終了なので
タイミング的には買い替えても良いんでしょうけど
車でTVは余り見ないので、別にかまわないんですけどね。




ちなみに、今回の更新で、2001年モデルの地図発売は最後との事です。
AVN7701D AVN5501D AVN3301D などだそうです。


Posted at 2008/11/19 21:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2008年06月01日 イイね!

車速パルス

車速パルス今日、走っていたら何か、ナビの自車位置の動きが
おかしくない?って感じ、そう言えば先日から何だか
動きがおかしいなぁと感じていた部分もあり、
ナビの情報表示をさせて、走ってみる事にしました。

写真は、停まっている時に撮影したんですが、
走り出してもこの画面のまま・・・
あー!車速パルスを拾ってない!!
もう、めちゃ凹みましたよ。orz

せっかく、昨日のオイル交換で、ナビのメンテナンス
項目に次回のオイル交換時の走行距離数とか入れて
完璧!と思っていたのに、意味なかったなぁ~
いやいや、ちがーう、またインパネをばらさないと
いけないのか・・・というのが頭をよぎり、面倒だなぁ~と

で、ばらしましたよ、インパネ・・・
3日連続、車のDIYづくめ(笑)


ちょうど、買い物へ行く最中だったので、
帰ってから夕方からインパネをばらして
原因追求と復旧を致しました。

結果は、車速パルスを疲労為に繋いでいた
ワンタッチカプラの接触不良でした。予想通りでしたね。

もともとは、業者にナビを付けて貰った際につけいていた
場所へ、今のナビに買い替えた時に、私が面倒だからと
同じく、本望ではなかったのですが、ワンタッチカプラで
接続したのが、原因でした。やはり、ワンタッチカプラは
接触不良の元なので、これからは使わないようにしようと
心に決めた次第でした。(^^;

配線の件で、またまた車先生にメールして教えて頂きまして
世話になってしまい、ありがとうございました。m(_ _)m




Posted at 2008/06/01 23:18:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2008年05月20日 イイね!

富士通テンより

富士通テンよりキャンペーンの案内のダイレクトハガキが
届きました。キャッシュバックキャンペーン
と言う事は、2008年度モデルのナビが早々にも
発売されると言う意味でして、ついに出たなと。

私のナビは、2004年度モデルなんで、もう4年
前になるんですね(^^ゞ
しかし、HDDの地図データは最新版に更新して
ありますので、まだまだ使えます。

今年のモデルは、詳細はまだ分かりませんが、
デザインも去年モデルとほぼ同じ事から
地デジチューナ内臓になった事くらいの変更かな?
とは思っていますが、製品詳細が出たらまた
じっくりと見たいと思います。

10,000円のキャッシュバックは大きいですね。



Posted at 2008/05/20 23:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation